Page 39 of 435 FirstFirst ... 29 37 38 39 40 41 49 89 139 ... LastLast
Results 381 to 390 of 4349

Thread: 侍スレ

  1. #381
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    シナジーだのピュアだの火力の高低だの関係なく、根本的な設定としてモンクと侍は装備が共通で
    その時点で竜忍にはかなりのアドバンテージがあるのですが、そこを解決しないことにはどうしてもシステムとして劣っていると
    思うのですがどうなんでしょう?

    モンクが先に入っていたら侍は席が無いし、逆もまた然りですが
    竜騎士と忍者にはそういった制約やデメリットは一切ありませんからね

    ・単純にモ・侍が共通なら竜・忍も共通にする
    ・世界観的に、東方世界の忍・侍、エオルゼアのモ・竜を共通に
    ・なんとなく力の竜・侍、すばやさのモ・忍を共通に
    ・近接は全て共通に
    このような施策でなければどんなに能力で互角になってもシステム上で不利なので
    ハブりというかPT募集で竜忍に比べて不利な状況は無くならないと思います
    (2)

  2. #382
    Player
    may_flowlias's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    32
    Character
    May Flowlias
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    ・現在よく言われるところのシナジー職が強いのはシナジーを合わせることでスキルの額面上の効果より高い効果を期待できることです。一時的に全員の火力が1.1倍になるスキルが同時に2つもあれば1.21倍です。その時にシナジーがないジョブが同じトータルの火力を出そうとすると必要な火力が跳ね上がります。
    ・この設計では同じDPSでも瞬間的に火力が出るほうが基本的に強いです。
    ・ヒラもタンクも攻撃するので、シナジーがない=DPS以外の火力も下がる

    この仕様で1ジョブがシナジーないことで下がるPTDPSを担保しようとするとそれなりの数字にはなるかと思うんですが…
    (9)

  3. #383
    Player
    RMK's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    320
    Character
    Lester Laine
    World
    Alexander
    Main Class
    Rogue Lv 80
    Quote Originally Posted by may_flowlias View Post
    ・現在よく言われるところのシナジー職が強いのはシナジーを合わせることでスキルの額面上の効果より高い効果を期待できることです。一時的に全員の火力が1.1倍になるスキルが同時に2つもあれば1.21倍です。その時にシナジーがないジョブが同じトータルの火力を出そうとすると必要な火力が跳ね上がります。
    ・この設計では同じDPSでも瞬間的に火力が出るほうが基本的に強いです。
    ・ヒラもタンクも攻撃するので、シナジーがない=DPS以外の火力も下がる

    この仕様で1ジョブがシナジーないことで下がるPTDPSを担保しようとするとそれなりの数字にはなるかと思うんですが…
    それなりの数字をどの程度とお考えかわかりませんが、ピュアDPSでも十分賄える数値だとおもいますよ。
    というのもシナジーをDPS換算しているサイトがいくつかあるので、参考にしてみると良いと思います。
    公式な回答ではないので、いくつか見比べて平均値なり、最大と最少を比べるなりしてみるとより良いかもしれません。
    近接のみでいえば、横並びの数値になっていました。
    (4)

  4. #384
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by may_flowlias View Post
    ・現在よく言われるところのシナジー職が強いのはシナジーを合わせることでスキルの額面上の効果より高い効果を期待できることです。一時的に全員の火力が1.1倍になるスキルが同時に2つもあれば1.21倍です。その時にシナジーがないジョブが同じトータルの火力を出そうとすると必要な火力が跳ね上がります。
    ・この設計では同じDPSでも瞬間的に火力が出るほうが基本的に強いです。
    ・ヒラもタンクも攻撃するので、シナジーがない=DPS以外の火力も下がる

    この仕様で1ジョブがシナジーないことで下がるPTDPSを担保しようとするとそれなりの数字にはなるかと思うんですが…
    たしかに1.1倍のスキルが同時に2つで1.21倍になるかもしれませんね
    しかし上がるといっても60秒のうち10秒とか120秒でとか180秒でとかですよね?
    それでPTDPSがトータルでどれだけ上がるのでしょうか?
    単純にPTDPSが30000としてそのうち侍が6000だとしたら侍の火力が1.5倍なら9000でPTDPSは33000ですよ
    4人侍ならPTDPSは42000です
    なんとPTDPSは40%も上がってます
    まあ少なく見積もって20%アップでも30%アップでもいいですけど
    対して忍者のだましは60秒のうち10秒だけ10%上げるのだから単純に火力アップは1.67%
    バフも付与したりするでしょうから実際はもう少しあがるでしょうけどね
    リタニ―やら連環系やらアーゼマやらを同時に付与したらその瞬間だけは30%アップするかもしれませんね
    しかし強化侍がいたらボスのスタートから最後までずっと20%アップです

    1.4倍では席が無いという根拠というか計算式があれば教えてほしいです
    無いのであれば風評被害を広めているのはフォーラムということになってしまいますね
    (8)
    Last edited by pineapple; 05-29-2018 at 01:32 AM.

