Quote Originally Posted by konaO View Post
例えば120秒リキャのクリシナジーの15秒にキッチリ合わせたとします。
雪月花>返し雪月花>3段目>彼岸>波切>返し波切
となる訳ですが、今の威力で計算するなら単純に威力4680がクリシナジーに一切乗らなくなります。

代わりに回天の回数分、震天が増えたとしましょう。
その回数はたったの3回で合計威力は810です。

クリシナジーに乗る分の威力差は3870です。
これは波切約3回分だと思えば良いと思います。

これだけの数値が乗らなくなれば、侍が敬遠されても仕方ないとも私は思えます。

圧倒的な被シナジー力を持っていた侍が恐らくクリシナジーに関して言えばタンク以下まで落ちます。
もしかしたらヒラと同レベルかもしれませんね。

シナジーDPSと相性の悪いピュアDPSって、PTプレイの否定とも思える調整だと私は感じます。
クリシナジーが乗らなくなるのは仰る通りですが、PTDPSを考えた場合クリティカルが「出る・出ない」で左右されるより確定でクリティカルが出たほうが良いと考えます。
計算されている通り侍のバースト火力は非常に高くて、シナジーを貰っていたとて実際にクリティカルが出なければPTDPSはそこそこ下がってしまいます。
クリシナジーは全て確率なので、じゃあクリ出なかった場合弱くない?となるわけです。
実際バースト外のWS威力は低いですし、PTDPSにも貢献できません。

シナジージョブのための侍よりPTの火力ベースとしての侍の方が好ましいと考えますので、私は確定クリティカルは賛成です。
PTDPSへの貢献こそがピュアDPSの役割で、プライドなんじゃないかなぁと思う次第です。