Results 1 to 9 of 9
  1. #1
    Player
    shiro_'s Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    36
    Character
    Masamune Co
    World
    Garuda
    Main Class
    Red Mage Lv 90

    【Windows10】FFからデスクトップ画面にショートカットできない

    発生日時:2017/4/15
    ※2017/4/7 window10をcreators updateしました。~2017/4/12までFF14から「Windowsキー+Dキー」のショートカットは機能しています。
    4/13~4/14はFF14を起動していませんのでわかりません。
    2017/4/14 window10 creators updateを「前ビルドに戻す」でwindows10を変更しました。
     →「前ビルドに戻す」以降のwindows10でFF14を起動したのが4/15で、その時点でこのショートカットが機能していません。

    発生頻度:発生確認時からずっと
    ワールド名:ガルーダ
    キャラクター名:Masamune co
    クラス/レベル:すべてのクラス、レベル
    パーティメンバーの有無:いずれも
    ゲーム内時間:どの時間でも
    エリア名/フィールド座標:どこでも
    手順:
    1.フルスクリーンモード、仮想フルスクリーンモード、ウィンドウモードすべての画面設定で、「Windowsキー+Dキー」を押す(FF14からデスクトップ画面に戻るため)
    2.デスクトップ画面に戻れずにチャット欄に「d」と打ち込まれる

    FF起動しながらwindowsのデスクトップ画面に戻りたいのですが、戻れません。

    2017/4/7以降windows 10 creators updateの状態では、ショートカットは機能していました。
    不具合発生は「前ビルドに戻す」でwindow10を変更してから発生しているため、問題はWin10側かもしれないですが
    他に同じ不具合にハマる人がいないように、念のため報告させて頂きます。


    通信環境
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:au光
    ・通信機器のメーカー/型番:au光から提供されたルーターを無線LAN接続

    PC環境/Mac環境

    -=-=-=-=-=-=- FFXIV Information -=-=-=-=-=-=-

    MyDocument D:\Users\Madoka\Documents
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn C:\Program Files (x86)\SquareEnix
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn Language 0 Region 1
    ProxyEnable 0
    ProxyServer unspecified
    ProxyOverride *.local


    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (14393.rs1_release_sec.170327-1835)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i5-4690 CPU @ 3.50GHz (4 CPUs), ~3.5GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 4 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
    SYSTEM_BIOS BIOS Date: 02/02/15 21:30:44 Ver: 04.06.05
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 8066.367MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 2047.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 16258.367MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 232.293GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 76.545GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.511GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 688.494GB
    SYSTEM_STORAGE E:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 1862.984GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 1143.243GB
    SYSTEM_STORAGE J:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.387GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 255.535GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 12
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 1070
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 1070
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 3072.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 1023.938 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_e69a53b8ddde469c\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_e69a53b8ddde469c\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_e69a53b8ddde469c\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_e69a53b8ddde469c\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 22.21.0013.8165
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 3/31/2017 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_GRAPHICS Intel(R) HD Graphics 4600
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE Unknown
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP Intel(R) HD Graphics Family
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER Intel Corporation
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 2160 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM SYSTEM_UNKNOWN
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Internal
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE Unknown
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER igdumdim64.dll,igd10iumd64.dll,igd10iumd64.dll,igd12umd64.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 20.19.0015.4624
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 3/8/2017 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語

    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Razer Surround Audio Controller)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {D8F79253-5C71-40CE-BA14-B5065A07E6DB}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RzSurroundVAD.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.01.7600.16385
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 10/13/2016 00:00:00
    SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output(Optical) (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {1194A013-FF29-46F2-9176-B69514DABEC4}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.7535
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 6/16/2015 00:00:00
    SYSTEM_SOUND Realtek HD Audio 2nd output (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {400277DB-13B3-4128-B55A-CDB5AE9E9334}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.7535
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 6/16/2015 00:00:00
    SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {BE431BC1-21E1-4A78-8361-55D2FCA9F49F}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.7535
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 6/16/2015 00:00:00
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {D2FCB72B-0E20-4382-8C03-2B397810D72C}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.7535
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 6/16/2015 00:00:00
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Logicool G430 Gaming Headset)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {EA10CA47-96EE-4B25-AF9B-8A815F9F95C8}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME USBAUDIO.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.02.14393.0000
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 12/8/2016 00:00:00
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 8 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {1470A570-EBA7-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Gaming Keyboard G910
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 7 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {2571BDB0-8E39-11E6-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wireless Controller
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 6 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 14 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {1470F390-EBA7-11E4-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Gaming Keyboard G910
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {14711AA0-EBA7-11E4-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Gaming Keyboard G910
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {9B13FA60-D66B-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wacom Tablet
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {9B146F90-D66B-11E4-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wacom Tablet
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 11 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 6 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {79D9AA20-D995-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME EIZO USB HID Monitor
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 1 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {AFB76120-FE5A-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME G300s Optical Gaming Mouse
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {2C11FEF0-AB6D-11E5-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Logicool G430 Gaming Headset
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

