Page 56 of 459 FirstFirst ... 6 46 54 55 56 57 58 66 106 156 ... LastLast
Results 551 to 560 of 4609

Thread: 侍スレ

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Iruru's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    364
    Character
    Iruru Millza
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 100
    このスキルスピード問題は侍に限った話ではなく、そもそも積めば積むだけ効果があるだろうと設定されたスキルスピードが他ジョブからは完全に忌避されて、今回の新式に至っては”侍強化のために設計された”と冗談のように言われているのも如何なものかと思います。

    私はこれをビルドミスによるプレイヤーの責任やジョブ性能の欠陥ではなく”設計の欠陥”と捉えています。

    勿論クリティカルやDHを積んで一撃を重くさせるのも一つのユニークなビルドだと思っていますが、SSを積んで手数を増やしたユニークなビルドを、積みすぎたプレイヤーのビルドミスと言われるのは如何なものか…
    #でも現状のバランスでは実際そうなのでタクティ叱咤が貰えない状況を鑑みて私もある程度のところで気合の回し方と併せて積む数値を決めます。
    侍においてSSの効果量が高く現れるダメージの比重とは別、もう一つの理由はWSを当てたことによる”剣気(リソース)の上昇”も一つの要因です。手数が多ければ撃てる必殺剣震天の数も明確に増えます。
    クリDHで一撃が重くなるもよし、手数で火力を上げるもよし、で侍は変化に富んだ本当に面白いジョブだと思います。


    スキルスピードが忌避される理由は割と明白で”WSの数が増やすよりクリDHによるアビリティダメージ増加の方がDPS向上に有効”なのが他ジョブの設計のほとんどだからです。
    #数値に対してのSSの効果量が少ないのも原因の一つ?
    WSを当てることでリソースの増加に繋がることがないので(今回のパッチの数字ではいくつかのケースでSSが逆転する可能性も?)無駄なサブステータスと見られます。
    侍のTP問題を解決させるべきか、他ジョブもWSを当てることでリソース増加につなげてスキルスピードを意味あるサブステにさせるか、もしくは効果量及び係数をもう少し吟味するか、もしくはジョブごとに効果量に差をつけるてバランスをとるか、問題点が多く私には結論付けられませんが、現状の認識としてはこういうところだと思います。

    >私はこのゲームの将来がどうなるかなんて議論をする気はなくて。
    私は今回のバランス調整でこの拡張は終わりなので次の拡張に繋がるための、問題点の議論がしたいです。
    それが”フォーラム”じゃないですか?
    こうすればどうにかなるなんて現状の問題の解決策はみんな理解している上で私は話しています。
    ナイトではそうやってユーザーが議論を重ねた蒼天の暗黒時代を経て、今の万人に迎え入れられる性能を得たと思っています。
    (19)

  2. #2
    Player
    kumagoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    74
    Character
    Goro Tsukikage
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 100
    稼げる場面で僅かでも稼ごうという気持ちはわからないではないですが、
    震天と比較して星眼一発で稼げる火力は威力にしてたったの20しかない訳で、
    実戦で10回位は撃てる内の1,2回を割く事にそこまで抵抗を覚える感覚はやはり理解できません。
    数値は問題でなく、ヘイトの為に火力を僅かでも削るのがイヤという事なんでしょうか。
    ピュアとかどうとかでなく侍がそういうジョブなのだと私は理解しているので
    特にそこに違和感は覚えません。クリアの近道となる方を選ぶだけです。


    あと燕飛についてですが、
    投刃、ピアシングはTP消費・威力ともに120~130というところですが、
    それに対して燕飛はTP消費160、剣気含めた実質威力220、夜天後であれば420になります。

    不公平どころか破格の性能ですね。しかも侍は前衛職で唯一の2コンボを持ち、3コンボとある程度自由に選ぶ事ができます。
    これで侍だけコンボ無視で撃てるようになったら5コンボ抱えてる竜はもちろん、タンクだって黙ってないんじゃないでしょうか。


    黒はMP無限って、黒は黒で別のリスクを負っているのに強い面だけで比較されましても。
    侍は黒ほどコンテンツ相性で火力がブレる事は無いですし、現状で侍と黒の総合的な評価は大差ないはずです。


    ちなみに私も野良で3層クリアしてますが、SS1336でTPが400を切る事はありませんでした。
    切れるとしたら後半でしょうが、その間2回タクティをもらって叱咤は無し、燕飛は8回ほど投げています。
    死んで切れるというならそれはジョブでなく死んだプレイヤーの責任ですし、
    死なずに切れるなら単にSSの積み過ぎであってジョブの欠陥ではありません。
    抑えて調整するなり、叱咤を頼むなりしましょう。


    風評は別として私は今の侍に基本的に不満はなく、デザイン・性能共に十分に完成度の高いジョブだと思っているので
    上手く扱えないのは自分に原因があると考えています。
    それだけ単体での行動幅が広いジョブですし、侍の最大の魅力でもあるので。
    (27)

