Page 1 of 9 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 85
  1. #1
    Player
    tamakichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    16
    Character
    Ryudys Brand
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 50

    新生して人が集まるの?

    去年の完成度に絶望して一度は引退していましたが、
    今回新生の話題を聞いて10月からプレイ再開して見ました。
    結論としては、投資目的だとしても課金しません。する価値もありません。

    みなさんは、「新生して、このゲーム人が集まる?」というテーマに対してどう思うでしょうか。
    私は去年と同じく数ヶ月ほど祭りが続いてほかゲームに駆逐されると思っています。


    新生に向けての疑問:
    疑問:今現在、アクション要素の含んだRPGを展開するゲームが多い中で、
        新生しても多人数で敵一匹(少数)を狩る戦闘システムを継続している理由がわかりません。
    提案:PTで敵大軍団を蹴散らすとか、爽快感のある戦闘要素が欲しいと思います。

    疑問:種族がFF11の焼き増しのままがうんざりします。(新種族要望のスレッドも見かけます)
    提案:他のスレッドにもありますがFF11に寄らない新種族の構築がないとユーザーに飽きられるのでは?

    疑問:アクション要素薄い現状でPvPなど展開しても未来予想がユーザーには容易でうんざりします。
    提案:装備マンセー、レベルマンセーにならない対決システムを作って欲しいです。
        既成概念をぶっ壊してください。

    良くも悪くもFFはその時代その時代にはなかった要素でユーザーを楽しませてくれた名作だと思います。
    2では独自の戦闘システム、当時はなかった4桁ダメージ、時間の導入、飛空艇や潜水艦による冒険など。。。

    現在の開発状況を見るだけでは「しょせんFF11の焼き増し」程度にしか見えません。
    ユーザーの要望意見を集め反映する今の運営の姿勢は素晴らしいものですが、
    それ以外にも今現在のMMORPGの発想にはないゲームを新生FFで実現してください。
    (29)

  2. #2
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by tamakichi View Post
    新生に向けての疑問:
    疑問:今現在、アクション要素の含んだRPGを展開するゲームが多い中で、
        新生しても多人数で敵一匹(少数)を狩る戦闘システムを継続している理由がわかりません。
    提案:PTで敵大軍団を蹴散らすとか、爽快感のある戦闘要素が欲しいと思います。
    今レベリングPTの主流は5匹以上のモンスター一気に釣り
    そして範囲で殲滅…爽快感の反面に、
    戦術の戦闘要素も薄くなったですね
    (17)

  3. #3
    Player
    hoimiso's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    115
    Character
    Pisaco Desu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    何度も良く見るスレですけど、新しく建てることでも無いかと

    相手はプロです
    新生して人集まるかどうかを考えるのは、素人がウダウダ言うべきでは無いと思います

    後、課金価値が有るか無いかを判断するのは人それぞれです
    (144)

  4. #4
    Player
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    365
    旧仕様も一応プロが作ったんだけどねw
    (84)

  5. #5
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    多対多強化にアクション性強化かぁ

    コマンド入力式じゃない「アクションRPG」というジャンルのゲームだったら良いんだけど
    FF14は「何か良く解らないRPG」なんですよね・・・。

    いまの仕様で多対多強化、アクション強化きたら逆にやめるw
    (11)

  6. #6
    Player
    Musashimaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    Character
    Ray Sonic
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 50
    レベル上げでは爽快感を求めて、エンドコンテンツでは戦略性を求めるって方向性であれば
    いいかなって思ってます。 今がそんな感じになってきてますよね。

    サービス初期のあまりの酷さにあきれてやめた人はFF14という文字を見ただけで拒絶反応を示すでしょうし
    それに感化された周りの人も同様の反応でしょうね。
    その人たちへ如何にアピールして戻ってきてもらうかが鍵ですよね。

    正直現状からロードマップに沿って新生ローンチすればPS3版開始で相当人は来ると思ってますが・・・・
    (11)

  7. #7
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by tamakichi View Post
    去年の完成度に絶望して一度は引退していましたが、
    今回新生の話題を聞いて10月からプレイ再開して見ました。
    絶望した人すら、再開してるなら、集まるんじゃないんですか?
    その後は知りませんけど
    (40)

  8. #8
    Player
    ANTEC's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    140
    Character
    Genesis Aquarion
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    今、ヒットするMMOって何だろう?

    XIと言う偉大な作品の前でXIVはどうあるべきだったのか?

    結局、比べられるのは仕方のないこと?

    だいたい、オフゲーのナンバリングタイトルにオンゲー入れたのが間違いだったのでは?

    XIもFAINAL FANTASY Onlineで始めてXIVをFAINAL FANTASY2 Onlineにでもしてくれてたらわかりやすかったし、似た世界観や種族でも・・・

    いまさらこんなこといっても仕方のないことですが・・・

    XIの二番煎じだと思われれば、現在XIを遊んでる人は敬遠するだろうし、XIの経験がなくPS3で遊べるならやってみようと思う人はたくさん居ると思うし、XI経験してるとどうしてもね・・・
    (4)

  9. #9
    Player
    Lilyuca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    332
    Character
    Lilyuca Note
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 50
    新生になったときに、旧仕様からのプレイヤーと新規プレイヤーの温度差が激しすぎそうで怖いです。

    やっぱり「他の人についていけない」って思った瞬間、新規の人はゲームを辞めると思うので、
     一気にレベルキャップが150になるからレベル差50は誤差になるとか、
     新生は全員、自分の望む1クラスはレベル50~スタートとか、
    手段は色々あると思いますが、

    新生で獲得した新規プレイヤーが呆れて消えるような仕組みにはしてほしくないです。
    (14)
    FC FIRST (Durandal) : Lilyuca Note

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    正直言えば「信用して期待するしかない」んだよね。


    ゲーム内容がどう変わるか不明な点が多すぎますが、絶対条件としてFF14でやるべきことは汚名返上が先。課金にしてもそこからもスクエニが少しでも儲けようってスケベ根性を考え始めたら集まらないでしょうね。

    結局、絶望したユーザーってFF11で出来ていた事がFF14でできない。更にUIやマクロがボロボロ、FF11で修正希望が出ていたものさえ放置でそのまま実装されていたのが原因でしょう。

    新生で払拭されていればいいんですけど・・・。
    (13)

Page 1 of 9 1 2 3 ... LastLast