Page 313 of 459 FirstFirst ... 213 263 303 311 312 313 314 315 323 363 413 ... LastLast
Results 3,121 to 3,130 of 4609

Thread: 侍スレ

Hybrid View

  1. #1
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    Quote Originally Posted by c65be View Post

    なんで侍がこのような調整をされたかというと「他のジョブに比べて」火力の値がブレやすい=SDの値が大きい、ということです。
    他のジョブと比べて著しくブレるから調整が入ったんです。
    なるほど、それが今回の侍調整の理由なんですね。どこで発表されたのかわかりませんが全然知りませんでした。だとしたら多段化という提案も意味あるものになりますね。

    しかしそれならそれで疑問なんですが、なぜ侍だけ上振れ下振れが起こる頻度が問題になるのでしょうか。クリダイが発生する確率に関連するパラメータでなにか侍だけ特別なものがあったりするのですか?
    (0)

  2. #2
    Player
    tosaka26's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    37
    Character
    Totos Akaka
    World
    Ridill
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by c65be View Post
    なんで侍がこのような調整をされたかというと「他のジョブに比べて」火力の値がブレやすい=SDの値が大きい、ということです。
    そこって明言されてましたっけ?
    ブレを修正して欲しい人たちの原因がブレやすさだったのは確かですが
    開発は、跳ねたときにとんでもない数値になるから修正が必要といっていたので、ブレやすさではなく上振れしたときの数値を気にしているのだと思いましたが…?
    (0)

  3. #3
    Player
    c65be's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    353
    Character
    Snow Emma
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by tosaka26 View Post
    そこって明言されてましたっけ?
    ブレを修正して欲しい人たちの原因がブレやすさだったのは確かですが
    開発は、跳ねたときにとんでもない数値になるから修正が必要といっていたので、ブレやすさではなく上振れしたときの数値を気にしているのだと思いましたが…?
    「跳ねたときにとんでもない数値になるから修正が必要」というのは、「現実的に起こりうる範囲でクリティカルヒットにより上ブレたときの値が他のジョブよりも高い、それが問題だ、だからその原因である高威力スキルを確定クリティカルにした」といったように解釈しました。違うのでしょうか。
    ブレやすいパラメータは全くないですね。ただ、単発の威力が高く、それが通り火力の中で多くを占める場合、ブレの大きな要素となります。侍は5.0〜火力の大半を乱れ雪月花が占めています。さらに6.0以降ではシナジーが偶数バーストに集中し、波きり、返し、雪月花、返し、閃影は偶数バーストで打ち込むため、ブレがより強くなります。
    大きな単発威力がブレやすくなる理由については、母集団の平均値と標準偏差、分散について簡単に計算した結果を少し前に載せているので参照お願いいたします。正規分布と二項分布を利用して出した数字です。
    今回の調整はブレを少なくすると同時に、バーストが弱くなる調整となっています。とくに踊り子と組んだときの6.08侍はバースト力が少しありすぎるのではないか、しかも上振れしたときの値が高すぎるのではないか、その許容されないレベルの火力が絶攻略に歪みを生じさせるのではないか、と考えていました。
    私としてはその歪みも侍の面白さの一つかと思っていますが、例えば「侍と踊り子が組んだとき、絶のような比較的短いDPSチェックを超えるのに、上ブレたらミスをしても超えてしまう可能性が高い」ということが問題視されたのかなと思っています。これは私の感想ですが。。
    前半で書いた内容はこれまで多くの方が議論してきている内容です。「現実的に起こりうる範囲で上ブレたときの値が他のジョブよりも高い、それが問題だ」という解釈が正しい前提で話しを組み立てていました。

    最後に、、
    ブレやすいというのは、統計学的な言葉で分散しやすい、標準偏差が大きい=ブレたときの数字が大きい、または小さい。。と認識しております。
    なので「上振れしたときの数値が大きい」≑「ブレやすい」だと思っています。
    (16)
    Last edited by c65be; 04-27-2022 at 09:58 PM.

