Page 124 of 435 FirstFirst ... 24 74 114 122 123 124 125 126 134 174 224 ... LastLast
Results 1,231 to 1,240 of 4347

Thread: 侍スレ

  1. #1231
    Player
    kumagoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    74
    Character
    Goro Tsukikage
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 100
    燕のリキャ調整に関しては明鏡の合わせ方でどうとでもなるので個人的にはあまり問題は感じていないです。
    リキャが戻り切ってないなら普通に積んで燕の後に明鏡するだけですし。
    ただその辺のリキャ時間と閃積み上げとの時間管理のややこしさは前の葉隠と何ら変わらない、
    むしろ落とした時のロスを考えると難易度上がってるようにも思えるので
    果たしてこれが新規向けか?というのはかなり疑問ですが。

    そもそも新規の為にやり込み要素を排除した今回の方針自体間違いだと思ってますけどね。
    新規はいずれベテランになりますが、ベテランが新規に戻る事はできないので。
    侍だけではないですが、下限を持ち上げたいなら例えばチュートリアルをもっと充実させるなり、
    セミオートで補助輪履かせるなり他にもっとやりようはあったと思います。
    シリーズが長くなれば大なり小なり変化は絶対に求められるので
    葉隠削除については今更どうこう言うつもりもないですが、
    ゲームとしての底を浅くするような事だけは今後二度とやって欲しくないです。

    ともかく、燕返しに関しては専用モーションとGCDの改善さえ入れば私は満足です。
    照破は今まで書かれている事に加えて、モーションが次のWSで省略されているのも非常に勿体ないので
    ここも何とかしてほしいです。
    照破自体をWS化してしまえば、燕の調整用にも使えて一石二鳥なのですが。
    (17)

  2. #1232
    Player
    Gonta27's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    46
    Character
    Raven Feather
    World
    Ifrit
    Main Class
    Armorer Lv 80
    久しぶりに書き込ませていただきます。
    おおむね皆さんが言いたいことを書いてくださっているので、私からは1点だけ書かせていただきます。
    吉田Pの「侍のバースト周期って1分と2分でくるんですけど、つまり他にシナジーを出してくれればシナジーの恩恵を得やすいから伸びる」という発言がありましたが、あくまでもこれは木人での話であって、実践ではシナジーが入ってくるタイミングはギミックでズレます。
    具体的には60秒リキャのシナジーであっても、ギミック処理が終わってからとかになるので、60数秒とかで入ってくるかと思います。
    紅蓮の侍は葉隠で剣気に変換し保持してバーストをずらすことが可能でした。
    現在の侍はこの数秒のズレを合わせるのがかなり難易度が高いのと、融通がほとんど効きません。(暁天からの燕飛でお茶濁すのと、明鏡止水を使ってない場合に限り次のコンボ2段目まで入れるくらい)
    正直今の設計でこの問題の修正案は私には思いつきませんが、葉隠の仕様を変えた以上、なんとかこの問題を解決していただきたいです。
    (8)
    Last edited by Gonta27; 08-16-2019 at 10:17 PM. Reason: よく考えると何も変わらない案だったので

  3. #1233
    Player
    coco01's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    143
    Character
    Coco Caffe
    World
    Anima
    Main Class
    Samurai Lv 90
    今の侍は楽しさより先にストレスを感じる方が大勢いらっしゃると思います。実際紅蓮の頃より格段に難しくなっています
    ほぼ完璧に使いこなせてやっとただのDPSとして機能する程度の天井の低さが相まっているので、使いこなせばめっちゃ強いっていうのであればそれははやりがいがあって逆に良い所にもなると思いますが
    燕返し含めた改善案
    ・いっその事リキャスト廃止にして燕返し打ち放題にしてインスタントアビリティ化にする
    ・リキャスト付きのバースト型を推したいのであれば燕センエイクリダイ確定化
    また乱れ雪月花のお願いクリダイ乱数が酷すぎるのでせめて乱れ雪月花にクリティカル確定化
    そして燕返しにリキャストを付けるのであればアイコンの見直しをして欲しい(リキャスト回ってないのに居合いするとプロックするので紛らわしい)
    燕返しのリキャストが回ってる時は、燕返しアイコン自体をしっかり目立つ様に
    照破についてはスタック系にするのであればジョブUIにも組み込んで欲しい
    (20)

  4. #1234
    Player
    ryouken's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダーニア!
    Posts
    1
    Character
    De'rmo Tiamamo
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Samurai Lv 80
    まずは吉田Pと室内さん、PLLお疲れ様でした。
    私は紅蓮のトレーラーで侍のモーションの虜になり、初めてMMORPGをプレイすることになりました。
    フォーラムへの書き込みが圧力的になりがちだと言うお話を聞いて自分の意見もしっかり伝えなければと思い、初めて書き込みます。

