だってクリアしに行ってるんですよね? クリア目的で行ってるのに保障がないから低火力でもいいってこと? それこそ勝手な都合じゃないの?
だってクリアしに行ってるんですよね? クリア目的で行ってるのに保障がないから低火力でもいいってこと? それこそ勝手な都合じゃないの?
Last edited by sijimi22; 03-09-2017 at 08:10 PM.
クリアできないほどの低火力なら確かに火力出せない側に問題ありだと思うわよ。
クリアはできる水準だけど低いって文句言うなら、それは自分勝手なんじゃないかしら。
フェーズがスキップできないと崩壊してしまうというなら、それは処理できない側の責任よ。
クリア目的と一口に言っても、そのレベルは人それぞれ。
ギリギリだろうとクリアできる火力が出せるなら
その人が参加することは迷惑行為でもハラスメントでもないわ。
ランダムマッチングを利用するからには
全員が余裕でクリアしたレベルの人が集まるわけじゃないことは頭に置いておかないとね。
例えばさっきアタシがあげた例で言うなら
自分のDPSメーターが赤だったらスキル回しや装備を見直して火力上げてから出直すなり何なり。
○○さん、メーター赤なのでもうちょっと火力頑張ってって指摘は自分勝手とは言われないわ。
逆に青出してても外部ツールの数値持ち出して低いって蹴られるなら
ハラスメント報告で通報すればいいと思うし。
公式メーターが実装されるなら、反省・自衛の両面として機能するといいわね。
低dpsでもいいかどうかの問題ではなくて「CF・RFは自分にとって都合の悪い人を排除できない場なので、それを受け入れるしかない」ということです。
dps低い人を排除したかったら、わざわざ低dpsな人が混じる可能性のある場所に行ってブチ切れてないで、
試験でも練習手伝いでも何でもやってdps出せる人だけ集めてPT組んで挑めばいいのです。
仮にあなたがここで「CF・RFに低dpsは来てはならない」という世論的なものを勝ち取ったとしても、
そんなこと知らない人は大量にいるし、システムで制限されない限り参加してくるわけで、キリがないんですよ。
特にエレメンタルDCの場合だと、言葉の通じない外人が「数打ちゃ当たる」的なノリで混じってきて好き勝手やりますしね。
Last edited by Chilulu; 03-10-2017 at 01:50 AM.
トライ&エラーのコンテンツでクリア前提の火力を確保してない事は「罪」ではないのですけどね。すいません、少し脱線してしまう話かもしれませんが以前からDPSメーターの話題は絶えませんよね、いつも読んでいて思うのは低火力の人達が被害者なんだという話が多く見られます
確かに文句言われたり侮辱されたりである意味、被害者なのはわかりますが、逆に考えたら高火力出す人達からすれば低火力な人がいることで被害者になるんじゃないでしょうか?
低火力の人がいるおかげでクリア出来るもの出来なくなる、RFなどで90分も低火力な人がいるために他の7人は90分も無駄になってしまうとなるとある意味 7人は被害者になるじゃないかな。
要するに高火力者も低火力者もどちらにも非があるわけです、ですから公式はメーターを導入することは絶対にしない!そこまではいいのですが・・
最大の問題はDPSメーターのツールがある限り、この問題は解決するのは不可能だし、唯一の解決は極論、DPSメーターツールの完全な使用不可能にする。または公式でメーターを導入する この2択しかないと思います。
現実はツール使用不可能は不可能だし、やはり公式にメーター導入してもらってみんなが高火力出してもらえるような方針しか、問題解決はしないと思います。
時間を無駄にしないPTを集めるって事をしないのならかかる時間は無駄ではないよ?
現状、そういうクリア前提のPTに火力が足りない人が混じるってのが問題ではあるのだけどね。
その棲み分けを考えるならDPSメーターが可否の問題じゃないとおもう。
低火力の人達は加害者で高火力の人たちは被害者・・・そう思っている人に周囲が何を言っても無駄でしょう。すいません、少し脱線してしまう話かもしれませんが以前からDPSメーターの話題は絶えませんよね、いつも読んでいて思うのは低火力の人達が被害者なんだという話が多く見られます
確かに文句言われたり侮辱されたりである意味、被害者なのはわかりますが、逆に考えたら高火力出す人達からすれば低火力な人がいることで被害者になるんじゃないでしょうか?
