Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 49
  1. #1
    Player
    FLAHICA's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    62
    Character
    Flahica Wol
    World
    Asura
    Main Class
    Astrologian Lv 70

    マウントの加速

    追加ディスク4.0によって新規エリアが追加されますが、それに伴って更に移動時間が延びることが予想されます。
    そこで現時点でのマウントの移動速度ではただでさえ煩わしいおつかいクエストなどであちらこちら行ったり来たりするのは正直辛いものがあります。

    先日、同社のDQXでは一時的ながらマウントの加速が直近で実装されることが発表されましたが、FF14でもマウントの加速は実現出来ないものでしょうか?

    来る4.0ではPS3が切り捨てられメモリ的にも余裕ができると思いますので、芸術的なメモリの使い方ができるスタッフの多いFF14ならなんとかなりませんかね?

    また、過去にも要望であったと思いますが旧エリア(エオルゼア地方)におけるマウントのフライング化も合わせて実装できませんでしょうか?

    安直なメモリガ・コストガ・ギジュツガなどで逃げずに検討お願いします。
    (13)

  2. #2
    Player
    NadeePeriyaha's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    112
    Character
    Nadee Periyaha
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    グラウンドマウントの速度アップは年末に4.0でできないか検討されたみたいですよ
    わざわざグラウンドマウントって言う辺りフライングマウントは考えていないのかそれともすでに実装予定に入っているのかわかりませんが

    旧エリアのフライング化はマップを1から作り直すことになるのでやらないと言ってましたね
    その時間とコストで新エリアを作りたいみたいです
    まあやるとすると今回の基調講演で「以前からお伝えしていたアラミゴ奪還と皆さんにはドマの奪還もしていただきます!」から「アラミゴ奪還と旧エリアが飛べるようになります!」になっちゃうわけですから
    (23)

  3. #3
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    便利になって楽しく遊べたらそれはそれでいい事なので、ぶっちゃけ床判定がどうとかメタ発言されてもユーザーにとっては知ったことかって話なんですよね…。

    それはさておき、新生マップでも飛べたらいいですよね。
    マップの切れ目のような見えちゃいけない場所も見える可能性があるだとか、そんな事より目新しいコンテンツとかの理由がありましたが。
    見えちゃいけない場所が見えるのも高度制限というか、低空飛行でしか飛べなくすれば良いだけのような気がします。
    高い場所に行くという爽快感はないものの移動速度は上がるし、ちょっとした乗り換えにうっとおしい障害物もかわせると思うので個人的にはありがたいです。

    目新しいコンテンツも新生マップで作ってリサイクルとまでは言わないですが。
    新規さんがゲーム始めて誰もいないマップをただ走り回るとかオンラインゲーム感無いのでもう少し誰かいるとかあれば良いのにと思います。
    アチーブの通りすがりの聖者もあるのですからアクアポリスを新生マップに持ってきて、倒れている人に蘇生かけるような触れ合い機会を増やしても良いと思います。
    (7)

  4. #4
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    便利になって楽しく遊べたらそれはそれでいい事なので、ぶっちゃけ床判定がどうとかメタ発言されてもユーザーにとっては知ったことかって話なんですよね…。

    それはさておき、新生マップでも飛べたらいいですよね。
    マップの切れ目のような見えちゃいけない場所も見える可能性があるだとか、そんな事より目新しいコンテンツとかの理由がありましたが。
    見えちゃいけない場所が見えるのも高度制限というか、低空飛行でしか飛べなくすれば良いだけのような気がします。
    高い場所に行くという爽快感はないものの移動速度は上がるし、ちょっとした乗り換えにうっとおしい障害物もかわせると思うので個人的にはありがたいです。

    目新しいコンテンツも新生マップで作ってリサイクルとまでは言わないですが。
    新規さんがゲーム始めて誰もいないマップをただ走り回るとかオンラインゲーム感無いのでもう少し誰かいるとかあれば良いのにと思います。
    アチーブの通りすがりの聖者もあるのですからアクアポリスを新生マップに持ってきて、倒れている人に蘇生かけるような触れ合い機会を増やしても良いと思います。
    床判定とか細かい話をしてるのは「できません」の一言より要望を検討してるのがわかるのでいいと思うんですけどね。結果は同じですが
    (49)

  5. #5
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    便利になって楽しく遊べたらそれはそれでいい事なので、ぶっちゃけ床判定がどうとかメタ発言されてもユーザーにとっては知ったことかって話なんですよね…。

    それはさておき、新生マップでも飛べたらいいですよね。
    マップの切れ目のような見えちゃいけない場所も見える可能性があるだとか、そんな事より目新しいコンテンツとかの理由がありましたが。
    見えちゃいけない場所が見えるのも高度制限というか、低空飛行でしか飛べなくすれば良いだけのような気がします。
    高い場所に行くという爽快感はないものの移動速度は上がるし、ちょっとした乗り換えにうっとおしい障害物もかわせると思うので個人的にはありがたいです。

    目新しいコンテンツも新生マップで作ってリサイクルとまでは言わないですが。
    新規さんがゲーム始めて誰もいないマップをただ走り回るとかオンラインゲーム感無いのでもう少し誰かいるとかあれば良いのにと思います。
    アチーブの通りすがりの聖者もあるのですからアクアポリスを新生マップに持ってきて、倒れている人に蘇生かけるような触れ合い機会を増やしても良いと思います。
    蒼天エリアみたいにクッソ広いならワンチャンあるかもだけどまぁ頑張っても半分くらいしかないのに新生エリアで飛べたら楽になるとかは思った事もないかな(´・ω・`)
    飛べても風景楽しめないなら要らないです。
    (12)