  3. #3
    Player
    SchLoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    151
    Character
    Sch Loro
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 100
    侍のサブステでSSが有用な物として挙げられる理由は与ダメに占めるアビリティ比率がぶっちぎりで低いのが原因です
    TPが切れるのが侍の欠陥でないというのであればSSの側に欠陥があると言ってるような物ですがどちらにしろアビリティ比率が低いジョブほど強くなるSSが肝心の侍に積めないのであれば誰にも扱えない意味不明なサブステです
    黒が比較に上がるのはあちらも同様に与ダメに占めるアビリティ比率が低いSSが有用なジョブでありSSを積んでも問題が無い例であるからです
    しかしこちらはタクティシャンだけではTPが足りるとはっきり断言できずパーティにいるか不明なもう一人の近接の叱咤の存在が必要になります
    RFのマッチングルールに基づけばタクティシャンの存在は保証されますが叱咤は存在するかどうか不明です
    その上今回のロールアクション10枠化は一時的な対応でしかないと明言されているのでTP回りに大幅なてこ入れが無い限り将来的にまた問題が再発します
    SS回りの仕様を変更するか侍のTP消費を緩和するしかないのは明らかです
    それとも全DPSがDHとクリしか積まない方がゲーム的に面白いように見えますか?
    私含めTP消費緩和を訴えている人はSSを積むことを選択肢の一つとして機能するように認めろと言ってるに過ぎません
    何故SSを積めるようにすることに抗う人がいるのか理由が見えません
    (13)

  4. #4
    Player
    SchLoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    151
    Character
    Sch Loro
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 100
    私はSSやTP周りの仕様の修正をする必要が無いと主張する人にその理由はどこに有るのか問うているのですが
    何故それに答えず"「黒があるのに侍もなくちゃヤダ!」とダダこねる"などと相手を貶める物言いを行うのですか?
    誰がどう見てもあなたのこの物言いは相手を貶めたいという風にしか見えません
    それとも修正要望の声自体が無駄である 無いものねだり云々はそういう意味でしょうか?

    私はDHやクリを積んでも機能不全に陥らないのと同様にSSを積んでも機能不全に陥らせる必要性を感じていません
    逆に何故あなたはDHやクリを積んでも機能不全に陥らないのを当然だと考えるのですか?
    TP消費修正の主張に反対してみせたのに何故修正が不要なのかという部分を語らないのでしょうか
    あなたはSSを積まない事を推奨し問題を棚上げしているだけで何故修正が不要なのかを語っていません
    考え方はそれぞれと言い放ち根本的な部分を語らないのであればそもそもTP消費修正に反対しないでください 反対理由を語って貰わなければそれ以上議論が出来ません

    私はロールアクションの現仕様が不安定な物であるからTP事情がこの先悪くなる可能性が見えているから修正の必要性を主張しているのです
    おまけに吉田Pは大きなジョブ調整は特定のタイミングでしか出来ないというような物言いを過去にしています
    どうしようもなくなってから主張しては開発側も困るでしょう 現時点で潜在的に見えている問題ならば主張すべきです


    蒼天までのTPシステムとはレンジが回復量を適切に見極められるかというゲーム性のために存在したシステムです
    しかし現行のTPシステムは特定のタイミングで気合とタクティシャンを押したかという判定のために存在し役割がスキル発動チェック機構へと変化しています
    にも関わらずSS型ジョブだけスキルチェックをクリアした上で機能不全に陥るデザインを描く必要がどこにあるのでしょうか
    蒼天以前のSS型ジョブの消費TPはレンジのために存在したので明確にゲーム性が存在しますが現行のSS型ジョブの消費TPは誰のゲーム性のためにもなっていません
    これはTPシステムの役割を変更したのにSSと消費TPの関係について見直さなかったため発生した紅蓮編特有の問題です
    (22)

  5. #5
    Player
    SchLoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    151
    Character
    Sch Loro
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 100
    繰り返しますが侍のTP問題とは単純に消費TP量だけの問題ではありません
    蒼天以前とTPシステムの持つ役割が変化しているのにSSと消費TPの関係について見直しが入ってないのが根本的原因です
    蒼天以前のままであればこの問題は発生しませんでした
    潜在的には他物理ジョブ並びにキャスターのSSと消費MPも同じ問題を抱えていますが
    SSが有用なジョブが侍と黒しか居なかった上キャスターがルーシッドドリームを手に入れてしまったため問題が表面化しているのが侍だけなのです
    問題が表面下したのが侍であったから叱咤を投げればいいという抜け道に辿り着いてしまいましたが
    仮に召喚辺りがSS有用ジョブとなって何のミスもしていないのにSSを積んだだけでMPが足りませんということになっていれば
    外的なMP回復手段が存在しない上に自然回復がほとんど無いのでもっとわかりやすく問題として認知されていたはずです