低火力の人がいるおかげでクリア出来るもの出来なくなる、RFなどで90分も低火力な人がいるために他の7人は90分も無駄になってしまうとなるとある意味 7人は被害者になるじゃないかな。
要するに高火力者も低火力者もどちらにも非があるわけです、ですから公式はメーターを導入することは絶対にしない!そこまではいいのですが・・
最終的にジャッジするのは運営です。ハラスメントの被害を受けたと感じたなら、低火力の人をハラスメントの加害者として通報することに、プレイヤーとして異議を上げる筋合いはありません。
ただ、運営が判断して処罰が決まるまではハラスメントは確定ではないし、運営でないプレイヤーが相手に対して行ったことを「被害者はこちらだ」と言って正当化することは認められません。それは私刑行為(リンチ)を助長する考え方です。
自分が被害者だから、加害者にやったことは減免される。過失は相殺される。悪いのはあくまで相手。自分は悪くない、と思っている。
その罪の裁定は、運営でなく自らが行う。
こんなことをする人間が近くにいたら恐ろしくないでしょうか?
本人にしてみれば、他人は信用できないけど自分は間違わないと思うでしょうが、周りにとっては自分がその他人です。
他者に暴力を奮い、そのことを都合の良い理由を持ち出して自らを正当化する人たちが一定数存在するのは残念ながら現実です。
そうした人の私刑行為を助長するようなリスクのある機能の導入は、コミュニティの参加者として否定的です。
別に俺 裁判やってるわけじゃないし、ただ単にみんなが上達すれば、こんな問題も起きないのにな~って前提で話してるつもりなんだけどね、低火力の人達は加害者で高火力の人たちは被害者・・・そう思っている人に周囲が何を言っても無駄でしょう。
最終的にジャッジするのは運営です。ハラスメントの被害を受けたと感じたなら、低火力の人をハラスメントの加害者として通報することに、プレイヤーとして異議を上げる筋合いはありません。
ただ、運営が判断して処罰が決まるまではハラスメントは確定ではないし、運営でないプレイヤーが相手に対して行ったことを「被害者はこちらだ」と言って正当化することは認められません。それは私刑行為(リンチ)を助長する考え方です。
自分が被害者だから、加害者にやったことは減免される。過失は相殺される。悪いのはあくまで相手。自分は悪くない、と思っている。
その罪の裁定は、運営でなく自らが行う。
こんなことをする人間が近くにいたら恐ろしくないでしょうか?
本人にしてみれば、他人は信用できないけど自分は間違わないと思うでしょうが、周りにとっては自分がその他人です。
他者に暴力を奮い、そのことを都合の良い理由を持ち出して自らを正当化する人たちが一定数存在するのは残念ながら現実です。
そうした人の私刑行為を助長するようなリスクのある機能の導入は、コミュニティの参加者として否定的です。
なんだか説明やら話方がうまく言えてないみたいなのでこれにて退散します。
メーター入れるだけで火力上がるならその通りかも知れませんが、違いますからね。すいません、少し脱線してしまう話かもしれませんが以前からDPSメーターの話題は絶えませんよね、いつも読んでいて思うのは低火力の人達が被害者なんだという話が多く見られます
確かに文句言われたり侮辱されたりである意味、被害者なのはわかりますが、逆に考えたら高火力出す人達からすれば低火力な人がいることで被害者になるんじゃないでしょうか?
低火力の人がいるおかげでクリア出来るもの出来なくなる、RFなどで90分も低火力な人がいるために他の7人は90分も無駄になってしまうとなるとある意味 7人は被害者になるじゃないかな。
要するに高火力者も低火力者もどちらにも非があるわけです、ですから公式はメーターを導入することは絶対にしない!そこまではいいのですが・・
最大の問題はDPSメーターのツールがある限り、この問題は解決するのは不可能だし、唯一の解決は極論、DPSメーターツールの完全な使用不可能にする。または公式でメーターを導入する この2択しかないと思います。
現実はツール使用不可能は不可能だし、やはり公式にメーター導入してもらってみんなが高火力出してもらえるような方針しか、問題解決はしないと思います。
ツールの使用不可に関しては現状のままでいいと思いますよ。使う人がこそこそしてくれれば。使用を公言する人や、発覚した時にちゃんと運営がアカウント停止なりの対応すればいいんですけどね。
DPS出すのが苦手なら極や零式に行かなければいいだけではないですか?
上を見ればキリがないですが、全体的に継続インしている人たちのPSも上がっているだろうし、効率を求めれば火力はあればあるだけいいですから。それは人間心理として否定はできないかと。
ただ、エンドでもないのに火力火力はネット等のエンド情報が降りて来ているだけかなと。ですが、そこはユーザーの良識も、ですが丸投げではなく、運営が導く事だと思います。
エンドに行く人の向上心すらライトちゃんに消されてしまう様なら私はつまらなくなると思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.