    ※ゲームパッドを使用している場合のみ
    メーカー名:SONY
    製品名:DUALSHOCKR4
    型番:CUH-ZCT1J 

    ブラウザ情報
    ・利用中のブラウザ名とブラウザのバージョン:Firefox52.0.2 (64 ビット)
    (0)

  2. #2
    Player
    shiro_'s Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    36
    Character
    Masamune Co
    World
    Garuda
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    本件について追記します。

    2017/4/15 20時頃、再度creators updateしました。
    OSビルド 15063.138です。

    FF14クライアントを起動しましたが、「winキー+Dキー」でデスクトップ画面へのショートカットは認識されず、
    FF14のチャット欄に「d」と入力されます。
    (0)

  3. #3
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,833
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    只今自分の環境で試してみたら、フルスクリーン表示から正常にデスクトップ画面に切り替わりましたよ。
    お使いの入力デバイスのキーバインド設定や、各種ドライバーのバージョン等を確認されてはどうでしょうか?
    (と言うかこの機能自体知りませんでした^^;)

    また別の常駐ソフト(セキュリティ系かな?)がキー入力をブロックしている可能性もありそうですね。

    ちなみにWin10Pro(64bit)creators update+GTX690(現時点での最新ドライバー)の組み合わせで、
    キーボードはMicrosoft製の無線タイプのWireless keyboard 3000 v2.0で動作確認しました。

    あとゲームモードもオンにしています。


    取りあえず回避策として、Alt+Tabで別のソフト(ブラウザとか)に画面を切り替えられるので、
    それで一度画面を変えてしまえば、デスクトップにも戻ることは可能です。
    回避策用に、ブラウザ辺りでも起動しておいてタスクバーに格納しておくと良いのではないでしょうか?

    System Informationを拝見するに、CPU内蔵GPUまで認識されているので、
    そちらとの相性問題があるのかもしれませんね。
    BIOS(UEFI)上で無効にされた方が良いと思います。
    (0)
    Last edited by Matthaus; 04-15-2017 at 09:48 PM.

  4. #4
    Player
    shiro_'s Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    36
    Character
    Masamune Co
    World
    Garuda
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    ご指摘いただいて確認してみたところ、そもそもキーボードの「windows」キー自体が認識されていないことが分かりました。
    FF14側の問題ではない、ということだけでもまずご報告致します。
    お騒がせして申し訳ありません。

    キーボードのドライバを最新にバージョンアップしても症状は改善されませんでした。
    気になる点としては、最初にcreators updateした時はwindowsキーは問題なく使えていたということです。

    回避策のAlt+Tab機能は動くことが確認できたので、FF14をプレイするにあたってはこの策でやろうと思いますが
    windowsキーが使えないこと自体は不便なので、他に改善する手段がないか探してみます。
    (この件はFF14には直接関係ないので、これ以上はここには書き込みません)

    CPU内蔵GPUまで認識されている・BIOS上で無効にする、とご指導頂きましたが
    お恥ずかしながら上記がどういう現象で、BIOS上で無効にするという方法自体がわかりません。
    グラフィックボードが正常に動いていないという意味でしょうか?
    (0)

  5. #5
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,833
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    キーボードが英語キーボードとして、誤認識されていないでしょうか?

    日本語キーボード(106/109)として認識されているか、
    地域と言語の設定項目で確認してみてください。

    もし英語キーボードになってしまっていたら日本語キーボードに変更しましょう。
    それで直るかもしれません。

    グラフィックに関しては、お使いのマザーボードが何なのか不明なので詳しくは書けませんが、
    BIOS(UEFI)内のグラフィック関係の設定項目でiGPUと言うような箇所があるはずなので、
    その機能を無効にすればCPU内蔵GPU自体の機能を止められます。

    まあその分CPUの消費電力も抑えられるというおまけ的なメリットもありますが...

    今の状態は、CPU内蔵のIntel HD GraphicsとGTX 1070の両方が動作している、
    マルチGPU環境として認識されています。

    ですが種類の違うGPU同士なので、SLIのように連動するわけではなく、
    ただ無意味に消費電力が増えているだけの状態です。

    ASUS製マザーとかだと、メーカー独自にLucidLogix Virtu MVPとかの機能を使って連動させることは一応可能ですが、
    対応環境や条件が限られていたり、動作が不安定になったりする要素にもなるので、余りお勧め出来ません。
    (0)
    Last edited by Matthaus; 04-16-2017 at 12:01 AM.

