Page 6 of 19 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 185
  1. #51
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    お疲れ様です
    セフィロトや女神での一連の現象はサーバ側の不具合なんですね。
    その他の現象と同列と受け取っていましたので、Trissさんの画面上での出来事と思ってました。
    ちなみにログの遅延とか表示順がおかしい現象はTrissさんだけでしょうか?
    ほかのパーティメンバーにも同じ事が起きていたでしょうか?

    あとPCの構成にIRSTの記載がないのですが、これは表示されないものでしたっけ?
    未インストール、win10にした際に削除された、なども考えられます。
    インストール済みでしたらIRSTのバージョンもお教えください。
    (1)

  2. #52
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    ちなみにログの遅延とか表示順がおかしい現象はTrissさんだけでしょうか?
    ほかのパーティメンバーにも同じ事が起きていたでしょうか?

    あとPCの構成にIRSTの記載がないのですが、これは表示されないものでしたっけ?
    未インストール、win10にした際に削除された、なども考えられます。
    インストール済みでしたらIRSTのバージョンもお教えください。
    RAIDを構築するツールはBIOS表示中にCTRL+Iで起動するRAID-BIOSと呼ばれてる設定画面です。
    https://goo.gl/images/hXlf2j ←別の方の画面ですが、設定は同じツールです。

    ログの遅延?ロールバックのような現象については今夜、固定メンバーに聞いてみます。
    (1)
    Last edited by Triss; 02-08-2017 at 10:51 PM. Reason: RAID-BIOSの画面に注釈を入れるため

  3. #53
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    RAIDを構築するツールはBIOS表示中にCTRL+Iで起動するRAID-BIOSと呼ばれてる設定画面です。
    あっ、なるほど... だからソフトウェアとして IRST が出てこないのですね。

    今のシステムの構築手順ですけど、
    1.Windows7 Ultimate 64bitをクリーンインストール
    2.LANドライバのみ入れて、Windows10へアップデート
    とのことでしたが、
    1.RAID BIOS にて C: X: を RAID0 で構築
    2.Win7をクリーンインストール このときに F6 でhttps://downloadcenter.intel.com/ja/product/55005のドライバを読ませる
    3.LANドライバのみインストールして Win10へアップグレード
    という流れでしょうか?

    Win10 になったとき、RAIDドライバが何で動いているのか気になるところです。
    そして RAID をバラした X: Y: は、今はMS標準ドライバで動いているのでしょうか? 
    (1)
    Last edited by Yasuken; 02-11-2017 at 08:33 PM. Reason: リンクを修正

  4. #54
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    1.RAID BIOS にて C: X: を RAID0 で構築
    2.Win7をクリーンインストール
    3.LANドライバのみインストールして Win10へアップグレード
    チップがx79の場合、RAIDにしたSSDを認識させる手順が以下のようになります。
    1)RAID-BIOSでRAID0を構築
    2)Windows7のディスクでブート
    3)インストール先が見つからない為、別のPCで事前にUSBメディアに入れておいたドライバを読ませる(ASUSのマザボ同梱ディスクに収録)
    4)認識したRAID0をNTFSでフォーマットした後、Windows7をインストール
    5)LANドライバのみインストールし、Windows10をアップデート

    ※Win10になった時、ドライバを入れたのはRazer NostromoとGeForce Experienceのみです。
    他のドライバはWindows10が最適なモノを自動でインストールするようです。
    ※インストール先が見つからない理由はHDDを搭載していない為です。
    (1)

  5. #55
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    XドライブにFFXIVをインストールした結果、フリーズもDirectXの致命的なエラーも発生。
    症状の改善にはつながらず。さらに不思議バグを発見するに至る。

    バグと思われる症状その1…アレキサンダー天動4層零式にて、MTのみ鼓舞の数字が3回に1回しか見えない※1
    バグと思われる症状その2…アレキサンダー天動4層零式から出てきたら、マウスカーソルが小さくなった(設定の破棄)※2

    ※1極鬼神ズルワーン討滅戦に後日入った時は鼓舞詠唱ごとに数字確認OK(ロール不問)
    ※2再設定後、アレキサンダー天動4層零式以外に何度か出入りするも、勝手に変更されなかった
    (1)

  6. #56
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    RAID解除では解決できませんでしたか。お手数をおかけしました。
    今回の鼓舞の事象は、他のPTメンバーにも同じ現象ご発生していましてか?

