そうですね。私も同感です。回天がなくなっても居合は減ってないし、元々それなりにうってた震天が2倍くらいになって、違和感があるんですよね。バーストで居合と震天どれだけ打たすんだ、と。
そうですね。私も同感です。回天がなくなっても居合は減ってないし、元々それなりにうってた震天が2倍くらいになって、違和感があるんですよね。バーストで居合と震天どれだけ打たすんだ、と。
私は民意を重視するから回天は戻して上げて欲しいてすね
心眼や牽制を挟みやすくなりましたし正直もう無いのに慣れたので必要ないです。
回天については、私はどちらでもいいかなっていう派ですが、剣気ゲージの使い道が実質震天のみになっている今の状況は改善してほしいんですよね。
その為に新しいWSなりアビリティなり増やすかってなるんであれば、回天よりも説得力のあるものを持ってこなくてはならず、それはそれでハードル高いからどうなるんだろって心配してる。
あと怖いのは、調整意図を6.2からパッチノートとは別枠で書いてくれるようになったとして、侍に調整が入らずに何も記載がないという大どんでん返しが無いかですね。
もしくは、6.1からの一連の修正については言及なしとか…。
私は、本当に今後の侍がどういうジョブになるのかコンセプトからして6.1でガラリと変わったので、詳しく聞きたいんですね。
ピュアDPSで被シナジージョブで一撃が重い侍ではなくなって、今後も手数で押す震天連打侍になるのか、どうなのか。
最後に…クリダイ周りなのか、クリシナジーが調整されるのか今のところわからないですが、それに伴って居合術3種や波切の威力落ちないですよね…?
シナジー乗るからその分また威力ケチるってならないことを祈ります。
なんだか曲解されているようなので一応書いておきますが、別に謝罪を求めているわけではありません。
というか、求められてした謝罪になど価値は無いでしょう。
直近だと、PVPの黒については即座に言及したのに、返答を求めていた侍についてはノータッチだった等色々ありましたが、そういった対応が不誠実では無いし謝る必要は無いというのは私には分かりかねますが。
調整内容については、オンラインゲームである以上変化はあるものであり、そこは受け入れていくべきだと考えていますので、戻すよりも良くしていく方向で考える方が建設的だと考えています。
個人的には6.1以前でも問題なく牽制、心眼、回天を取捨選択して回しに組み込むことは出来ていたので、やれることの多い6.1以前の回天があった頃の方が楽しかったです…
また、バーストに最大数震天を撃つために剣気管理をすることと回天のために剣気管理をすることはそこまで差がないようにも感じるので、前文に同じくやれることが多い方が楽しいと感じてしまいます。
そして6.1以前の居合の高火力は回天による剣気消費とトレードオフだと個人的に考えておりましたので、その点からも回天の復活と共に高火力の居合術の復活を願っております。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.