もう間違っても葉隠ちゃんを消したりしないでよ。
もう間違っても葉隠ちゃんを消したりしないでよ。
この短期間で黙想+照破を変えることはできないでしょう。
そもそもアイディアがないだろうし、変えたとしたら侍のDPS全般を見直さないといけなくなるので、
そこはあまり期待していませんでしたが、なかなかの調整具合だと思います。
ただ不安なのは、メンテが終わればわかることですが意気衝天を据え置きのまま葉隠を追加したのかどうか。
現状のまま葉隠戻して意気衝天無くしてしまったら火力のアッパーでもなんでもなくなってしまいます。
純粋に意気衝天+葉隠の2つを手にしたことになるなら、数字調整ではないので想像しにくいですが、侍のアッパー調整としては良い線いきそうな気がします。
何しろ前より居合と震天連打の両方を兼ね備えた状態になれるのですから。
おかえり葉隠と言いたいところだけど"葉隠の効果"の記載が無いのがなんとも不穏さを感じる
葉隠復活と燕返しインスタント化でもう大満足です。
今回は照破の改善まで求めるのは贅沢ですね。
葉隠が帰ってきたってことは意気衝天は消えるでしょうね。
強すぎるので共存はあり得ないです。
この調整の目的は火力を上げることではなく70時代の優れた使用感を取り戻すことでしょう。
あとリキャごとに黙想して深度1照破撃つことにはなりません。
基本的に士風バフついてればGCD3秒以下なのでWSの隙間に黙想しても深度はつかないと思います。
開幕士風つく前に黙想するとSSによっては10溜められるので、開幕回しに入る可能性はあります。
Player
葉隠れかえってきても意気衝天消えたらdps下がりそうなイメージなんだけどどうなんだろ?
削除って書かれてないから多分大丈夫だと思うけど怖いなぁ早くメンテ開けて情報公開されてほしいね
「燕返し」のインスタンス化、ありがとうございます。ユーザーの声は届いているんだなと安心しました。
葉隠の復活や明鏡止水の5秒短縮等あり、DPSも伸びたかと思います。
ですがドラゴンサイトとバトルリタニーといったシナジースキルを持つ竜と、今回強化もされたモンクに木人討滅戦で要求されるDPS(木人のHP)が低いのが納得いきません。
一切のシナジースキルを持たず、ピュアDPSと言われる侍はせめて近接DPSの中で最も高いDPSを出せる、要求されるべきではないでしょうか?
PLLでは吉田Pが黒や侍がDPSを出すことでクリアできる場面がある、と言っていましたがシナジースキルも無く想定されるDPSも低い侍よりも竜騎士、モンクの方が貢献できるのが現状です。
なので、基本コンボの「月光」、「花車」、「雪風」の威力を50…せめて30上げてもらえないでしょうか。
ついでに「燕飛」を使用するとコンボがキャンセルされる仕様の変更、もしくはアビリティにしてもらえるとよりプレイフィールがよくなります。お願いします。
いや…燕返しのモーション…
威力上方なしのは本当にガッカリしたけど?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.