Page 3 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 5 LastLast
Results 21 to 30 of 41
  1. #21
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,085
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    一番の勘違いは同じ会社で出してるから技術的にできるってのだと思うよ。
    そんなに簡単な話じゃない。
    マルチプラットホームで言うなら最低限をどのラインに持ってきてるかの話で
    基準をどこに置いてるかによって全く話が違う。
    ドラクエ10が最低限3DSを基準で開発してるならそれより上のゲームに関しては
    対応可能だけど現状でも最低ランクが次回でPS4が最低ランクになるって話を
    出してるFF14でそれ以下の開発が可能なのかの例といてドラクエ10は適当ではないと思う。

    まぁ、スレ主さんの意見としては良いんじゃな?多分、実現は大人の事情で出来ないと思うけどね。
    私はこの世に存在する実例を出してるだけで、
    実例のない絵空事を言ってるわけでは無いですよーって意味を込めてるつもりです。

    vita版クライアントはコスト的に実現できる望みは薄い
    みたいな話だったらその通りですねって事で良いんですけど、
    vitaでFF14は動かないって言われたら、普通に嘘言ってるだけですよね?
    vitaはオンラインゲームに必要な物は一通り揃ってるので、出来るか出来ないかで言えば、
    vita用のクライアントを開発すれば出来る、ってのが事実だと思いますよ。

    無理と言うからには
    ファミコンにはネットワーク機能が無いからFF14のクライアントを開発することは出来ない
    みたいなちゃんとした理由が必要かなと。

    それはそうと、チャット用スマホ版FF14クライアント開発してるとの事ですし、そっちにいろいろ機能増えたら楽しそうですね。
    (3)

  2. #22
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,861
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    ドラクエ10が最低限3DSを基準で開発してるならそれより上のゲームに関しては
    DQXの3DS版だけは、他機種とは別の仕組みで動いていまして、
    サーバーとクライアントの間に、仲介役のクラウドサーバーが挟まっていて、
    本来クライアント側で行う処理をそこで受け持って、3DS側に送っています。

    要は、3DS版だけストリーム動画を再生しているようなものです。
    なので低スペックでも一応対応可能になっています。

    なので3DSのスペックを基準には開発されていません。

    他機種と同じ処理を3DSにもさせるのは不可能なので、そのようなシステムになっています。

    但しクラウドサーバーのシステムを追加で使っているので、他機種とは別に3DS版専用に別途課金する必要があります。
    (PC版で課金していても3DS版で別途課金が必要になる)
    その代わりクラウドサーバーが全てを代役してくれているので、追加ディスク等は買わなくても大丈夫です。

    まああの低解像度の小さな画面ですから、正直文字は見にくく、普通のチャットはほぼ無理でしょうが...

    Vita版は、3DS版DQXみたいにクラウド技術を使うから、別途追加で30日2000円課金してね、
    とかなら、取りあえず技術的には可能じゃないですかね。
    現実的な話ではありませんが...
    (1)
    Last edited by Matthaus; 05-11-2017 at 03:19 PM.

  3. #23
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    コストかけてまで作る意味があるかどうかよね( 'ω')
    PSO2ですらPSVita版に調整された共有ブロックでしか遊べないんじゃなかったけ。
    紅蓮のリベレーターでの最低スペック引き上げられてPS3切られるのにPSVitaスペック足りるんだろか・・・。
    (8)

  4. #24
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,861
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by shienkamituki View Post
    コストかけてまで作る意味があるかどうかよね( 'ω')
    PSO2ですらPSVita版に調整された共有ブロックでしか遊べないんじゃなかったけ。
    紅蓮のリベレーターでの最低スペック引き上げられてPS3切られるのにPSVitaスペック足りるんだろか・・・。
    始めてから間もない初心者しか入れないブロックとかはありますが、
    機種毎に隔離されたブロックはありません。
    但しPS4やVitaからログインしないと、トロ・クロには会えません。