    PLLで質問者が言及されていた侍の問題点は①火力②照破③葉隠だったかと思います。


    私の主観ではありますが、ピュアDPSを選ぶ光の戦士はDPSが出したくてピュアDPSを選んでいると思います。
    逆に言えば相応の相対火力があれば、燕返し後の固定GCDなど、多少の問題は我慢できます。
    パッチ5.08と5.1で調整されるとのことですので、是非ともメレーの中ではトップを狙えるようにしていただきたいです。


    照破は素晴らしいモーション・SEであり、黙想の末に照破に至るという流れも含めて、是非とも積極的に使用していきたいアクションです。
    しかしリソースに黙想深度を必要とするため、使い所が限られるというお話でした。
    私個人としては燕返しのリキャスト問題(いわゆる暇な時間)も踏まえ、燕返しに「黙想深度5を付与する」が欲しいです。
    私がリアルで習う剣道の流派には「錬剣」という概念があり、精神的鍛練と肉体的鍛練でたどり着く境地は同一であるという考え方があります。
    本来照破とは仏のもたらす智恵の光が闇を開くものですが、その境地に黙想だけでなく技術向上の末にたどり着いても良いと思います。


    私は今の葉隠を問題視しておりません。
    確かに紅蓮時代の最大60チャージは目に見えて分かるので楽しいものでしたが、私は葉隠の価値を、今の侍の中心に据えられた居合以外で唯一閃を消費できるアクションであることだと考えています。
    記された当時異端とされた「武士道・葉隠」と同じように、閃を消すオンリーワンの性能を持つスキルに葉隠と付けられていることは素晴らしいと思います。
    あえてお願いするならば、リキャスト5秒という短さを活かすためにWS一回分の明鏡止水効果があると使用に抵抗がなくなると思います。

    他にも、シナジーを受けることが前提のジョブであるならばシナジーを受けた時に何らかのメリットを能動的に返すことができれば互いに礼を尽くすイメージがあり、抵抗ありません。
    言葉にしづらいですが、バトルリタニーやエギの加護を受けたなら相手に与ダメージ量増加、連環計や占星のカードを受けたなら与ヒール量増加、かばうや原初の猛りに被ダメージ減少を返したいです。

    シナジーに対してはDPSで貢献したいと常々考えていますが、現状それができている気がしません。
    せめて貰ったシナジーに対して何かお返しがしたいです。
    長文ですみません
    開発チームの皆さん、頑張ってください。
    (19)
    Last edited by ryouken; 08-14-2019 at 03:02 PM. Reason: 占星術師の技名を間違えていました

  5. #1235
    Player
    Rosmarinus's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Location
    グリダニア
    Posts
    5
    Character
    Yaten Kou
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Samurai Lv 90
    FF14の運営の皆さまお疲れ様です。
    *
    4.0からFF14で遊ばせていただき、長い間侍で遊ばせていただきました。4.Xでも不遇感はありましたが今回5.0の大型アップデートということ、そして運営からジョブ調整があると聞き、今度こそは!という気持ちでしたが現実は虚しく、シナジーを持っているモンクよりDPSは低く、レベル80で覚える技は使い物にならない・・・
    正直、もう侍で遊びたくなくなりました。(まだ遊んでるけど)
    また現在、いろいろとスキル回しを考えてはいますが、乱れ雪月花および返し雪月花がクリティカルダイレクトヒットするかしないかで大きくDPSは変わってしまいます。
    *
    私自身、強い侍ではなく落ち武者レベルの侍ですがが私なりに考えた改善案です
    *
    ・回天のスキル効果に確定クリティカルをプラスする
    ・彼岸花のDOTダメージの威力を20上昇
    ・燕返しをインスタントアビリティに置き換えて燕返し直後の空白時間をなくす
    ・必殺剣暁天をチャージアクションにする
    ・燕飛を使用してもコンボが切れないようにする
    *
    ここからはこんなのも面白いなーという私の勝手な想像です。
    *
    照破は乱れ雪月花を発動するごとに黙想深度が1プラス(最大5)深度1につき自身の与ダメ1%アップする(最大5%)深度が1~4の間は深度が加算されるごとに深度効果時間を45(MAX)に延長され最大5の状態からは乱れ雪月花で時間延長はなく、最終的に照破を発動させて深度をリセットするかもしくは時間経過で消失するというのも面白いと思います。
    黙想のスキルは黙想使用中は深度効果時間減少を停止し今まで通り剣気を上昇させるのが面白いと思います。
    *
    私の勝手な想像なのでそんなの弱い!とか強すぎだろw!とかいろいろな意見もあると思いますがあくまで私自身こうなったら
    面白いだろうなという想像ですのでご容赦ください。また、既に出されている改善案と重複してしまった場合も重ねてご容赦ください。
    (5)