  5. #385
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    何%アップになろうと、現状のシナジー構成優位の状態では歓迎はされないので侍のアッパーを望んだところでたかが知れてます。
    アッパー2%()されたところで相も変わらずハブられている現状がそれを物語っています。
    侍のジョブとしての在り方そのものを見直すことが必要です。

    幸い、3.0で詩人がキャスター化したことにより不満が爆発した結果4.0で元の自由移動に立ち返ったという記録がありますので、フォーラムからジョブの在り方を変えさせることができることは証明されています。ピュア路線から外せという機運が高まれば、開発も動かざるを得ないでしょう。しかし、それにはジョブ人口がさらに減らないといけません。何せジョブ人口によって調整しているようですからね。本当の意味で侍を使いたいのなら、刀を置くという決断をしなければならないかもしれません。
    (18)

  6. 05-29-2018 12:55 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. 05-29-2018 01:40 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #386
    Player
    Iruru's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    364
    Character
    Iruru Millza
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 100
    よく自分の出したダメージの暗算結果のみに左右される人を見ますが、私個人としてはボス討伐時間の方が遥かに重要なのでピュアDPSだろうがシナジーDPSだろうが、PTDPSとして上になる方が構成としては重要だと考えていますので、世間で言う悪い意味での”芸人”みたいな話題はあまり興味ありません。
    ※結果的に突き詰めるとそれが討伐時間短縮に繋がります。

    特に侍はこのボス討伐時間短縮のためには外さなければならない程の弱さで(強化後はまだちゃんと検証しきれていません)シナジーがどうこう以前の問題でして、シナジーがどうこうよりは近接4ジョブ竜忍モ侍のうち2枠、どの構成でもバランスを取ってほしいんだけなんだけどなぁというところです。

    ただそのためには複合的な問題が絡んでおり
    ・シナジーの掛け合わせによる相乗効果
    ・タンクやヒーラーのDPS問題(スタンスや攻撃頻度)
    ・支援効果に乗ってもあまり効果的ではないピュアDPSの瞬発力
    この他にも色々あると思うのですが、ちゃんと開発の方とディスカッションしたいです。

    今はただユーザーが某外部サイトに右往左往されながら、あてのない議論を繰り返すばかりです…
    (21)

  9. #387
    Player
    unrivalled's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    48
    Character
    Uranos Luar
    World
    Asura
    Main Class
    Gladiator Lv 28
    侍自身に特性として[自身に付与されたバフの効果を自身が受ける効果のみ1.5倍〜1.7倍にする]とかにすればTT侍侍侍侍HHにもならないし、PTDPS貢献度もシナジー持ちに劣らないのでわ。
    シナジーが戻って来てない素の状態での火力は侍の方がある訳だし。(ピュアだし
    あぁ、ただシナジージョブの個人的な自分の火力上がらないから侍ハブとか効率と関係ない理由は除きます。
    非効率な上、話にならないので。
    (14)
    Last edited by unrivalled; 05-29-2018 at 04:06 PM.

  10. #388
    Player
    may_flowlias's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    32
    Character
    May Flowlias
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    たしかに1.1倍のスキルが同時に2つで1.21倍になるかもしれませんね
    しかし上がるといっても60秒のうち10秒とか120秒でとか180秒でとかですよね?
    それでPTDPSがトータルでどれだけ上がるのでしょうか?
    単純にPTDPSが30000としてそのうち侍が6000だとしたら侍の火力が1.5倍なら9000でPTDPSは33000ですよ
    4人侍ならPTDPSは42000です
    なんとPTDPSは40%も上がってます
    以下略

