Page 133 of 459 FirstFirst ... 33 83 123 131 132 133 134 135 143 183 233 ... LastLast
Results 1,321 to 1,330 of 4609

Thread: 侍スレ

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Athala's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    19
    Character
    Athala Aice
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Miner Lv 80
    戦士の様に回天でクリDH確定が欲しいなぁ…
    雪月花クリダイお祈りになってしまってるので最大ダメージ見て楽しくなりたい
    返し雪月花、五剣のみクリダイ確定とか

    あとやっぱり返し雪月花が雪月花あとのみしか撃てないのが割と辛いです…
    10秒程度猶予が欲しい…
    間違えて他ws撃った時の損失が大きすぎる…
    (20)

  2. #2
    Player
    Bokkemon's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    26
    Character
    Nine Tale
    World
    Chocobo
    Main Class
    Rogue Lv 50
    先日のPLLを拝見し、今後のいくつか思うところがありましたので投稿させていただきます。

    まず最初に、いきなりで申し訳ないのですが苦言を呈させていただきます。
    PLLで吉田P様がおっしゃった「シナジーの恩恵を受けやすい想定で火力を設定した」旨の考え方ですが、これにつきまして全スタッフに対しても即刻このような考え方をやめるよう今一度吉田P様がしっかりと取り仕切るべきだと言わせていただきます。
    なぜならば、これは新生の頃より度々吉田P様がおっしゃっておられる「それありき」に他ならないからです。
    「それありき」のゲームにはしないとあれほど強く信念を語っておられたにもかかわらず、現在の侍が「シナジーありき」になっている状況。
    これは即刻是正されるべき問題です。この考え方を放置しておけば、問題は現在の侍だけに留まらず今後他のジョブにも「○○ありき」の調整が適用される可能性があります。
    どうか初心を振り返り、今一度「シナジーありき」ではない侍の調整をお願いいたします。


    ただ、上記は別としてPLLにおきまして吉田P様・開発運営様が5.0以降の侍についてどういったコンセプトを持っていらっしゃるかがわかった点は私としましてはとても嬉しい事でした。
    吉田P様の言葉の端からの推測にすぎないのですが、5.0からの侍はバーストに火力の比重を置いたピュアDPSという設計図を描いていらっしゃるのかなというのが私の考えです。
    で、あれば私もそのコンセプトに沿った調整案を出させていただきたいと考え、この数日フォーラムの他のユーザーのフィードバックを踏まえて実現可能と思われるレベルの調整案を考えてみました。

    こちらに関しては再度投稿させていただきたいと思います。


    最後に、FF14がここまで大きくヒットを続けてきたのはひとえに吉田P様の信念やそれを共有してきた全スタッフ様の努力の賜物だと思っております。
    それゆえに、やはり「それありき」のゲームにはしないという部分につきましては是非とも貫き通していただきたく思います。
    繰り返しにはなりますが、侍だけの為でなく全てのジョブ・ユーザーの今後の為にも、現在の侍の「シナジーありき」が是正されることを心より祈っております。
    (29)

  3. #3
    Player
    Bokkemon's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    26
    Character
    Nine Tale
    World
    Chocobo
    Main Class
    Rogue Lv 50
    先日のPLLを拝見し、5.0以降の侍のコンセプトを私なりに解釈した結果の調整案を投稿させていただきます。
    (5.01以降、再三に渡り投稿させていただいた陣風バフの数値上昇につきましては、解釈を新たにした現状ではふさわしくないと判断しましたので削除させていただきます)

    ※最初に、上にも記載されている通り私なりの解釈を元とした調整案となりますのでご了承ください。

    調整案を書き出す前にまず私がフォーラムに書き込まれている侍ユーザーの皆様の声を拾い、大きく問題であると認識したものを書き出させていただきます。

    1 火力が足りない、同じメレーでありシナジーを持っているモンクよりも本体火力が低いという状況(黒魔道士と同等の単体火力にすべきであるという意見も多い)
    2 燕返しの発動条件が厳しく、リカバリーが難しい為ストレスが溜まる
    3 敵が消失・再出現した際の閃が残っている状態がストレスに感じる(5.0以前の葉隠のように閃をリセットしつつ剣気に変換するような攻撃リソースの拡充が欲しい)
    4 照破が使えない・使う機会がない

