4.0 のリリースを控え、光のお父さん効果もあって今から多くのご新規さんが期待されております。
フリートライアルも 14 日制限が撤廃され、そのまま製品版に移行するプレイヤーもまた数多くいる事でしょう。

しかしながら、じっくり試遊する時間があるが故に問題点もまた明確になり、フリートライアルで「見限られてしまう」リスクもあります。

問題点にも色々あるでしょうが、個人的には低レベル ID の方が難易度がおかしいと常々思っております。
敵が強いとかボスのギミックが難しいと言う話ではなく、とにかくルートが分かりづらいのです。

まずのっけからサスタシャが一本道ではありません。居住区のあたりは初見予習なしでは確実に迷うでしょう。タムタラは比較的ましですが、カッパーも大概分かりづらいです。ハラタリ、トトラク、ハウケタは致命的にタンク泣かせの迷路構造で多くのタンク初心者にトラウマを植え付け、なんとかジョブを取得しこれまた迷路のようなブレフロを乗り越えたところでからくり屋敷のカルンと言う、ビギナータンクへの弾圧構造は徹底しています。

Lv35 までのフリートライアルで行ける ID が揃いも揃ってこの有様です。
フリートライアルで 14 は難しいと言う苦手意識を抱かせかねず、何より確実にタンクアレルギーを量産してるでしょう、これ。

今こそ大胆なリフォームを進言いたします。
これはこれで思い入れがないわけではありませんが、低レベル帯 ID こそ一本道であるべきではないでしょうか。