Page 101 of 435 FirstFirst ... 51 91 99 100 101 102 103 111 151 201 ... LastLast
Results 1,001 to 1,010 of 4347

Thread: 侍スレ

  1. #1001
    Player
    Elisalove's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    5
    Character
    Elisa Fentrest
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 77
    1.葉隠を消去してください、何の役も立てないゴミスキールですから
    2.照破の使いは難しい、使う機会もほとんどない、威力もクソ
    3.燕のGCDはSSと士風の効果を適用してください
    4.シナジーのないジョブですが、火力はモンクに負けてる、WSの威力を全体的にUPしてください

    正直いまの侍はやっても面白くない、火力もクソみたいなクソジョブです
    (35)

  2. #1002
    Player
    YuF's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    115
    Character
    Yu Fura
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    もうどこからどうなにを話せばいいのかわからないのですが、それでもひとつひとつ詳細に「どこが不満なのか」をしっかりフィードバックしていことが必要だと思うので、所感を送らせていただきます。


    ◎葉隠について
    従来、葉隠には2つの用途がありました。
    「火力」と「スキル回しの調整」です。
    居合術を主とした方向にコンセプトの舵を切ったので、前者としての役割を十全に持たせたまま再実装する訳にはいかないというのはわかります。
    正直なところ、もし従来とまったく同じ仕様で葉隠が復活したら「意気衝天と葉隠による剣気ゲージの増加を管理しながらかつ明鏡止水/燕返し/意気衝天/葉隠それぞれのリキャストを腐らせないようすべてを同時に管理していく」という、非常に煩雑なプレイフィールになっていたことでしょう。
    なので「スキル回しの調整」のみに特化した形で葉隠を復活させたのは理解はできます。

    ですが、たとえスキル回しの調整にしても、閃ひとつにつき剣気5というあまりに低い変換効率では、スキル回しをリセットする代わりに火力をドブに捨てるようなもので、使う意味がまったくありません。
    (「明鏡止水と燕返しのリキャストを合わせるために雪風コンボを再度撃つ」ということをする場合、葉隠があればわずかながら剣気をリサイクルできるという利点はありますが、それだってイレギュラーな使い方でしょう)
    現状の仕様で葉隠を再実装するのならば、せめて閃ひとつにつき剣気が10欲しいです。


    ◎燕返しについて
    キャストがなくなりインスタント化したのは嬉しいです。プレイフィール/利便性ともにわずかながら向上しました。
    ですが、キャストがなくなったことで、燕返しの直後にだけ発生する「士風バフもスキルスピードも乗らないもっさりしたGCD」が非常に目立つようになりました。
    正直、この現象はゲームプレイとして相当歪だと思います。

    「アビリティ」だから士風バフやスキルスピードの影響を受けない、という理屈でしょうか。
    いっそアビリティではなくWSにすれば? 回天があるからそれもできないのでしょうか。
    居合の直後に撃たないと多大なロスをするスキルでありながら、GCDがぐるぐる回り続けているせいでリキャスト残り時間は相変わらず見づらいです。

    素直にリキャスト60秒の「GCDなしの普通のアビリティ」にして欲しいです。
    欲を言えば「居合の直後でないと撃てない」という縛りもなくしてもらいたいところではありますが。


    ◎明鏡止水について
    リキャストが短くなったことにより、燕返しとのズレがより大きくなりました。
    どういう意図でリキャストを短くしたのか理由を知りたいです。
    これは開発側から説明があるとは思えないので、上手いプレイヤーの方、もしこういう理由があるよ、ということがわかれば教えていただけないでしょうか。


    ◎火力について
    プレイヤーの実戦値と理論値の乖離、それに伴う修正については零式のフィードバックが必要でしょうから、この時点では感覚のみになります。
    完璧に動ける黒魔道士に匹敵するほどなどとは言いませんが、せめて「近接なら誰がきても歓迎だよ」とされるくらいのものが欲しいです。


    ◎照破について
    紅蓮の時のシェイクオフみたいに根本から変えないとどうしようもないと思うので、当面のジョブ調整は照破以外の部分でお願いしたいです。
    (38)

  3. #1003
    Player
    Xjisjwndkd's Avatar
    Join Date
    May 2019
    Posts
    45
    Character
    Touki Mikazuki
    World
    Anima
    Main Class
    White Mage Lv 80
    冒頭だけ私事ですが真面目な話。

