FLに、指揮官システムの導入について提案させてください。

ゲームスタート時に、指揮官の立候補者を3枠まで先着で参加プレイヤーから募り、立候補しなかったプレイヤーから〇か×かの選択権を与える。立候補者なしでも可。
1人立候補の場合、過半数以上で承認。過半数以下で却下。
2人以上立候補の場合、得票数が多い方。同票の場合は、先着順。
※投票は無記名。得票数のみ表示。
※指揮官にはリワードを他のプレイヤーよりも、大目に与える。
※指揮官には、勝利数に応じて、フィーストのように特別なマウントを提供する。
※指揮官が承認されたGCは、与ダメ5%アップ ←これがミソ 
※リスキルなどFLコンテンツ性を無視した指揮をする指揮官は、FLランキングなどで判断する。時間とともにその指揮のうわさがひろまり、だれもそのプレイヤーには指揮官として投票しなくなる。
※FLゲーム中のアライアンスチャットは、指揮官のみ可。
※FL時のPTリストにある、TPメーターをARメーターに変更する。
このシステムのメリットは5つあります。
①任意の指揮をしたプレイヤーに対してメリットを与える
②指揮をしたプレイヤーの保護
③投票制にすることで、他プレイヤーにも選択権を与える。
④いい循環が生まれれば、持続していい指揮をするプレイヤーが生まれ、いい勝負ができるコンテンツになる。
⑤立候補者なしでも可。立候補がいて過半数を得て指揮官が擁立された場合与ダメ5%アップの条件をいれることで、コンテンツに対して主体的な参画意識を持たせる。
ほかにもみなさんのご意見、反対などありましたらどしどしコメントください。