Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 60
  1. #21
    Player
    Norawan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    27
    Character
    Nora Wanko
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    ひさびさに復帰しましたがやっぱりレガシータイプのカメラがとことん使いずらい。


    新生のβテストからスレ主様と同じ要望を自分でも書いたり、ほかの人が書いているものにイイネをつけまくっていましたが、
    運営様はこのカメラの件に関して一切返事をくれたことがないですね・・・
    技術的に不可能では無さそうなのに何でなんですかねぇ・・・?
    (17)

  2. #22
    Player
    HoriHinogami's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    117
    Character
    Ney Cursed
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 60
    そろそろこの設定も見直されるんじゃないかと思って便乗。
    カメラの自動補正、自動回転をオフにする設定くらいそう難しいものでは無いと思うが……。

    どうにも、フィールドマーカーの様に、UI関連は必要に迫られるまで改善しようとしない傾向があるので厭だ。
    (12)

  3. #23
    Player
    Leuna's Avatar
    Join Date
    Dec 2018
    Posts
    34
    Character
    Miz Lizzy
    World
    Masamune
    Main Class
    Bard Lv 80
    この、レガシーモードでのカメラの自動回り込み問題は、マウスクリックでの選択や、<mo> 入りのマクロの使用がさほど必要ないジョブであれば、何もないところをクリックホールドしっぱなしにして、カメラを固定することでなんとか対応できます (と言っても、動きの多いバトルだと、ほぼ押さえっぱなしになることが多いので、指の負担はかなりのものになります)。しかし、ヒーラーのようにマウスでの対象指定動作がほぼ必須になるようなジョブの場合、例えば、「瞬間的にメインターゲットとは別の対象をマウスで指定してアビリティを挟み込みつつ、キャラクターを細かく移動させて AoE を回避する」 というような動作の難易度が、このカメラの仕様のせいで跳ね上がります。

    特に、AoE を避けるときに俯瞰視点が都合がいいような場合がきついです。カメラを真上から見下ろす形にして、右か左への移動をしようとすると、キャラクターは小さな円軌道上を動きます。この動きは、ほぼ、その場でぐるぐる回っている状態に近く、これでは AoE はまず避けられませんので、次善策として、マウスでの選択動作は後回しにして、クリックホールドでカメラを固定し、AoE を避けることのみを優先せざるを得ません。カメラの (余計な) 補正がなければ、もっといろいろと詰めた動きができるのにな、と思うと、「どうして補正をオフにさせてもらえないんだ!」 と不満に感じずにはいられないんですよね。

    やや余談になりますが、私が初めて挑戦した高難易度コンテンツは極朱雀でした。あれにでてくる、矢印の方向に沿ってキャラクターの向きを変えるギミックで、当時、私はいつも3割程度は NG 判定をもらっていました。「絶対に間違ってないはずなのになんでだ!」 と、当時は悩んでましたが、今思い返してみると、当時はクリックホールドで画面を固定しておくという技術を知らず、なおかつ、当時参考にさせてもらった攻略動画のアドバイスにしたがって、カメラをモロに真上から見下ろす形にしていたため、矢印が左/右の指定だった場合に、高確率で NG 判定を食らってしまっていたのだと思います。このときの私のように、もしかしたら、このカメラの仕様のせいで、本来以上に高難易度コンテンツに苦手意識を持ってしまっている人もいるかもしれませんね。

    ぜひとも補正のオプション化、もしくは撤廃をお願いします!
    (6)

  4. #24
    Player
    Ehne's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    128
    Character
    Neyn Halbard
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 100
    私もこの仕様に苦しめられています・・・。カメラが勝手に回されると酔いますね・・・。
    フライングマウントで飛んでる時は尚顕著です。キーバインドには高度維持の項目がありますが、ゲームパッドでも使える様になって欲しいです。

    わたしが要望したい事はスレ主さんや返信した方々が既に言ってるので省きますが、なぜ開発や運営はこの問題に触れないのでしょうか?それほどまでに要望(いいね)の数が少ないのでしょうか?
    (3)

  5. #25
    Player
    volfstein's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    2
    Character
    Volfstein Salmon
    World
    Kujata
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    これ本当に対応してほしい。
    戦闘中ずーっと右クリックしっぱなし。
    (6)

  6. #26
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    外部ツールでこのカメラ回り込みを止められるらしいから、公式でもオプション設定できるようにしてくれたらいいのにね。
    (2)

  7. #27
    Player
    marysue's Avatar
    Join Date
    Dec 2018
    Posts
    223
    Character
    Mary Sue
    World
    Ultima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by slarq View Post
    公式の場にその話題を出すのはいかがなものか・・・
    運営が使うなって言ってるんで、宣伝目的でなけば消した方が賢明かと。

    昔は権利の問題もあり、UI関連のプログラムも根底から確認しつつ直さないとなのでおいそれと手は出せないみたいなことを言っていたような気がします。
    (7)
    Last edited by marysue; 05-05-2021 at 07:51 PM.