    自分は始めた頃からナイトで曲げずにナイトを続けてきました、
    侍が追加された紅蓮もナイトで突き進み、
    しかし我慢出来ず ついに侍に入れ替わり 侍しかやらなくなりました今現在もこれからも、
    もともと「和」が好きなので「和」を駆使した綺麗なスキルや侍の機動力、どれも魅力的で侍は好きで好きで仕方がありません。

    長い長い年月が流れ漆黒が発表され
    それに伴い 新たなスキル達

    スキル動画を見た自分
    「おぉ!?一気に剣気が50も!?
    え?雪月花2連!??
    なんじゃこの連撃は?くそかっけぇぇ!!」

    スキル詳細を見た自分
    「え?照破、黙想条件?ん?嫌な予感」
    (見事的中)

    照破壊だけではありません

    動画見たときは新スキルではなくチャージで2連してるのかと思った雪月花が
    ただの新スキルの仮面を被った手抜きモーション「燕返し」さんでした
    しかも当時はキャストあり。

    葉隠もその時は消えていて
    紅蓮の頃の侍の爽快感はなくなりました…



    そして50.5の調整を今か今かと楽しみしてたらこれですよ、

    :ギャグの照破
    :インスタント化したものの その後が遅い燕返し
    :リビングデットして帰ってきた葉隠

    良いところが何もなく
    ましてや葉隠は無駄なスキルを入れさせられただけです。

    確かに葉隠を返せと申しました、ええ申しましたとも
    ですが、こんな性能で戻せとは誰一人も言ってませんよ!

    燕返しもインスタント化してやっと「燕返し」感出てきましたが、
    ただキャストがなくなって その分早く打てるだけでその後の攻撃が遅すぎて棒立ち状態。



    5.05は全くの無意味な調整だったと思います
    何故こうに至ったのか?
    ちゃんとプレイヤーの意見を聞いて感じて考えて調整したんですか?

    もうこういうネタ調整はいいですから
    いい加減真面目に調整してください。
    (34)

  4. 07-31-2019 11:57 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #1004
    Player
    Clyne's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    127
    Character
    Manase Clyne
    World
    Ridill
    Main Class
    Paladin Lv 80
    もう侍の調整内容について一つ一つ、何をどう考えてこうしました。っていう説明が欲しいレベルです。
    そこできちんと説明が出来るのであればまだ理解出来る(納得は出来ないですが)
    それすら出来ないのであればホントもう・・・。
    今後更に調整が入るはず(いつになるのか解りませんけど)だと思うのでそれを待っています。
    (24)
    やりたい事を一つ叶えるには
    やりたくない事を10も20もやって結果を出さなければならない
    それを苦労・苦痛だと感じる・感じてしまうのなら
    それは叶える資格がないという事 

  6. #1005
    Player
    DTM's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    250
    Character
    Ilili Ili
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 64
    正当進化ってなんだったんですか?
    軸とまでは言わないけれど、重要なポジションだった葉隠を削除し、居合い一辺倒なスタイルに変更したことは、私は正当進化ではなく、路線変更だと思います。
    これを正当進化だと言い切ることは、傲慢ではないのでしょうか。

    一方で、居合い一辺倒としながらも燕返しをあっさりインスタントに変更する場当たり的で一貫性の無い対応に、逆に不安を覚えます。

    傲慢でありながらやったことに対するプライドもない。

    こんなやり方で誰が納得するのですか。
    (39)
    Last edited by DTM; 07-31-2019 at 12:46 PM. Reason: 誤字の修正

  7. #1006
    Player
    Mimimimi's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    31
    Character
    Pompom Mimi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    今まで出来たことができなくなるということが、ゲームとして非常にストレスなのでもう少し考えて調整してほしい。
    とにかくダメな典型例が照破と葉隠で、有能なアビリティを削除して無能なアビリティを追加、これは嫌がらせとしか思えなかった(葉隠は帰ってきたけど別物なので実質削除みたいなもん)

    TPがなくなったのでSS積んでいいかなって思ってたけど返しにSS乗らないし、何がしたいのかまじで理解できん
    (35)
    Last edited by Mimimimi; 07-31-2019 at 12:18 PM.

