Results -9 to 0 of 4611

Thread: 侍スレ

Threaded View

  1. #11
    Player
    kumagoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    74
    Character
    Goro Tsukikage
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 100
    Quote Originally Posted by Gorge View Post
    ごめんなさい。ちょっと分かりにくかったかもです。
    メディアツアーの情報を元に侍の開幕のスキル回し等の情報が出てますが、天道雪月花と返し天道雪月花をシナジー外に出して代わりに彼岸花を入れるって理屈が自分の中でいまいち理解出来てなくて・・・
    天道雪月花と返しを抜けばシナジー内に打てるWSの回数が増えるから、そっちの方が良いのかな?って思ったんですが、2回減らしてもGCD1回分も浮かないし、そもそも返し天道雪月花を最後に持ってくればGCDの長さは関係ないしで。
    シナジー内に天道雪月花と返しを2回ずつ持ってきたら彼岸花が遅れたり明鏡を雪風に使う事になるので、その分ロスはありますが天秤にかけた時にどっちのが良いのかな?ってずっと疑問に思っていたんです。

    後、白賢侍蛇機黒の構成だとシナジー全く無いんですけど、構成によってスキル回し変えるなら彼岸花をシナジーに入れる従来の回しに近い感じでやった方が良いのかな?

    考えすぎて頭から煙が出そうので、どなたかご教示お願いします

    20秒9WSとして、天道2回波切パターンと、天道彼岸波切パターンをクリ補正込みで威力比較したところ、区間内の数値は前者が1000ほど上回ってました。

    シナジー20%であれば単純に200威力が余剰に生み出され、偶数バーストの度に積み上がっていくので9分バトルなら雪月花一発分近い差が出る事になります。

    これだけ聞くと強そうですが、奇数で明鏡温存して偶数で2枚吐く回し方だとトータルの使用回数減らす事になるんで(従来の回し方なら6分で一枚余分に戻ってくる)、
    流石にこれは埋められないんじゃないかなあと。
    通しの比較までできてないのでアレですが、普通に彼岸入れる方で良いのでは?と私は思います。
    (2)
    Last edited by kumagoro; 06-13-2024 at 12:21 PM.

Tags for this Thread