  8. #28
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,480
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    そろそろ変えてくれませんかこれ
    レガシー有利になってしまうならスタンダードのゆっくり後ろ歩きを倍速もセットで。


    別スレでも書きましたが、
    モノを探し回ったりして周りを見渡しながら歩く際に、
    カメラが勝手に回転し続け、それに抗い続けなければならず、
    結果としてカメラがしょっちゅう左右に動き通し。
    目が疲れますし、長ければ疲れから来る気持ち悪さを感じる時もあります。


    景色を見ながら散策したい時も邪魔な機能ですし、
    キャラクター移動方向へのカメラ補正は止められるようにして欲しいです。

    何がしかの事情で完全にオフに出来ないなら補正の強さをもっともっと弱く出来るようにして欲しいです。
    (7)
    Last edited by male_player; 01-04-2022 at 05:11 PM.

  9. #29
    Player
    HoriHinogami's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    117
    Character
    Ney Cursed
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 60
    思うにこのヘンは開発力の無さと長年の歪みの蓄積の露呈、と言えなくもないと思うのだよなぁ。
    開発初期(7年以上前)からそのままの為、ブラックボックス化しているというか、カメラワーク他UIは弄れる状態にないのだろう。

    弄るならゼロベースから弄らないといけないからUI関連で要望が出ていても新規追加は可能だが「修正」は出来ない、そんな状態なのだろうか。
    まぁWXHBの時点でも拡張XHBとまとめて改良でえぇやんとか思ったし、そういう事なのだろう。

    もちろん特許問題もあったりするだろうし、「手を出せない」理由があるのは推察は出来る。

    が、カメラの絶対位置固定が出来ないのは流石に違うだろう。
    少しずつで良いのでこの「遊び易さ」にはもっと真剣に向き合って貰いたいものだ………。
    (3)
    Last edited by HoriHinogami; 01-05-2022 at 02:30 PM.

  10. #30
    Player
    huyuhuyu's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    10
    Character
    Silleys Starkov
    World
    Fenrir
    Main Class
    Miner Lv 83
    当方、スタンダード操作主体でプレイしている者です。
    スタンダードを使用している理由としては、レガシー操作でカメラが勝手に動くと酔ってしまうという点や、主観視点ほどでないにせよキャラクターとカメラの向きが一致している方が個人的に自然に感じ使用感がいいといった理由からなのですが、以前オメガ零式デルタ4の攻略にて以下のような点からスタンダードの操作面で躓くということがありました。

    ・デルタアタックを避けるのにそのまま下がると遅すぎ、かといって振り返って下がるとinstanceの攻撃を行った瞬間キャラ(カメラ)がグルんと回転し上手く下がれない。
    ・GCアルファにて恐慌状態になった際カメラが一緒にグルグル回転してしまう。
    ・GCデルタにて呪詛がついた場合南側を向くと、敵がカメラに収まらないため直後の色分けビームが避けづらい。

    以上に関して一時的にレガシー操作に切り替える等色々考えた末結局スタンダード操作にて上手く対応することでクリアは出来たのですが、操作方法の面でこんなに躓いたのが初めてだったので苦い経験として残りました。

    この経験を踏まえて以下のような改善を検討して頂けたらと思います。


    ①二つの操作方法に関して、キーバインドやマクロにて切り替えができるようにしてほしい。

    これは上のような特殊な戦闘中に限らず、私は普段からSSを撮るときやキャラをじっくり見たいときだけレガシーに切り替えたりするのであったら便利だと感じます。

    ②レガシー操作に関して、カメラ向き自動補正のOFFを選択できるようにしてほしい。

    これに関しては他にも望んでいる人もいそうで技術的に不可能ではない気がするのですがいまだに実現されてないということはやはり何かできない理由があるのでしょうか…?

    ③スタンダード操作に関して、
    -1 バックの移動速度をもう少し早くしてほしい


    バックステップのような特殊なモーションを作らない限り通常ダッシュ同程度まで行くと違和感がありそうですし、バックのときだけ振り返って走るとなるとレガシー操作と変わらない気がするので、もう少しだけバックの速度を上げられたらと思いました。現状でも戦闘中状況次第でバックするのか振り返って走るのかを判断していますが、もう少し前者の選択肢を取りやすくなればと

    -2 攻撃時や恐慌のような状態においてカメラが勝手に動かないようにしてほしい

    これに関してはカメラの方をキャラが向くというスタンダードの仕様的に逆にカメラがキャラの向きに振り回されちゃうのは多少仕方ない気もします。むしろ「攻撃する時は敵の方を向く」「視線攻撃を避けるときはキャラと一緒にカメラ(プレイヤー)も視線を切る」「恐慌状態ではキャラと一緒にカメラ(プレイヤー)も回転して混乱する」というのはある意味自然で臨場感がある気もするのでおまけ程度に書きました。
    というか①②が実現したらこれらがいやならレガシーに切り替えるという選択がとれるので問題ないのですが…。

    以上、検討いただけたらと思います。
    (3)
    Last edited by huyuhuyu; 01-11-2022 at 08:03 PM.

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast