本当に開発のデータでは忍者の本体+騙し、モンクの本体+桃、竜の本体+ディセム+リタニー+サイトと侍の本体のみの火力は今回の調整で横並びになってるんですか??
私達が侍の本来の力を引き出せてないだけなんですか??私達は非公式のデータを頼るしかないんです。そのデータだと2%あがるくらいじゃ全然足りないはずです。
本当の本当にこれで公式のデータでは横並びになるんですか???
本当に開発のデータでは忍者の本体+騙し、モンクの本体+桃、竜の本体+ディセム+リタニー+サイトと侍の本体のみの火力は今回の調整で横並びになってるんですか??
私達が侍の本来の力を引き出せてないだけなんですか??私達は非公式のデータを頼るしかないんです。そのデータだと2%あがるくらいじゃ全然足りないはずです。
本当の本当にこれで公式のデータでは横並びになるんですか???
Last edited by Nect; 05-19-2018 at 11:05 AM.
この侍の調整に心底がっかりです
火力とトレードオフにするならば星眼の消費剣気を0にして欲しかった
ただ調整したよというポーズだけですね
この調整になった理由の説明を朗読会でよろしくおねがいします。
詳しく。
零式だとタンクがスタンスオフで火力を高める分、ヘイト管理が煩雑で(それはユーザーのせいだけど)、
元々火力は高かった侍が、一応ヘイトダウン方法は得たとしても、火力上がったら何の意味もないような
タンクがスタンスオンにする意味合いが薄くなっている事、シナジージョブの恩恵が大きい事
この辺を放置したまま、ピュア側の負担だけ増やしても、結局、シナジー側をPTに入れますよね
開発の考えたバランスだけに沿いすぎて、実際のバランスを見てないんじゃっていう不安しかない
20%のヘイト減は大きいですよ
火力に関してはまだまだですが…
慈眼のHP回復効果をTP回復にしてほしい
侍はTP燃費悪いので慈眼でヘイト減とTP回復で少しでも無駄のないスキルにしてほしい
モンクほど技の選択には困らないけど、ピュアdpsが火力落とす選択しないとヘイト減出来ないのはやっぱおかしいと思いますよ
(モンクは紅蓮で推してきてる陰陽とのトレードオフとかバカ過ぎんだろと思ったけど、よっぽどじゃない限り、ディヴァで何とかはなるだろうけど)
どれぐらいまで火力上げてほしいかは分からないけど、結局、火力あげたって、タンクが最低限のヘイトを稼ぐスタイルである以上、
ピュアdpsに強化はあってないようなもんですよ
(流石に零式では減ったけど、極とか普通にシャーク未実装のタンクがいるのに、そういうタンクは許されて、火力をピュアdpsが追い求めるのはダメなバランス…)
開発的にはタンクがスタンス入れた状態でクリアするのが当たり前でバランス取っているだろうけど、
そうじゃないのをちゃんと認めないと、次のレイドにはもう席なんかないんじゃないですかね
単体火力をいくら上げても、シナジー効果を残したゲーム設計である以上、ピュアdpsに未来なんてないです
Player
強化した慈眼と相反するけど微妙すぎる性能の星眼強化がなかったのが残念
限定状況の発動でなおかつ剣気使って200はないと思うんだ、400でいい
ピュアDPSのコンセプトは恐らく今回覆されないであろうからバースト対応能力強化で
必殺剣・震天
必殺剣・紅蓮
乱れ雪月花
明鏡止水もしくは葉隠
震天強化に伴い星眼の調整(さっきと言ってること違うけど)
の5項目かな??って勝手に予想してたんですがまさかの基本コンボ強化とはね。
個人的に投げやり調整かよって思いましたけど、とりあえず触ってみないことには意図はわからないのでちゃんと触ってフィードバックしますよ、ええ![]()
Player
吉PはピュアDPSは単独で火力が高いことでPTへの貢献ができるというコンセプトだと度々主張していますが、どういう状況を想定しているかをしっかり開示していただく必要がありますね。
これほどユーザとの乖離があるとなれば、前提条件が大きく違うか認識が間違っているか、あるいは意図的にピュアDPSを弱いジョブ群としているかの3パターンしか有り得ません。
現状、私を含めてピュアDPSに対する不満がある方の前提条件としては、8人のフルパーティで行われる極蛮神・零式・絶の3種が対象になるかと思います。
現状は勿論のこと、4.3での調整内容を鑑みたとしても、火力の一点においてですらフルパーティにおけるピュアDPSの優位性はなく、シナジーDPSで固めたほうが高火力かつその他能力も付随し安定性も高まる形になります。
シナジー構成における火力は、超優良ステータスであるクリティカルを引き上げるバトルリタニーや連環計を起点にした高い火力に対して、だまし討ちその他割合上昇のシナジーを合わせて爆発的なダメージを叩き出す形です。
クリティカルはアイテムレベルの上昇に応じて、さらにその効果・有用性を伸ばしますので、パッチ4.0よりも4.2、4.2よりも4.4とその価値はどんどん伸びていきます。
さらに、主要なバフは殆どが単体ではなくパーティ全体に影響を及ぼすものになっていますので、強力なバフを持たず火力の基本値だけが若干高いだけのピュアDPSでは太刀打ちできません。
現状、ピュアDPSとそれ以外のジョブとでの火力の基本値はそこまで大きな差はありませんので、全体バフによって伸びるDPS3名タンク2名ヒラ2名の上昇値をピュアDPS1名だけで稼ぎ出すことは不可能です。
そしてこれらは各バフのリキャスト設定を15秒・30秒・60秒・90秒・120秒・・・と、安易に同一の倍数に設定されていることも大きく影響しています。
綿密な打ち合わせを行い、一糸乱れぬ連携によって爆発的な火力を得る例外があってもいい・・・というならまだしも、こうもリキャスト設定が似たり寄ったりではリキャスト毎にバフを使用するだけである程度、自然に噛み合ってしまいます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.