    最早紅蓮編ではリソースの回復量を制御する権利がプレイヤー側に存在しません
    であれば何のミスも犯していないスキル回しでリソースが枯渇してはならないのです
    ミスを犯していないのに枯渇してはプレイヤー側に打つ手がありません
    逆に言えば燕飛筆頭に本来使ってはいけないスキルを使用してTPが枯渇するのであれば仕方がありません(とはいえ10分以上の戦闘で1度や2度使用して枯渇してはバランスがおかしいですが
    そもそもSSをあげてスキル回しに変化が起こるという面白いゲーム体験にわざわざ蓋をする意味がどこにあるのでしょうか?
    DHでダメージが上がったりすることより余程直接ゲーム性に影響を与えられます
    現在のSSに蓋がかかってしまっている状況は開発の意図したことではないと私は考えます(そもそも蒼天以前はSSに蓋などかかっていなかったわけですから
    (20)

  6. #6
    Player
    Iruru's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    364
    Character
    Iruru Millza
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by kumagoro View Post
    死んで切れるというならそれはジョブでなく死んだプレイヤーの責任ですし、
    死んでも侍以外は割となんとかなるのに侍だけ本当にどうにもならないのは如何なものか、という感じではないでしょうか。
    勿論気合があったりタクティシャン・叱咤が貰えれば話は別です。パーティプレイですしね。
    ただ、貰うものもらってもこちらが返せる性能が存在していなかった、からみんな紛糾していたわけなのではないでしょうか。

    他はほぼ同意です。
    (6)

  7. #7
    Player
    kumagoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    74
    Character
    Goro Tsukikage
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 100
    はい、考え方はそれぞれですのでお好きになさってください。
    私はそういうものとして受け入れているし、侍と黒は違うジョブなので
    「黒があるのに侍もなくちゃヤダ!」とダダこねるのを快しとしないだけです。

    別に今でも選択肢が無いわけじゃないんですけどね。叱咤タクティが貰える環境を自分で作ればいいんですから。
    無いものねだりをするヒマがあるなら、今あるもので出来る事を考える方がずっと有意義だと思います。
    それでもどうしようもない時に訴えて初めて、運営も聞き入れてくれるんじゃないですかね。
    (29)

  8. #8
    Player
    kumagoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    74
    Character
    Goro Tsukikage
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 100
    えーと、別に私はこのゲームの将来がどうなるかなんて議論をする気はなくて。

    今言わないと取り返しがつかなくなる!みたいに言ってますが
    まあ何とかするんじゃない?としか思いませんね。それなりに運営を信用してもいるので。
    多少の綻びがあっても破綻するとまでは思わないし、
    あまりに酷い時はそりゃ意見もするでしょうが
    基本的には今まで通り与えられたものの中でやっていくだけです。

    そもそも私がこの流れに口出したのは
    上にも書いた通りSSもTPも「そういうもの」だと割り切ってるからです。
    その中で工夫してやりくりしようとしてるから、
    そこをすっ飛ばして修正修正と叫ぶ人に対して「順番違くない?」と感じたまでです。
    あと「今の侍にはこれが足りない!」みたいな話をあちこちで言われると
    余計に悪評が広まって自分達の首を絞める事になると思ったからです。
    「でもこうすれば何とかなるよ」って誰も言わないからです。

    とりあえず今の書き込みを見て、あなたと議論の土俵が全然違うというのが良くわかりました。
    なので理由とやらを求められても納得する答えは多分できないですし、そのつもりもありません、
    ダダをこねる云々は撤回しますので、後は議論したい人同士でなさって下さい。

    まあ、我々がどれだけゲームの行く末を憂いたところで所詮は1プレイヤーの意見でしかないし、
    実際運営もそうとしか見ないんだから
    「ゲーム性」とか「問題」なんて言葉で誤魔化さずに
    自分が楽しいか楽しくないかで話せばいいのにとは思いますけど。
    プレイヤーを代表するかのようなその論理の背景にも必ず
    あなた自身が純粋に楽しみたい思いがあるはずなので。
    (31)

  9. 09-26-2018 09:50 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #10
    Player
    SchLoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    151
    Character
    Sch Loro
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 100
    悪評を問題視していたから修正案の提案に疑問を呈したというのはわかりました
    修正案にネガティブな反応をしていたので議論目的だと思っていましたがそうではなかったようなのでこれ以上は控えます
    ただ私は現時点の性能で悪評の撤回に足りると思ってるのでわざわざ修正の声を控えようなどと思い至りませんでした
    その上TPとSSの問題は表面化しているのが侍だけなだけであって潜在的にどのジョブも同じ問題が発生するので声を挙げたからといって侍の悪評となるとは思っていません
    (9)

Page 56 of 459 FirstFirst ... 6 46 54 55 56 57 58 66 106 156 ... LastLast

Tags for this Thread