    Vita版でも他機種の人と一緒に遊ぶことは可能ですが、
    表示はカクカクでかなり重く、エリアチェンジで固まってしまうことも多々あります。
    なのでPS4版からリモートプレイで動かした方が、ネイティブVita版よりも何故か安定するという変な状況になっていますね。

    PSO2以上に必要スペックが高いFF14ともなると、かなり無理をする必要があるでしょうね。
    素直にPS4版をリモートプレイする方が良いかと思います。
    (0)

  5. #25
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    始めてから間もない初心者しか入れないブロックとかはありますが、
    機種毎に隔離されたブロックはありません。
    但しPS4やVitaからログインしないと、トロ・クロには会えません。

    Vita版でも他機種の人と一緒に遊ぶことは可能ですが、
    表示はカクカクでかなり重く、エリアチェンジで固まってしまうことも多々あります。
    なのでPS4版からリモートプレイで動かした方が、ネイティブVita版よりも何故か安定するという変な状況になっていますね。

    PSO2以上に必要スペックが高いFF14ともなると、かなり無理をする必要があるでしょうね。
    素直にPS4版をリモートプレイする方が良いかと思います。
    専用ブロックには「PC専用ブロック」と「“PS Vita”専用ブロック」があり、指定されているプラットフォームを使用しているプレイヤーのみ選択できます。
    共用ブロックの「“PS Vita”&“PC”/“PS4”共用ブロック」は、“PS Vita”・PC・“PS4”の、どのプラットフォームを使用しているプレイヤーでも選択できます。

    PSO2公式サイトから引用

    自分言いたかったのこれね(´・ω・`)
    書き方おかしかったね申し訳ない。
    (0)

  6. #26
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    私はこの世に存在する実例を出してるだけで、
    実例のない絵空事を言ってるわけでは無いですよーって意味を込めてるつもりです。

    vita版クライアントはコスト的に実現できる望みは薄い
    みたいな話だったらその通りですねって事で良いんですけど、
    vitaでFF14は動かないって言われたら、普通に嘘言ってるだけですよね?
    vitaはオンラインゲームに必要な物は一通り揃ってるので、出来るか出来ないかで言えば、
    vita用のクライアントを開発すれば出来る、ってのが事実だと思いますよ。

    無理と言うからには
    ファミコンにはネットワーク機能が無いからFF14のクライアントを開発することは出来ない
    みたいなちゃんとした理由が必要かなと。

    それはそうと、チャット用スマホ版FF14クライアント開発してるとの事ですし、そっちにいろいろ機能増えたら楽しそうですね。
    ん?なんか勘違いされてるよね。
    技術的にできるできないって判断を行う上では同じスクエニだからって基本設計が
    同じかどうかもわからんソフトウェアとして同規模のプログラムを展開してるかもわからん
    ドラクエを引き合いに出してこっちで出来てるからFF14 もって話をするのはおかしいよね。
    って言ってるだけですよ。同等の基準をもって作られてない2つのソフトウェアを同等にダウングレード出来る
    なんて話はそもそも成り立たないし。

    で個人的に言わせてもらえば上記のようにユーザーが理解できてない部分が多数あるソフトウェアにおいて
    出来るできないって判断をユーザー側が出来るわけがないと思ってるので出来るって言われても眉唾の話より
    上にはならんと思うよ。
    その上で、できたとしてもしないだろうね。って思う。ff14をやってる人にしかメリットのないソフト開発を
    するのかって言えば非常に疑問だしね。
    (9)
    Last edited by sijimi22; 03-31-2017 at 04:59 PM.