    4の照破につきましてはすでに5.1に大きく調整を入れる確約がございましたので一旦解決とさせていただきます。

    上記を踏まえて提案させていただく調整は、「明鏡止水の仕様一部変更と効果追加」です。

    1 明鏡止水のリキャストは5.05以前の60秒に戻す
    2 効果時間15秒はそのままに、ws3回の制限を撤廃する
    3 自身の与ダメージ30%UPの効果を追加する

    この調整により、明鏡止水を明確なバーストの起点とします。火力問題に関しては15秒間与ダメージ30%UPにより現在の不足分を十分に補えるものと考えました。
    私個人の解釈ですが、バーストに重きを置く侍にはふさわしい火力調整だと思います。
    ws回数制限を無くすのには、火力UPの為もありますが、燕返しの撃ちミスをした際にリカバリーを比較的容易にする為です。
    もちろん現在の発動条件そのものを変更するのが一番だとは思いますが、できるだけ調整項目とかかるコストはコンパクトにまとめるべきだと考え上記に至りました。
    敵の消失・再出現に関しては、すこし考え方を変えてみました。閃をリセットしてスタートでは無く、残った閃を即活用できるようにという発想の転換です。
    ここでもwsの回数制限撤廃が活きてきます。月花の閃が残った状態で敵が消失、再出現までに陣風士風のバフが切れてしまった時、明鏡止水にて速やかに陣風士風を付与しトップギアにし月花の閃を活かす、という考えです。
    (ただ、どうしてもリセットして彼岸花から入れなければ気がすまない、というプレイヤーにとってはなんの解決策にもならないのが問題となりますが・・・・)

    次いで、調整にかかるコストについてですが調整項目を可能な限り少なくしたことで5.08の実装日時は不明であるものの、比較的現実的なのでは?と考えました。
    (ゲーム制作に携わったことのない素人考えではありますが、例えば明鏡止水のws回数制限の撤廃に関してはモンクの踏鳴のプログラムを応用できるのでは?与ダメージUPについては竜騎士のランスチャージのプログラムが応用できるのでは?などと思いました)

    この調整での解答がベストだとは思いませんし、絶対にベストであるはずがありません。
    が、現在侍ユーザーが感じているストレスを多少は軽減することができるのではないかと思います。


    最後に、本調整案は私なりの解釈に基づくものであり、「思い込みで~」等といったご批判はフォーラムになんら貢献するものではないと思いますのでご容赦いただきますようお願いいたします。
    また、解釈内容について議論することもフォーラムに貢献するものではないと認識いたしますのでご配慮お願いいたします。
    (4)

  4. #4
    Player
    gummmmm's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    6
    Character
    Marsh Telma
    World
    Masamune
    Main Class
    Samurai Lv 100
    回天クリDH確定とかではなく、基本WSの威力上昇で上方修正してほしいです。
    (17)

  5. #5
    Player
    tokunaga's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    1
    Character
    Tokunaga Snail
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    こんにちは、開発者皆様いつも楽しいコンテンツをありがとうございます。
    日々新規コンテンツの開発や調整をされていて多忙を極める中大変恐縮ではありますが、
    このスレッドを拝見して共感したことや、自身で侍を使用して私なりに思った事を
    投稿させていただきますのでつたない文章ですがご一読いただけたら幸いです。

    初めに火力の問題です。
    まずジョブコンセプトとしてメレー中最高クラスの火力が期待できるジョブとして調整されていることに間違いがないか確認しておきます。
    もし、私の認識通りなら現状侍自身の火力をモンクと比較してして7%程、竜騎士と比較して2~3%程上げないとメレーの中で横並びに到達しません。(忍者は割愛します)
    加えてここにモンクはマントラ・桃園結義、竜騎士にはバトルリタニー・ドラゴンサイトのシナジーがあります。
    ですので侍自身にシナジーの追加がなければさらに2~3%程上げなければ横並びとは言いにくい感じており、
    火力面に関してはその辺りからピュアDPSとして許容できる数値を加算していただければ低火力の問題は解消されると考えます。

