先日のPLLを拝見し、初めてフォーラムに投稿させていただきます。
黙想での剣圧付与を今まで通りの深度付与と同様にすると
1分に1回、サーバータイムと同期したタイミングで黙想を挟む。所謂無我回しを1分に1回というプレイフィール改善とは真逆の状態になるのではと危惧しております。
WSの威力調整は5.08から言われていたことなので、特にこれと言って思うこともありません。
燕返しのSS依存は大変うれしく思っております。
ですが、黙想という技そのものを無理に組み込む必要はないと感じております。
履行の時間に剣気を上昇させる。それだけで十分だと思います。
欲を言えばバフを延長させる効果が欲しいですが、なくても問題ないと思っております。
ですが、履行中でない戦闘中に黙想を挟まないと剣圧の付与率に影響が出て火力が下がるというのはプレイフィールを考えるとよくはないと感じました。
黙想を完遂することで剣圧スタック3などの仕様にするなどの調整が望ましいと感じております。