Lハウスにおいて画廊モチーフの内装を作ろうと思い、ピクチャーフレームG3を100個設置しました。
しかし表示限界(?)のようで立ち位置によって家具(ピクチャーフレーム以外にもカンパニーチェスト、愛用の紀行禄、オーケストリオンで症状を確認済)が見えたり消えたりしてしまいます。
ご確認とご対応をよろしくお願いします。
Lハウスにおいて画廊モチーフの内装を作ろうと思い、ピクチャーフレームG3を100個設置しました。
しかし表示限界(?)のようで立ち位置によって家具(ピクチャーフレーム以外にもカンパニーチェスト、愛用の紀行禄、オーケストリオンで症状を確認済)が見えたり消えたりしてしまいます。
ご確認とご対応をよろしくお願いします。
絵画実装時にすでに公式から回答ありまして、表示限界があるそうです
よって不具合ではなく仕様になります
楽器やフロアランプなとプレイヤーが操作できる家具類は全て含めて限界があるようです
限界数は、、覚えておりません、ご自身でご確認ください
Yggdrasil様 ご反応下さいましてありがとうございます。
やはり仕様の範囲なんですね。
PCの表示限界と似たようなものかなと思いもしたのですが、色々頑張って作っただけに残念です・・・。
一応確認した範囲ですと、
①一度に表示出来る家具の数は40個前後(あくまでも私の環境下においてですが37~43個。 ※額縁*34+雇用NPC*3だったり、額縁*39+雇用NPC*3+リテイナーベル*1)
②雇用NPCは消えない。(優先順位高)
③消える箇所はPCが立った位置により不規則変化。
グラフィック設定の変更も試してみましたが特に変化は見られませんでした。
特に③に関しては規則性がつかめず、並べた絵画が穴空きで表示されてしまい、位置の調整である程度対策が取れればと思ったのですが難しそうな印象を受けました。
ここが修正されるだけでも大分見た目の印象も変わる気がするので、フィードバックを期待したいところです。
オフラインゲームの場合、全ての処理をクライアントのみで行いますが、
オンラインゲームの場合、描画以外の主な処理を全てサーバー側で行います。
(ユーザーデータもサーバー管理でチート対策のためですね)
なので調度品との当たり判定とかも全てサーバー上で行って、その結果をクライアントに送信してから、
実際に描画しているわけです。
なのでオブジェクトの同時表示数の上限を上げると、
サーバー側の処理負荷が上がりますし、またデータの送受信量も増えます。
オンラインゲームだと、各プレイヤー毎に通信インフラの状況、品質は違います。
なので安易に表示数を緩和すると、プレイヤーによっては通信ラグやパケットロスト等で壁を突き抜けて家の外に出てしまった、
(本来用意されていない場所なので、地形はまりをおこしたり想定外の不具合を起こす恐れもあります)
とかの致命的な不具合を引き起こしかねません。
現在の世界中の通信インフラの状況とサーバーの処理能力を考えた上で、今の表示限界数が設定されているはずです。
なので、大幅なサーバーの増強と、全ての通信インフラの品質保証がされない限り、改善は難しいと思います。
Last edited by Matthaus; 03-11-2017 at 04:20 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.