    火力はそれぐらいで調整すれば恐らくほとんどの人が納得すると思いますが、厄介なのがマントラの存在です。
    90秒のリキャストですべての回復効果を15秒間20%上昇させるスキルであり火力と共にこれがあるから現状のレイドではモンクしか
    使う選択肢がない状況になっています。いなくてもクリアできますが火力・支援共にジョブスペックが高すぎて他のロール達がPTDPSを詰めてなくても
    クリアできてしまう程には強さが飛び出ていると思います。
    これは侍だけの問題ではないですが他メレーも横並び+αで何かを付随するかモンクからマントラを除かなければ選択の自由も得られないと思います。

    マントラにテコ入れをしないのであれば、火力をおおよそ横並びにしていただき防御バフ等を付与する形でPTに貢献できれば面白いのではないかと思いました。
    例えば心眼を範囲にする等です、個人的には
    範囲では「一撃の重い範囲等を軽減できる侍」「回復効果を高め一時的に連続攻撃に耐えやすくなるモンク」
    単体では「短リキャスト回復効果上昇の忍者」「短リキャスト軽減若しくはバリアの竜」
    もちろんこのようなスキルを実装しようものならとてつもなく時間と労力が必要なので現実的に難しいことは承知ですが一つ何か調整の手掛かりになればと思います。

    火力の問題は以上です。

    次に、使用感の問題です。
    これはこのスレッドでも度々見かけますが、私自身も
    1・燕返しのGCD固定の気持ち悪さ。
    2・葉隠れの意味のない復活。
    3・照破の使いどころのなさ。
    これらの問題が使用感の妨げになっていると考えます。
    1 に関してはスレッドでも度々散見されるように、GCDを共有又は折角居合時間が短くなったのでアビリティ化してしまってよいと思います。

    2 に関してはもはや葉隠れなどいらないと思います。結局剣気が5しか帰ってこない為単純な威力換算にして1回の雪月花威力800を威力192にしてるようなものなので損しかないです。
    普通に閃残したまま次ローテーションを回した方が威力損失もないと思います。5.Xの侍のコンセプト的にあり得ないとは思いますがどうしても葉隠れを復活させるなら
    意気衝天を削除して4.Xの状態に戻すのがベストだと感じました。またスキルローテが初めからにならないと燕返しのリキャストが狂うという見解があれば、
    明鏡止水をチャージアクションにしていただければ閃のずれを調整できるかなと思いました。

    3 に関しては個人的に一番がっかりしたので(スターダイバーがあれだけかっこよかったので...)黙想を絶対に使用するという所から離れた方がいいかなと思いました。
    例えば黙想で溜まる分+αで黙想深度を剣気ゲージの消費(若しくは震天・星眼のみ)でも蓄積されるようにすると照破も腐ることなく使用でき、
    且つプレイヤーのスキルによってダメージの差が出て面白みが深まり使用感も悪くないのではないかと思います。

    個人的に今までの侍の強み、楽しさはモビリティと取り回しやすさにあると思いますのでできるだけそちらのによるように調整いただけるとみんな幸せかなと思いました。
    以上駄文でのお目汚し失礼しました。以下侍とは関係ないことですが今回の調整やコミュニティの騒がしさを見て感じたことを追記します。

    追記
    漆黒になりFF14をプレイする人口が増えてコミュニティの大きさも一回り大きくなってあちらこちXXXが難しいので簡単にしてくださいだとか
    いう声をよく耳にするようになった気がします。そして最近の開発チームもその声に寄せるように調整されてきている気がしてなりません。
    フォーラムやコミュニティのユーザーの意見を取り入れるのは我々としてもありがたいですが、その裏返しで一部ユーザー意見によって面白みが破壊されている
    事実もありますので開発のコンセプトにそぐわない内容は無視してもいいかと思います。コンテンツの退廃につながる気がしてなりません...

