侍を殆ど使ったりしない者ですがどうしても伝えたい事があるので書き込ませて貰います。
ジョブの調整が必要という前提での話ですが、『今で無ければいけない修正だったのか?』という点は強く開発運営様に意識して欲しいのです。
将来的に必要になる、そこまでは解ります。けれどもその為の修正を大型パッチ等のタイミングでなく、また絶等のコンテンツが今後待っている段階で行うべきものであったのでしょうか?
また今回の侍修正には大きな疑問点があります。『何故侍だけがこうした修正をされたのか?』という点です。
現行のゲームシステムでは、居合術が確定クリティカルとなってもクリバフシナジーを受けられずに侍が、引いては侍が入ったパーティが損をするのは自明です。
その損をした分を補える修正が入っているとは思えません。それはここまでの書き込みで十分伝わると思います。
ゲームシステムそのもののテコ入れが必要な修正を、一つのジョブだけに行うのは不公平だと思われても仕方がない事です。
これがシナジーを与えるジョブのスキル修正と一緒であれば、変化を受けるのは皆一緒なので問題は無かったはずです。
けれど実際には侍だけが未来を見据えた、という言い分の元修正をされました。何故今、そうする必要があったのでしょうか?
それを説明されない事には、今回の修正に対する不平不満は落ち着かないと思います。そして何より他のジョブでも『未来を見据えた修正』をされるのではないか、
戦々恐々としています。正直な話、他人事に思えないので、こうして書き込ませて頂いた次第です。
是非この意見が耳に届き、プレイヤーと運営の認識の齟齬が埋まる事を願います。