  8. 07-31-2019 12:26 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. #1007
    Player
    Harmonit's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Location
    ウルダハ
    Posts
    7
    Character
    Lynette Harmonia
    World
    Hades
    Main Class
    Samurai Lv 80
    葉隠カムバックと知ってどれだけうれしかったことか…またあの頃の侍で遊べる!と
    正直葉隠の調整みて言葉を失いました

    ff14の開発は信用してます。
    だからこそ、このままひどい調整が続いて信用できなくなるのが怖いです。
    どうか、調整方針を見直して下さい…
    (24)

  10. 07-31-2019 12:35 PM
    Reason
    糾弾、批判にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #1008
    Player
    nal-hazama's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    1
    Character
    Nal Hazama
    World
    Ultima
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    実状知りながらも楽しみにレベル上げしてたが残念です。
    居合主体はすごい楽しいですが…

    葉隠は別効果か削除、照破高威力インスタント
    黙想は効果時間中wsの剣気上昇さらにプラス
    とか、とにかく使えるようにならないかな…

    再調整をなんとかお願いします。
    (8)
    Last edited by nal-hazama; 07-31-2019 at 01:14 PM.

  12. #1009
    Player
    SayaAlex's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    113
    Character
    Jam Siphon
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 60
    侍の調整お疲れさまです。
    流れにのっていない意見になりそうですが、ご容赦下さい。

    まず、燕返しのキャスト削除ありがとうございます。
    零式はまだ行っていないですが、着実にプレイフィールは向上しました。
    今後は、発動条件とリキャストは同じで構わないので、ウエポンスキルにできないかご検討ください(打った後にモッサリとしなければ何でも良いです)。
    更なるプレイフィール向上に期待しています。

    葉隠れですが、純粋な調整用スキルとして認識しました。
    DPSの向上には役立ちませんが、これもエキスパとか回っている時は便利なので、有り難く使わせてもらいます。

    照破ですが、今回抜本的な改造は到底間に合わなかったものと理解します。
    若干のDPS向上ですが、そもそも殆ど打たないスキルなので、誤差レベルと認識しています。
    引き続き調整お願いします。

    総じて、5.05の調整では殆どDPSは上がらなかったと思います。
    これは裏を返せば、5.0の段階で、侍がシナジースキルを持たないピュアDPSとしてのダメージ量を想定通り出せていた、という結果が得られたと理解して良いのでしょうか?
    黒よりカタログスペックが低いのは理解できます。動きを加味してのことと思います。

    最適なスキル回しを零式や極で検証した時、少なくともシナジーを持つモンクや竜よりも、シナジーを抜けばダメージ総量は大きくなっている、という理解で宜しいですか(5.05の調整も加えた上で)?

    PLL等で具体的な数字を出すのは難しいと思いますが、検証した内容等、教えて頂けると有難いです。


    ここからは余談ですが、

    正直なところ、今の環境でメレーピュアDPSって作りにくいのかな、と感じました。
    個人的には侍のDPSが上がれば嬉しいですが、ピュアDPSのメレー、つまりFF14特有の移動ギミックに強いピュアDPSを強くしすぎると、侍ありきになりすぎるんだろうと考えられます。

    そう考えると、当初燕返しにキャストがついていたり、何故か葉隠れが消えたり、逆に黒は思う存分上げてみたりと、やっていたことが全て納得できます。

    これ以上はスレ違いになるので辞めますが、もし私の勘違いでないのなら、「それはやめた方が良い」とだけ言っておきたいです。
    理由は、詩人のキャスト化が失敗した理由と遠からずです。
    私の勘違いであることを祈ります。


    Quote Originally Posted by Xjisjwndkd View Post
    照破とは
    「仏が広大な智慧の光で無明 (むみょう) の闇を明らかに照らすこと」
    もし純粋にDPSを上げるのが困難なら、不本意ですがサポートスキルを入れることも検討されてはいかがでしょうか。

    照破の仏教解釈を拡大して、これを蘇生スキルにされてはどうでしょうか。
    メレーには蘇生スキル持ちがいないので、オンリーワンになると思います。
    我ながらキ○○イじみた案だと思いますが、そのぐらいバランスが崩れて見えています、という理解をしていただけると幸いです。

    長文失礼しました。
    私はなんとか侍を続けてみたいと思います。
    (17)