  4. #4
    Player
    ra4's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    6
    Character
    Rayforce Light
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    ダメージが居合いに依存し過ぎてるから、らしいですよ。
    足止めて打つリスクもあるし、絶の早期で採用されるわけでもなし
    上振れ上等のロマンある技と思ってたんですけどね。
    (8)

  5. #5
    Player
    SilverWolf's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    24
    Character
    Kanze Masamune
    World
    Masamune
    Main Class
    Samurai Lv 100

    本末転倒

    正確な数字をユーザーが知ることを極端に嫌う運営が
    正確な数字に右往左往し
    正確な数字などどうでもいい多数のユーザーの楽しみを削いでいく
    (30)
      明日も頑張ろう 愛する人に捧げよう

  6. #6
    Player
    tosaka26's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    37
    Character
    Totos Akaka
    World
    Ridill
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by c65be View Post
    はねたときの数値というのは、「現実的に起こりうる範囲で上ブレたときの値が他のジョブよりも高い、それが問題だ」といったように解釈しました。違うのでしょうか。
    僕は今後サブステ自体にも修正が必要という発言から、侍単体の問題ではなくクリティカルによるブレそのものを問題視しているように捉えました。
    確かに今回侍だけが先行して修正された理由は、上振れした時の値が他ジョブより高いからだとは思いますが、クリティカルに修正が入る理由はそれとは別にあるのではないでしょうか?
    今後サブステが伸びれば伸びるほど大変になる、というようなことも言っていたと思います。
    浅学なため正確に把握していないのですが、サブステが伸びてもSD、散らばり具合は変動しませんよね?
    であれば、問題視されているのはSD以外の何かということにならないでしょうか。
    (0)

  7. #7
    Player
    c65be's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    353
    Character
    Snow Emma
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    今回侍だけが修正された理由は、上振れした時の値が他ジョブより高いからだと思います。つまりブレやすかったからだと思います。
    それ以外はよくわかりません。

    侍を先行して修正した、とも言われていないと思います。あくまで「跳ねたときにとんでもない数値になるから修正が必要」とだけ言われていたと思います。
    クリティカル全体に対する問題をどうするかも、まだ何も決まっていなそうですよね。
    全体の問題として考えてはいそうだと私も思いましたが、侍の問題と混合させて、問題を不明瞭化しているようにも見えました。それで議論が、それこそ「バラつく」のかな?
    今回の調整は私としては「クリティカルによる上ブレが問題で侍が顕著」「侍バースト強すぎ」「踊り子のポジション固定化しすぎ」を無理矢理調整したように感じました。だから「6.08でなぜバースト強くした?」って思ったわけです、うれしかったですけどね。
    サブステが伸びても大きな変化にはならないと思いますが、クリティカルの上昇率が上がるため少しばらつくかもしれません。
    (6)
    Last edited by c65be; 04-27-2022 at 10:43 PM.

  8. #8
    Player
    tosaka26's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    37
    Character
    Totos Akaka
    World
    Ridill
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by c65be View Post
    今回侍だけが修正された理由は、上振れした時の値が他ジョブより高いからだと思います。
    それ以外はよくわかりません。
    侍を先行して修正した、とも言われていないと思います。あくまで「跳ねたときにとんでもない数値になるから修正が必要」とだけ言われていたと思います。
    クリティカル全体に対する問題をどうするかも、まだ何も決まっていなそうですよね。
    そうなんですよね。
    あくまでも「跳ねたときにとんでもない数値になるから修正が必要」とだけ言われているので、それ以上のことは全部推測するしかないのですよ。
    で、推測したことはどれだけ確度が高かろうが所詮は推測でしかなく、違う可能性も充分あるわけで…
    それが推論である前提で議論するならまだしも、正しい前提で議論するのは如何なものかな?と思ったので口出しさせて貰いました。
    (0)

  9. 04-27-2022 10:51 PM
    Reason
    特になし

  10. #10
    Player
    naruhodokun's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    14
    Character
    Ancient Taro
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    性能どうこうの前につまらなくなっているので、ゲームとしては失敗だと思う。
    (78)

Page 313 of 459 FirstFirst ... 213 263 303 311 312 313 314 315 323 363 413 ... LastLast

Tags for this Thread