  6. #1236
    Player
    naruhodokun's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    14
    Character
    Ancient Taro
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Goldsmith Lv 90

    逆に考えてみて

    運営の皆様こんにちは、
    初めて投稿させていただきます。
    このあいだのPLLにて、侍はシナジーを受けて強さを発揮するとありました。
    思ったのですが、例えば侍のジョブ特性に他ジョブからのシナジー効果が2倍になるとか、
    そういった、他ジョブから受ける支援の効果が大きくなるという特性を持ったジョブにするのも面白いんじゃないかと思いました。
    そうする事でシナジージョブとの組み合わせの選択肢として、新しい方向性と成り得る気がします。
    御一考して頂ければ幸いです。
    (5)

  7. #1237
    Player
    mozzarera's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    179
    Character
    Serefina Mozzarella
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    心眼は紅蓮の頃より、被弾するのが前提なのでおまけ程度のスキルとされてきましたが、
    同じく被弾するのが前提であるモンクの金剛の極意が重要スキルとして昇華しました。
    ならば心眼にもテコ入れをしてもいんじゃないかと提案します。

    現状はリキャスト15秒ですが→リキャスト1秒に
    派生する星眼を、剣気消費を0にして、発動することで剣気10上昇、威力は据え置き
    これに伴い慈眼は削除

    何故これを提案したかというと、零式をやっていると全体範囲以外にもダメージを喰らうシーン(頭割りやギミック処理など)が多く、
    全体範囲とそういった別のダメージが立て続けにくるシーンが割とあります。
    そういった時リキャスト15秒だとどちらかにしか合わせることができません。

    ならば1秒にしてしまえばいいのでは、と思いました。

    正直に言うと、アレキ以降4層ってラストにラッシュ攻撃あるじゃないですか(今回は激震があるので尚更)
    あのラッシュ全てに心眼を合わせてバッサバッサとカウンター斬りできたらかっこいいじゃないですか。
    という妄想です
    (16)

  8. #1238
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,302
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    「心眼」で開眼が付与されたら心眼が自動で「星眼」に置き換わるようにならないかなぁなんて。
    (13)

  9. #1239
    Player
    bota_'s Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    107
    Character
    Bota Adamain
    World
    Belias
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    慈眼の効果据え置きで使用すると深度+1されます、みたいな調整はやめてくださいね…?
    (14)

  10. #1240
    Player
    keganin's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    3
    Character
    Keganin Health
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 71
    開発チームの皆さま、いつもこのゲームを楽しませていただきありがとうございます。
    侍を5.08、5.1で強化していく方針ありがとうございます。
    すでに仕様変更の方針は決まっているでしょうが、個人的な要望を書かせていただきます。

    ①黙想について
    黙想は消していいと思います。
    IDでは歩き続け、戦い、ボス戦は長い棒立ち時間が殆どない。討滅戦や零式でも使える場面が全く無いボスが殆どです。
    侍の火力は黙想による剣気上昇や黙想深度付与ありきの火力調整をされているかと思いますが、活用出来ていないのが現状です。
    であれば、黙想深度含めその役割を意気衝天に持たせ(意気衝天使用した瞬間に深度5付与とか)、まともに完走できない・使う場面が限定的すぎる黙想は無くしてシンプルにできないでしょうか。

    ②回天について
    リキャストを2〜3秒にしてほしい。
    現在リキャストは5秒のため、回天→抜刀術→閃のつくWS→回天→彼岸花をやろうとするとGCDに食い込んでしまうプレイフィールの悪さの改善を求めます。

    ③燕返しについて
    クリティカル+ダイレクトヒット確定にしてほしい
    ピュアDPSとして高い火力、60秒に1回侍を使ってて楽しいと思える爽快感を得たいです(クリダイ確定な分威力ナーフは仕方ないかもしれませんが)

    以上です。
    ピュアDPSでありながらバフ持ちのモンクや竜騎士より火力が劣っていると言われ、黙想や照破などの問題も抱えている侍ですが、楽しく零式を遊んでいます。

    「しっかりとバフ合わせしたらシナジー持ちで組んだPTDPSには劣るが、そこそこのシナジー合わせPTなら侍入れた方が強いよね」というようなピュアDPSらしい調整を心待ちにしています。
    (5)

Page 124 of 435 FirstFirst ... 24 74 114 122 123 124 125 126 134 174 224 ... LastLast

Tags for this Thread