  13. #1010
    Player
    hakuga07's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    5
    Character
    Yusuke Sagisaka
    World
    Ridill
    Main Class
    Samurai Lv 90
    初めてフォーラムに書き込みさせていただきます。
    私は蒼天の終わりごろから始めさせていただき、当時は刀を扱うジョブがなかったため忍者で遊んでおりました。
    紅蓮で侍が追加されて以降はメインはずっと侍で楽しく遊ばさせていただいております。

    漆黒での侍の使用感について、5.05での調整を見てからと思いフォーラムでの発言等は控えさせていただいておりましたが、
    今回、調整後の侍を触ってみての感想と改善要望を述べさせていただきたいと思います。

    /*/

    ○感想
    ①燕返し
    【良かった点】
    ・発動がインスタントになったのでAoE等にすぐ対応できるようになった
    ・燕返しという名前と発動効果が一致した
    【悪かった点】
    ・発動後に固有リキャを持つため、震天・星眼などのアビリティがないと棒立ちになる
    ・返し彼岸花は雑魚湧き(2体が限界)がないと意味がない
    ・(開発の方向性とは違うのかもしれませんが、)WSを挟むと使用できなくなる点は「臨機応変にスキル回しを対応する」侍とのプレイ感にギャップを感じる

    ②明鏡止水
    【良かった点】
    ・自分では見出せませんでした
    【悪かった点】
    ・55秒になったことで燕返しとのリキャ差が大きくなり使いにくさを大きく感じる

    ③黙想
    【良かった点】
    ・自分では見出せませんでした
    【悪かった点】
    ・黙想深度の効果時間が15秒延長したところで、そもそもの照破が使える場面が限られているおり、すぐに消費するため、この調整では効果がないと感じる

    ④照破
    【良かった点】
    ・多少なりとも攻撃力が上がった
    【悪かった点】
    ・そもそも途中段階での攻撃力が雀の涙なので、攻撃を止めて黙想して途中段階の照破を使用する意味を感じられない
    ・最終段階威力の変更もないため、結局のところ実装された当初と変更がない状態である

    ⑤葉隠
    【良かった点】
    ・履行後の閃の調整が可能になった
    ・閃を調整するスキルが「存在している」という事実があること
    【悪かった点】
    ・剣気上昇が1閃5という変換率のため、「燕返しのリキャ合わせのために使用する」「彼岸花につける回天を使用する剣気を1閃消費して補充する」といった使用ができず、使用するだけで火力が落ちる

    /*/

    ○改善要望
    ①燕返し
    ・固有のリキャをなくしてほしい
    ・返し彼岸花を彼岸花とは別に乗るようにしてほしい
    ・(方向性が違うのかもと感じる上で)WSを挟んでも使用できるようにしてほしい

    ②明鏡止水
    ・燕返しのリキャに合うようなリキャ調整をしてほしい

    ③黙想
    ・黙想深度自体の見直しを図ってほしい
     (黙想自体の効果については不満はありません)

    ④照破
    ・段階攻撃力をもっとあげる、もしくは黙想震度を5たまらなければ発動しないようにして、攻撃力をぐんと上げてほしい
    ・黙想深度を居合いを撃った回数ベースで溜まるように対応してほしい
     上記が難しいのであれば、攻撃スキルではないようにしてほしい
     例えば、使用すると士風+陣風が乗り1閃回復する等

    ⑤葉隠
    ・閃調整スキルとして実装するのであれば、上昇剣気を最低でも10にしてほしい
     (実践で必須レベルにするのであれば15上昇が望ましく思います)

    /*/

    「居合いの一撃で敵を倒す」という漆黒から感じるコンセプト自体はとても好きです。
    居合いのエフェクトはカッコいいですし、大きな一撃を出せるのはすごく楽しいです。
    ただ紅蓮までのジョブ調整はしこりを残すような大きな問題がなかっただけに、今回の特に「黙想」「照破」「葉隠」の調整はかなり残念に思います。
    がっかりしました。

    「どのような意図でこの調整になったのか」
    「照破の実装目的は何だったのか」

    最低でもこの二つの点については、運営・開発側からの説明が本当に欲しいと思います。
    大変お忙しいとは思いますが、心底侍が好きで遊んでいるプレイヤーからの切なる想いですので、何卒よろしくお願いします。
    (18)
    Last edited by hakuga07; 07-31-2019 at 01:33 PM.

Page 101 of 435 FirstFirst ... 51 91 99 100 101 102 103 111 151 201 ... LastLast

Tags for this Thread