    まず私が提示したわけでもない1.4倍という数字に関して私に食って掛かる意味がよくわからないんですがあなたの計算からは大事な前提として以下が抜けています。

    ・PTDPSが構成に左右されず一定の値の状態で1ジョブのみの上昇値がいくつ、だからPTDPSが〇%上昇っていう論法は前提として間違っています。そんな状況があり得ないからジョブスレが紛糾するわけなので。

    せめてシナジー構成でのPTDPSがいくつで侍4のPTDPSがこれだけになる計算だから〇%の差があるし、妥当なのは1.〇倍がせいぜい、くらいで言っていただけると説得力があるかと思います。
    あと私もさすがに1.4倍強化しないとなどとは思っていません…やりすぎだと分かったうえで風評被害とやらを消し去るためなら歓迎はしますが。

    ・ギミックや完全に殴れないなどコンテンツごとの特色がありますが実コンテンツ上殴れないタイミングはおおよそどのジョブにも存在してます。(逆に言えば殴りっぱなしのコンテンツであればピュアDPSとシナジーDPSの差は縮まると言えますが)
    シナジーDPSは火力を火力向上アビリティに依存する都合殴れないタイミングが多いほどピュアDPSに比べて高火力で殴れる時間が割合として増えます。単純にだましが60秒に一回で、という計算は木人では可能ですが、現状シナジーPTが使われているのは実コンテンツです。
    (9)

  11. #389
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    4.26以降、絶アルテマの固定やら攻略チームの採用条件がPerf〇〇以上などという募集文が散見され、それを満たすために『履歴書』を作ろうと火力詰めパーティが乱立しましたが、そこに侍の席は1つとしてありませんでした。私は苦虫を噛むような思いでそれを見ていましたが、それが世の中の摂理であり、現実なのだと理解しました。
    結局『自分を上手く見せかけるためのPerf作りにとって侍は邪魔』以外の何物でもないのだと思います。誰だって自分を良く見せたいですし、それを止める権利はありません。

    忍者がいないパーティにはタンクは入ってきにくいですし、竜がいないパーティにはレンジは入りにくいです。つまり侍が一人入っているだけで、タンクかレンジのどちらかが入ってきにくい状況を作り出すことになります。募集主は、それを良しとしないため、必然的に侍がハブられることになります。(もちろんこれは黒や、程度は低いですがモンクでも起こりうることです。)

    もちろん、侍の単独DPSが上がれば、攻略時は席ができるでしょう。しかし、それは『席がある』以上にはなり得ず、必要とはされていないことには変わりありません。
    (37)
    Last edited by Lily-F; 05-29-2018 at 09:55 PM.

  12. #390
    Player
    Bokkemon's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    26
    Character
    Nine Tale
    World
    Chocobo
    Main Class
    Rogue Lv 50
    空気も読まず流れもぶったぎって侍調整案を考えてみました。

    4.0スタートからずっと侍一筋でやってきて、個人的に足りないと思った事が2つあります。

    ①バースト力が足りない
    ②開幕~トップギアになるまで時間がかかる(&即トップギアにできてもDPS効率が悪い)

    以上2点について2項目の調整案を考えてみました。

    まず黙想の仕様変更です。
    【黙想】黙想を行い徐々に「剣気」を上昇させる。→効果時間中に実行する1回のウェポンスキルが必ずクリティカルヒットかつダイレクトヒットする。
    黙想をバースト用のアビリティに変更するという感じです。リキャストが60秒であれば、葉隠の価値を落とす事も無いのでいいんじゃないかなと思いました。

    次に明鏡止水です。
    【明鏡止水】一定時間、ウェポンスキルのコンボを、その条件を満たしていなくても成功させる。効果時間が経過するか、居合術を除くウェポンスキルを3回実行すると効果が切れる。→3回の回数制限を無くす。
    さらにリキャストを80秒→90秒に。
    これによって開幕最速でトップギアにでき、かつ開幕バーストにもある程度合わせられ以降はバースト用のアビリティとしても使用できるみたいな感じです。

    この2つが調整されるだけでもDPSの額面はそれなりに上昇するような気がします。(個人的にはこの2つがあれば4.3でのws威力上昇は元に戻してもいいんじゃないかと思ってます)


    火力面でもそうですが、やはりバーストでの爽快感の無さと開幕立ち上がりの遅さが解消されることでストレス軽減に繋がって良いんじゃないかなーと思いました。
    (8)

Page 39 of 435 FirstFirst ... 29 37 38 39 40 41 49 89 139 ... LastLast

Tags for this Thread