私はSSやTP周りの仕様の修正をする必要が無いと主張する人にその理由はどこに有るのか問うているのですが
何故それに答えず"「黒があるのに侍もなくちゃヤダ!」とダダこねる"などと相手を貶める物言いを行うのですか?
誰がどう見てもあなたのこの物言いは相手を貶めたいという風にしか見えません
それとも修正要望の声自体が無駄である 無いものねだり云々はそういう意味でしょうか?

私はDHやクリを積んでも機能不全に陥らないのと同様にSSを積んでも機能不全に陥らせる必要性を感じていません
逆に何故あなたはDHやクリを積んでも機能不全に陥らないのを当然だと考えるのですか?
TP消費修正の主張に反対してみせたのに何故修正が不要なのかという部分を語らないのでしょうか
あなたはSSを積まない事を推奨し問題を棚上げしているだけで何故修正が不要なのかを語っていません
考え方はそれぞれと言い放ち根本的な部分を語らないのであればそもそもTP消費修正に反対しないでください 反対理由を語って貰わなければそれ以上議論が出来ません

私はロールアクションの現仕様が不安定な物であるからTP事情がこの先悪くなる可能性が見えているから修正の必要性を主張しているのです
おまけに吉田Pは大きなジョブ調整は特定のタイミングでしか出来ないというような物言いを過去にしています
どうしようもなくなってから主張しては開発側も困るでしょう 現時点で潜在的に見えている問題ならば主張すべきです


蒼天までのTPシステムとはレンジが回復量を適切に見極められるかというゲーム性のために存在したシステムです
しかし現行のTPシステムは特定のタイミングで気合とタクティシャンを押したかという判定のために存在し役割がスキル発動チェック機構へと変化しています
にも関わらずSS型ジョブだけスキルチェックをクリアした上で機能不全に陥るデザインを描く必要がどこにあるのでしょうか
蒼天以前のSS型ジョブの消費TPはレンジのために存在したので明確にゲーム性が存在しますが現行のSS型ジョブの消費TPは誰のゲーム性のためにもなっていません
これはTPシステムの役割を変更したのにSSと消費TPの関係について見直さなかったため発生した紅蓮編特有の問題です