  6. #6
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by startup View Post
    床判定とか細かい話をしてるのは「できません」の一言より要望を検討してるのがわかるのでいいと思うんですけどね。結果は同じですが
    どう出来ないのか、技術的にこれだけの時間がかかります。って説明した方が納得しやすいってやつですよね。
    確かにそうなんですけど、メモリが足りないのならじゃあ増やしてってなるし。お金が、マンパワーがどうとか言われてもこちらは管理者では無いのでってやっぱりなっちゃいません?
    検討して、出来る限りはやってくれるのがFF14スタッフだと自分は思ってるのでユーザー側でできる事は待つ事の他に意見を発信する事だと思います。
    妥協まではいきませんけど出た意見で少しづつ便利よくなるのならこれを求めてますって声をもっとあげた方が良いんじゃないかと自分は思いますし。
    タスクの話もただ時間がかかるだけではやはり前提があってもえぇ…飽きてきちゃう…とかなったりしますし。
    自分がメタ発言と言ってるのは、そういう内部事情をユーザーが知りすぎてるが為に意見発信を諦めたりして意見自体が消えてしまってる気がしてなりません。
    実際問題、方向性は違えど自分も製作の現場なので苦労はわかるので無理は言わないでおこうかなぁ…と折れる部分があります。
    でも結果サービスを提供される側は知らんがなって結論なのが現実世界で。
    言い訳を盾にしてるところあるんじゃないの?って少し思います。

    確かにワンクッションあると安心感はあるんですけどね…。
    でもそういう類とはまた違うとは思うので。
    出来る限り声にして要望を自分は出したいです。
    (2)

  7. #7
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by shienkamituki View Post
    蒼天エリアみたいにクッソ広いならワンチャンあるかもだけどまぁ頑張っても半分くらいしかないのに新生エリアで飛べたら楽になるとかは思った事もないかな(´・ω・`)
    飛べても風景楽しめないなら要らないです。
    感覚は人それぞれなので景観を楽しむ感覚は違うとは思うのですが。
    自分は少しでも空中に浮いてくれると違った発見もあると感じるので浮いて欲しいです。
    移動に関しても空を飛ぶ移動の速さの旨味を知っちゃってるので、東ザナラーンであったり、南ザナ、北部森林、中央森林、クルザス、クォーリミルと面倒だと感じる部分は多々あるので飛ぶ飛ばないにしろ移動速度は上がって欲しいです。
    (3)

  8. #8
    Player
    Yggdrasil's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    Rufus Yggdrasil
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 90
    たしかに要望するのはユーザーの自由ではありますが、PLLでどんなに説明しても納得しない人もいるんですね

    新生エリアはフライング用に設計されていないのでフライングマウントのスピードで移動すると床処理が追い付かず奈落の底に落ちる

    新生エリアをフライング可能にすると1から作り直しが必要になる

    コストがかなり掛かるのでそれをするなら新規コンテンツに費用をかけたい

    将来的にまったくしないという事もないがシナリオ的にマップの作り直しの必要性がでてきたらその時に可能にしたい

    空を飛びたい、移動速度を上げたいという2つの利便性だけではそんなにコストを掛けれないので優先順位は低いが現状の中で可能になる方法がないか検討中

    って感じの説明だったはずですね
    この手の話題がPLLや公式放送ででるときはクラウドのバイク「フェンリル」が関係してきます
    すでにモデリングは完成しているようでとてもカッコイイのですが速度が出なくカッコ悪いので実装できないそうです
    吉P自信がバイクを気に入っているので忘れられていると言うことはないはずですよ

    とまあ長々と書いてしまいましたがせっかくスレが立ったので運営サイドから正式なコメントでもあればいいですね、自分もバイクの「フェンリル」が待ち遠しいです
    (27)

  9. #9
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,846
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by FLAHICA View Post
    来る4.0ではPS3が切り捨てられメモリ的にも余裕ができると思いますので、芸術的なメモリの使い方ができるスタッフの多いFF14ならなんとかなりませんかね?
    マウントを速くできないのはメモリのせいではなく、
    サーバー側の処理能力と、クライアントとの間の通信品質(ラグ)です。

    速度を上げるとそれだけ当たり判定の頻度も上げないといけなくなり、そして通信量も増えます。
    その通信が安定した品質を得られないと、障害物にめり込んだり奈落の底に落ちる不具合が頻発します。

    まあそのせいでクラウドバイクが、お蔵入りしたんですけどね...

    サーバーやクライアントの性能を上げるだけでは解決しないんです、通信インフラの品質が一番肝心なんですよ。
    (13)

  10. #10
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    確かにそうなんですけど、メモリが足りないのならじゃあ増やしてってなるし。お金が、マンパワーがどうとか言われてもこちらは管理者では無いのでってやっぱりなっちゃいません?
    いやこのメモリガーってクライアント側のハードの問題なので、「あなたの目の前のPC/PSがしょぼいからできん」って話で、
    クライアントハードウエアの管理者はユーザーですよ。
    (17)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast