Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast
Results 51 to 60 of 70

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Marchese's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    542
    Character
    Marchello Porchello
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    低レベル帯 ID の複雑さが新規プレイヤーの参入障壁になる懸念があるのはまごう方なき本心ですし、少ないながらもご賛同いただけた方もいらっしゃいます。

    そして何度か繰り返しましたが、この提案は私の希望とそうした事情の利害が合致していると判断しております。
    私自身の希望が込められていることを伏せたつもりも、ご新規さんのための提案であって私欲は一切ないなどと振る舞ったつもりもありませんが(フリートライアル勢の離脱を減らしたいこともまた私にとっての利益と言えます)、そのように受け取られたとしたら私の言葉が足りないか選び方が不充分だったのでしょう。

    また、仮にこの提案が実現することで他のプレイヤーにとって不利益にならない点については特に気を遣ったつもりです。

    どうしても避けられないのは開発リソースの配分についての意見の相違でしょうけれど、提案の内容とタスクの優先度は分けて考えるものと認識しています。
    (7)

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Marchese View Post
    また、仮にこの提案が実現することで他のプレイヤーにとって不利益にならない点については特に気を遣ったつもりです。
    ここが違うよね。
    迷う事も楽しみの一つとして初心者と接してる(初心者LSやFC運営でそれらを是として楽しんでる)人からすれば
    楽しみがなくなるって事なんだけどどこが不利益にならないって言えるのか教えてほしいんだが・・・・・。
    IDを改変するって事はCFを使わない上記のような人にも影響を与えるって事なんだよね。

    私個人もどちらかと言うと初心者が迷うのは当たり前、それを加味して楽しむ方なんだけど面白味が削られるのが
    利になるとはどうしても思えんし。

    トライアルでもLSには参加できたりするから不可能ではない訳なんだけど別に何か楽しみを打ち出してるのかい?
    (16)
    Last edited by sijimi22; 04-07-2017 at 11:18 AM.

  3. #3
    Player
    Marchese's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    542
    Character
    Marchello Porchello
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    この場においては低レベル帯 ID の一本道化案が支持を得られないことは既に理解し承知しておりますので、先だって一旦締めさせていただいたのですが、それでもできる限りはプレイヤーが不利益を被らない内容になるように留意したつもりだという弁明すら否定してまでこの上何を求められているのか良く分からないです。

    スレの主題である低レベル帯 ID 一本道化案の欠点を指摘され、新たな気づきが得られるのであれば私としても望むところですが、こうしてまるで自分が良かれと提案したこと自体を誤りと認めて悔い改めろと糾弾されているようで、何が起こっているのか理解が追いつきません。

    いずれにせよ、何か聞かれれば回答するに吝かではありませんのでこうして返信しておりますが、これ以降、少なくとも当面は、私が低レベル帯 ID の一本道化を主張するつもりはありませんので、どうかそれでご納得いただけないでしょうか。



    今はここまでの意見交換で得られた、アイテムを使った本人にだけ見える順路誘導灯のアイデアについて興味が移っております。

    これもジャンピングポーションのように「初心者から楽しみを奪う」という反対意見はあるでしょうけれど、少なくとも現状への影響と各個人の意思を尊重するという点においては、ID のリフォームに比べて優れているようです。

    最初に思いついた時には本人にだけ見えるという部分に意識が及んでいなかったのですが、なるほど、使いたい人だけ使えば良く、他のメンバーには影響しないという仕様には頷かざるを得ません。

    多くの反論といいねの差を見て一本道化が無理だろうと確信したことで思い至ったことなので、ここでの議論は十分に有意であったと思っています。
    (9)
    Last edited by Marchese; 04-07-2017 at 03:10 PM.

  4. #4
    Player
    R_Myth's Avatar
    Join Date
    Jan 2017
    Posts
    19
    Character
    Tomoki Crow
    World
    Anima
    Main Class
    Dragoon Lv 70
    仮にですけど、50未満のIDが全て見直され1本道になったとした時、
    元々存在していたMAPの内容について新規に始められた方はそのことを知らないことになりますよね。
    既存プレイヤーは変更前の内容を知っていることになるので
    「前はこんな感じのMAPだったんですよ」って新規の方に教えた時、新規の方がそのMAPで遊びたかったということも
    考えられるのではないかと私は思います。

    確か、フォーラム上のスレッドにあったと思うんですけど、
    レイドのギミックについて緩和前の状態に戻した内容で遊びたいというのを見た気がしますので
    恐らく同じようなことを思う方が出てくるかと思います。
    (11)

  5. #5
    Player
    Marchese's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    542
    Character
    Marchello Porchello
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    そうですね。
    今の ID を保全して裏サスタシャみたいな形で後から(プロテマ式とかルレのアクシデントみたいな形で)遊べるようにするのもありかなとは漠然と考えてました。
    変えるくらいなら足して差し替える方が良さそうですね。
    (0)

  6. #6
    Player
    nirafell's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    7
    Character
    Nira Kisaragi
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 60
    新規で始めた方が複雑だと感じたら新生エオルゼア開始時点でプレイされてるかたがマップが複雑だと既におっしゃってるのかな、という気はしますね。

    私が考えるにマップが複雑で迷子になってベテラン勢の方がストレスになる、というよりは道中のダンジョンを進める際に必要なキーアイテムの取り忘れの方が戻らなくてはで初期でされてる方も負担に感じるのかなぁとは思いますね(トトラクだと魔導フォトセルの取り忘れとか)

    ダンジョン内のマップが複雑で、となるとお使いクエはフィールドマップを歩かなくてはならないです、そちらの方がさらに複雑だと感じますし、それが負担に感じるかどうかはフリートライアルで実際歩いてみたりダンジョンをこなしてみて無理ならそもそもFF14自体をしないのかな?という気はします。

    その為にいまのFF14を体験して欲しいからこそのフリートライアルだと思いますし。
    (3)

  7. #7
    Player
    Oyoyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    849
    Character
    Oyoyo Aruru
    World
    Ridill
    Main Class
    Weaver Lv 27
    Quote Originally Posted by nirafell View Post
    ダンジョン内のマップが複雑で、となるとお使いクエはフィールドマップを歩かなくてはならないです、そちらの方がさらに複雑だと感じますし、それが負担に感じるかどうかはフリートライアルで実際歩いてみたりダンジョンをこなしてみて無理ならそもそもFF14自体をしないのかな?という気はします。
    「お使いクエ」は、基本的には1人で自由に行動できる一方で、インスタンスダンジョンは、マッチングされた4人で、仮にも制限時間内に集団行動するものですので、この問題に於いて、これは混同しない方が良いと思います。
    (4)

  8. #8
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    フォーラムってスレ主VS他の人たちとの議論で、はい終わりってものではないので、否定的な意見がついたとしても、何かしら意味があったりします。
    自分の意見が否定されたり糾弾されたり・・・と思ってしまうかもしれませんが、もうちょっと冷静に議論していったらいいんじゃないかなと。
    ちなみに自分はスレ主さんのルートの簡略、一本道化というのは出来るならやってしまえばいいと思ってます。

    低レベル帯のIDのルートに関しては、人によって全く変わります。
    例えば初めてトトラクや、ハウケタ(デジョン)やハラタリなどを体験した人と、一度経験してからルレ等で回すことを前提に考えてる場合とかですね。

    不慣れな人がトトラクやハラタリで道に迷っていたとして、問題は無いと思うんです。
    それが楽しかったりしますし、初めて参加する場合は全部歩いてみたいでしょうからタンクで行く、という事は利点であったりします。
    道に迷うという事はやってはいけない。という事はまずなく、最初なんだから迷って当然なわけです。
    出来れば敵は倒していきたいとも思うかもしれません。経験値的においしいですし、お使いじゃない戦闘が楽しめる、唯一の空間ですからね。
    マップを埋めてマップを完成させる楽しみというのもあります。
    このゲームの実装当初はそれが普通でしたし、それでよかったんだと思います。

    ただ、今となってはIDはルーレットで行くものというイメージが先行してるので、敵を倒さないで最短で行くのが最適解みたいに思いこんでしまいます。
    ここが問題なんですよね。
    初見や不慣れな人が迷うのが大変だからという親切心もベテランユーザーによる思い込みの部分もあります。

    であるならば、一見無駄な寄り道をなくして敵は避けられない状況にしてみるのもありじゃないかなと思います。
    マップをまるきり作り直すのではなく、ブロックなどを置いて通行止めにするとかで行けなくしちゃってもいいかもしれませんね。
    (10)

  9. #9
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    リソースの部分というところでの建設的な意見として、アクアポリス的なトレハンダンジョン系に今のIDを流用してしまうのもいいかもしれませんね。

    ハロウィンイベなんかでハウケタ使ったりしてましたし、そういった使い方すれば無駄にならないかもしれないですね。
    (1)

  10. #10
    Player
    acoy's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    437
    Character
    Bosco F'ruttidi
    World
    Typhon
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    初期IDの流れを見ていると、単体から複数、AoE、ギミック処理、追加雑魚、動かないmobと言ったきちんと
    "お題"を感じる良い造りではあるんですけどね。
    迷うのはダンジョンらしくて構わないと思いますが、初期に持ってくる必要はない気もします。
    あの長い道中も不要だと思います。一本道とは言いませんが、もう少し短く簡略であれば余裕が出てくる気も…
    (9)

Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast