このスキルスピード問題は侍に限った話ではなく、そもそも積めば積むだけ効果があるだろうと設定されたスキルスピードが他ジョブからは完全に忌避されて、今回の新式に至っては”侍強化のために設計された”と冗談のように言われているのも如何なものかと思います。

私はこれをビルドミスによるプレイヤーの責任やジョブ性能の欠陥ではなく”設計の欠陥”と捉えています。

勿論クリティカルやDHを積んで一撃を重くさせるのも一つのユニークなビルドだと思っていますが、SSを積んで手数を増やしたユニークなビルドを、積みすぎたプレイヤーのビルドミスと言われるのは如何なものか…
#でも現状のバランスでは実際そうなのでタクティ叱咤が貰えない状況を鑑みて私もある程度のところで気合の回し方と併せて積む数値を決めます。
侍においてSSの効果量が高く現れるダメージの比重とは別、もう一つの理由はWSを当てたことによる”剣気(リソース)の上昇”も一つの要因です。手数が多ければ撃てる必殺剣震天の数も明確に増えます。
クリDHで一撃が重くなるもよし、手数で火力を上げるもよし、で侍は変化に富んだ本当に面白いジョブだと思います。


スキルスピードが忌避される理由は割と明白で”WSの数が増やすよりクリDHによるアビリティダメージ増加の方がDPS向上に有効”なのが他ジョブの設計のほとんどだからです。
#数値に対してのSSの効果量が少ないのも原因の一つ?
WSを当てることでリソースの増加に繋がることがないので(今回のパッチの数字ではいくつかのケースでSSが逆転する可能性も?)無駄なサブステータスと見られます。
侍のTP問題を解決させるべきか、他ジョブもWSを当てることでリソース増加につなげてスキルスピードを意味あるサブステにさせるか、もしくは効果量及び係数をもう少し吟味するか、もしくはジョブごとに効果量に差をつけるてバランスをとるか、問題点が多く私には結論付けられませんが、現状の認識としてはこういうところだと思います。

>私はこのゲームの将来がどうなるかなんて議論をする気はなくて。
私は今回のバランス調整でこの拡張は終わりなので次の拡張に繋がるための、問題点の議論がしたいです。
それが”フォーラム”じゃないですか?
こうすればどうにかなるなんて現状の問題の解決策はみんな理解している上で私は話しています。
ナイトではそうやってユーザーが議論を重ねた蒼天の暗黒時代を経て、今の万人に迎え入れられる性能を得たと思っています。