    すごくわがままですがパワードスーツ系のメカメカしい見た目の装備が欲しいです!LOLのPROJECTシリーズやMGSの雷電みたいなやつです!
    世界観にそぐわないかもしれないですがよろしければ一考していただけると幸いです。

    日本語不自由で申し訳ないですが伝われば幸いです。次の絶や様々なコンテンツに期待しておりますのでよろしくお願いします!
    (16)
    Last edited by tokunaga; 08-18-2019 at 05:58 AM. Reason: 見た目装備が欲しいため

  6. 08-11-2019 01:30 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #7
    Player
    bota_'s Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    107
    Character
    Bota Adamain
    World
    Belias
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    黒魔と並べるというのであれば回天クリダイ確定とかではなくシンプルにWSの威力上昇がいいですね。
    別に黒魔はゼノグロシーがクリダイ確定というわけでもないのに火力出せてますから!
    クリダイありきで黒魔と並べると、必ずクリダイ確定のせいで伸びしろがないという意見がでるはずです。

    それと黙想深度のバフ付与タイミングが毎度違うのはもはやバグレベルじゃないでしょうか。
    返し雪月花の後にお願い黙想をするような状態は不健全だと思います。
    これはモンクの無我も同じですが、火力と絡めるならこういうのはやめてください。
    (14)

  8. #8
    Player
    ruosyan's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    212
    Character
    R'shan Tia
    World
    Ridill
    Main Class
    Samurai Lv 97
    「火力数値を見直します」って言われて手放しで喜べない状況がいままでの調整等のせいでできないからいまだに意見を出してるんじゃないですか?
    紅蓮でさんざん弱いからどうにかしてほしいと言ってきて、やっとましな調整されたと思ったら漆黒でまたマイナススタートですし。
    こういう調整がしてほしいとかもうすこし上げてほしいとか意見をするのは運営の方がご意見寄せてくださいっていってるわけだし。
    1、運営「火力調整します」・ユーザー「はい、じゃあ黙って待ってます」
    2、運営「雪風の威力10上げました」・ユーザー「弱すぎる!」
    こうなる可能性もあるから1と2の間にも意見を言ってるんじゃないですか?
    それにこういうところが嫌だった・こういうところがよかったって言っておかないとまた6.0でもひどいことになるんじゃないです?
    意見をお寄せくださいっていっといてあいつらおれらの声聞かないからもう知らねえなんて言われたらそんなの経営としてどうなんですか。
    とりあえず今回の調整についてもあとから手のひら返しでありがとうありがとう言えたら嬉しいですね。
    (33)

  9. #9
    Player
    gray's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    Character
    Lux Bellator
    World
    Kujata
    Main Class
    Miner Lv 70
    Quote Originally Posted by YuF View Post
    「僕らの想定としては、侍のバースト周期って1分と2分でくるんですけど、つまり他にシナジーを出してくれればシナジーの恩恵を得やすいから伸びる、という想定で(火力の数値を)つけていて、ただモンクが今ちょっと強めになっているのもあり、あと黒魔道士が生き生きと「ピュア最高!」という感じになっています。確かにそこと比較をすると……。
    ただ黒魔は「キャスターの中で唯一蘇生がない」っていうのと「シナジーがない」っていう両方であの火力にしてたんですけど、まあ、そうは言っても「(侍は)シナジーがないピュア」って4.xシリーズずっと言われてたのに、なんで侍ももうひと頭伸びないのっていうところはおっしゃる通りだと思うので。
    まず照破はプログラム修正がけっこう大きいので5.1までお待ちください。ただ、さっきの忍者も同じで、もう少し火力はあってもいいと思ってるので、5.08(仮)で少し数値は調整させていただこうかなと思ってます」


    これ、自分は
    「『シナジーを合わせやすいから』という前提で設計していた火力数値を見直します」
    という宣言だと思うんですけども、
    「シナジーを合わせやすいから本体火力が低め」っていう5.0の初期設計を述べた部分だけが抜粋されて、後半の結論が忘れられていませんか?
    「シナジーを合わせやすいから本体火力が低め」この前提自体を修正するのか、この前提を残したまま数字を修正するのかで捉え方が違うのだと思います。

    前者ならこのコンセプトについてはもう何も言わなくていいと思いますけど、後者ならそれは違うだろうと言い続けるべきだと思いますね。たぶんほとんどの侍ユーザーが望んでいないコンセプトだと思うので。

    ちなみに、自分は吉田Pの発言を聞いて後者だと感じました。
    (16)

  10. 08-11-2019 10:19 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 133 of 459 FirstFirst ... 33 83 123 131 132 133 134 135 143 183 233 ... LastLast

Tags for this Thread