  7. #27
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,085
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    ん?なんか勘違いされてるよね。
    技術的にできるできないって判断を行う上では同じスクエニだからって基本設計が
    同じかどうかもわからんソフトウェアとして同規模のプログラムを展開してるかもわからん
    ドラクエを引き合いに出してこっちで出来てるからFF14 もって話をするのはおかしいよね。
    って言ってるだけですよ。同等の基準をもって作られてない2つのソフトウェアを同等にダウングレード出来る
    なんて話はそもそも成り立たないし。

    で個人的に言わせてもらえば上記のようにユーザーが理解できてない部分が多数あるソフトウェアにおいて
    出来るできないって判断をユーザー側が出来るわけがないと思ってるので出来るって言われても眉唾の話より
    上にはならんと思うよ。
    その上で、できたとしてもしないだろうね。って思う。ff14をやってる人にしかメリットのないソフト開発を
    するのかって言えば非常に疑問だしね。


    ネットワークに接続できる機能があるvitaが、14の鯖に接続できないわけがない。
    ここまではまず確定で、誰も疑問に思うところではないです。

    あとは受け取ったパケットをvita側でどう扱うかの問題なので、コレも出来ない理由が無いですよね?

    あとは、実際にクライアントを作るかのゴーサインを出す出さないの判断次第なので、

    技術的には出来るけど、トータルで考えたら出来ないって結論になるだけかと。

    技術的にも出来ないだろうって意見はおかしいですよね?って言ってるだけですし。

    まあお互い望み薄っていう事で同意見ですし、これ以上長引かせる話題でもないので、ここまでにしておいたほうがよさそうですねー。
    (0)

  8. #28
    Player
    Renrent's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    194
    Character
    Renrent Ultimateglobe
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 92

    というわけで別ゲームに移る用意ができました。

    つまりですね、MMOというのは衝突に絶えないわけでありまして、バトルがより良いものとなる以前にバトルが非難されるとバトルの振興が起こらない、したがってバトル不通となり、バトルが面白いはずなのに、面白くないとこう反ってくるものであります。これではオンラインゲーム特有のバトルの精錬化は難しいと考えます。もうMMOFF14としての性質で削れるところをすべて削ってFF14の醍醐味である「バトル」とは何か?14でありながらエッセンスとそのダイバージョンが求められているのがFINAL FANTASY XIV Vitaなのです。これであればゲームはバトルID及びアクションダウンロードに特化したものになり、プレイヤー間でおおおおいに楽しめれるものであります。(フォーラム参照)

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...E3%80%82/page8

    投稿上限解除ご協力ありがとうございます。
    (0)
    Last edited by Renrent; 05-11-2017 at 04:28 PM. Reason: Thanksの書き忘れ

  9. #29
    Player
    Renrent's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    194
    Character
    Renrent Ultimateglobe
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 92
    あら、なんか昔MOの話とかもあったのに、実はMOを少しやるほうがいいのではないかとか書こうとか思ってたんですけど、書く内容を失いました。これはまずいですね。フォーラムの内容を理解しようと思います。IDがある時点でID特化になりうるものをやれあれだなんだと非難する必要はなかったように思うのに、ちょっと残念でした。・私が出そうと思った内容が先のフォーラムにもあるように、ILさえいらないものであることがよくわかりました。
    ・また次のフォーラムにもあるようにサポートによるアクションの増加の範囲を認めるものでありました。(フォーラム参照)
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...81%99%E3%80%82
    ・アイテム交換有り、アイテムは現地取得。アーマリーシステムは継承。
    ・ギルも現地調達で行く先に敵のいないShopがあってそこで最低限のものを購入して攻略を進めていく。
    ・装備は簡単なものでアクションボタンを重視。
    ・独自のコンボ追及。(フォーラム参照)
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...82%B9%E3%83%AC
    ・またそのための仕分け事例
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...81%84%E3%81%A6
    あと敵についての概論があったんだけどなぁ・・・どこだったかなぁ。どこいっちゃったかわすれちゃった。
    敵はまた想像にお任せします。
    (0)
    Last edited by Renrent; 05-11-2017 at 05:46 PM. Reason: ゲーム構築の内容なのでしばしば編集あり

  10. #30
    Player
    sizaku's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    945
    Character
    Zundamoti Aozora
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    まとめると・・・・FF14をFF11にしろってことね・・・・
    (2)

Page 3 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 5 LastLast