  6. #6
    Player
    shiro_'s Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    36
    Character
    Masamune Co
    World
    Garuda
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    windowsキーについてFF14に関係がない症状だとわかったので
    これ以上の書き込みは混乱を招くと思っていたのですが、返信を頂いたので
    その後、検索して見つけた対処法で解決した旨と、一応今後他の方の参考になるかもしれないので
    方法を書いておきます。

    ●windowsキーが認識されなくなった件
    キーボードのUSBを抜く→「デバイスマネージャー」→「キーボード」をクリックして表示されるキーボードデバイスを全て削除→PC再起動→キーボードUSBを挿す

    これで直りました。ドライバのアップデート等がされた様子はなかったです。(元々最新ドライバでした)

    ●CPU内蔵GPUの機能を無効にする
    検索しましたがBIOS(UEFI)を触るのがこわかったので、モニターのマニュアルに記載されていた方法を取りました。(EIZO)
    「デバイスマネージャー」→「Intel(R)HD Graphics 4600」を右クリックで「無効にする」

    この方法では解決していないのでしょうか?
    「その分CPUの消費電力も抑えられる」というのはCPU内GPUを無効にすることで得られるメリットという意味であっていますか?
    「メリットもありますが…」という書き方なのでどちらなのかよくわかりません。
    デバイスマネージャーの無効では意味がないということでしたら、BIOSを変更することも視野に入れようと思います。
    (0)

  7. #7
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,833
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by shiro_ View Post
    ●CPU内蔵GPUの機能を無効にする
    検索しましたがBIOS(UEFI)を触るのがこわかったので、モニターのマニュアルに記載されていた方法を取りました。(EIZO)
    「デバイスマネージャー」→「Intel(R)HD Graphics 4600」を右クリックで「無効にする」

    この方法では解決していないのでしょうか?
    「その分CPUの消費電力も抑えられる」というのはCPU内GPUを無効にすることで得られるメリットという意味であっていますか?
    「メリットもありますが…」という書き方なのでどちらなのかよくわかりません。
    デバイスマネージャーの無効では意味がないということでしたら、BIOSを変更することも視野に入れようと思います。
    デバイスマネージャーで無効にしただけでは、その機能自体は動いているが使わない(無視する)、と言う状態になっているだけです。
    ですがBIOS(UEFI)上で無効にしてしまえば、その機能自体の動作を止めてしまうので、その分の消費電力も抑えられます。
    (デバイスマネージャーからも一切認識されなくなります)

    使わない機能でも動作が有効になっていれば、電力も供給され続けます。
    なので使っていないのならBIOS(UEFI)上で、機能そのものを止めてしまうことを説明しました。

    但しBIOS(UEFI)の設定をいじるのは、それなりの知識も必要なので、
    不安であれば無理に設定を変更する必要はありません。
    設定の変更は、あくまでも自己責任ですからね。

    語尾の...に関しては、自己責任でBIOS(UEFI)をいじるリスクがあるので、ちょっと言い方を濁しただけです。
    (0)
    Last edited by Matthaus; 04-16-2017 at 12:42 AM.

  8. #8
    Player
    shiro_'s Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    36
    Character
    Masamune Co
    World
    Garuda
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    自信がありませんがBIOSからオンボードGPUの無効を設定できたようです。
    ご指導ありがとうございました。


    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (15063.rs2_release.170317-1834)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i5-4690 CPU @ 3.50GHz (4 CPUs), ~3.5GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 4 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
    SYSTEM_BIOS BIOS Date: 02/02/15 21:30:44 Ver: 04.06.05
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 8132.324MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 2047.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 16324.324MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 232.293GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 65.592GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.511GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 688.097GB
    SYSTEM_STORAGE E:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 1862.984GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 1143.243GB
    SYSTEM_STORAGE J:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.387GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 255.535GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 12
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 1070
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 1070
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 3072.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 1023.938 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_e69a53b8ddde469c\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_e69a53b8ddde469c\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_e69a53b8ddde469c\nvldumdx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_e69a53b8ddde469c\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 22.21.0013.8165
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 3/31/2017 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Razer Surround Audio Controller)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {6572253B-20E0-487D-81BF-1DA1352510FE}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RzSurroundVAD.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.01.7600.16385
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 10/13/2016 00:00:00
    SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {3CFE7217-183C-45AE-9C8A-BDAC09821898}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.7535
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 6/16/2015 00:00:00
    SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output(Optical) (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {56B588F7-EADD-49D4-9422-BA9FD6136786}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.7535
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 6/16/2015 00:00:00
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {61350CD5-9B18-4EF9-84E3-5764F7C41F95}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.7535
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 6/16/2015 00:00:00
    SYSTEM_SOUND Realtek HD Audio 2nd output (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {80040B9C-F571-4BD6-BFA7-FAF3362CD0C2}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.7535
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 6/16/2015 00:00:00
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 5 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {1470A570-EBA7-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Gaming Keyboard G910
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 7 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {2571BDB0-8E39-11E6-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wireless Controller
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 6 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 14 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {1470F390-EBA7-11E4-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Gaming Keyboard G910
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {14711AA0-EBA7-11E4-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Gaming Keyboard G910
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {9B13FA60-D66B-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wacom Tablet
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {9B146F90-D66B-11E4-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wacom Tablet
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 11 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 6 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {79D9AA20-D995-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME EIZO USB HID Monitor
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 1 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {AFB76120-FE5A-11E4-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME G300s Optical Gaming Mouse
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    (0)

  9. #9
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,833
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    BIOS(UEFI)上で無効になっていたら、System Informationにも検知、記載されませんので、
    それで大丈夫かと思います。

    つたない説明でしたが何とか通じたみたいで良かったです。
    面倒な設定変更だったと思いますが、お疲れ様でした。
    (0)