    インストール手順の中で DirectX9 を入れてないことに気づきました。
    DX11でもDX9は必須のようですが、自動で入りましたか?
    (1)

  7. #57
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ↑の非RAIDディスク(X:)での検証って、C:はRAID0のまんまです?だったらあんま意味ない気がするんだけど。。
    DIrectXとかのライブラリ群はC:配下にいると思うで、結局C:のRAIDがおかしいんだったらそこで詰まるんじゃないかと。。
    (Windowsそんな詳しくないから違ったらゴメン

    >バグと思われる症状その1…アレキサンダー天動4層零式にて、MTのみ鼓舞の数字が3回に1回しか見えない※1
    >バグと思われる症状その2…アレキサンダー天動4層零式から出てきたら、マウスカーソルが小さくなった(設定の破棄)※2
    字面だけ見ると、やっぱりクライアントの描画処理がおかしいね。
    グラボかCPUかマザボかメモリか、はたまたそれらとクライアントをあわせた複合要因か。
    ちなみに、(設定の破棄)というのは実際にコンフィグファイルが書き換わったのだろうか。
    もしPCの異常動作等でコンフィグファイルが破損したのであれば、そもそもクライアントが起動しなくなりそうな気がするけど。


    >グラボの損傷を疑っておられるようですので、FurMarkによる耐久負荷テストを掲載します。
    >スペックをフルに使っても温度上昇が60度いかないうちに止まりましたので、ご確認ください。
    https://c1.staticflickr.com/1/743/32...6cc64b33_o.png
    >完走するまでの時間がわからなかったのと、変化もないので10分ちょうどで終了させました。
    つまり、ベンチマークソフトによる負荷試験はクリアできたけども、ゲームやるとなんかオカシイってことね。


    。。。
    これ、順番に切り分けしてって原因わかったころには、PCもう一台作れるだけのパーツそろいそうねw
    (0)

  8. #58
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by btk View Post
    ↑の非RAIDディスク(X:)での検証って、C:はRAID0のまんまです?だったらあんま意味ない気がするんだけど。。
    DirectX 関連ファイルの書き込みは発生しないはずで、まあリードエラーも発生してたら確かに意味ないですね。
    今回は Logフォルダを書き込み禁止にしたら少し改善したというお話でしたので、FF14関連の書き込み処理に不都合が起きてるのかなあという確認でした。

    考えたらドライブが複数あるのだから今のシステムドライブを外してWin10のクリーンインストールも出来ましたね。

    現時点で不明な点は、
    ・RAIDおよびSATAドライバのバージョン
    ・DirectX9の有無(動作環境では「インストール時にDirectX9が必要」とあるので、結局は必要かと)
    ・チップセットドライバ(inf)などの基本的な環境はOKなのか
    とかでしょうか。Win10でも inf いりますよね?

    つまり、ベンチマークソフトによる負荷試験はクリアできたけども、ゲームやるとなんかオカシイってことね。
    グラボのテストはなかなか判断が難しく、自分は FF14 ではクラッシュするのに3DMarkでは問題ないこともありました。原因はドライバの不具合でした。
    (0)

  9. #59
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    うん。けっきょくC:おかしいなら意味ないんじゃないかなーって。
    まぁそこまでわかりやすいリードエラーが出るなら、イベントビューアとかディスクチェックとか、CrystalDiskinfo的なツールでも確認できると思うんだけど。
    いずれにせよRAIDを疑うなら、そもそもRAIDを全部バラさないと意味ないんじゃないかなー
    その上でディスクも疑うなら、別の健康なディスクを用意するとか。

    >グラボのテストはなかなか判断が難しく、自分は FF14 ではクラッシュするのに3DMarkでは問題ないこともありました。原因はドライバの不具合でした。
    うむ。僕も過去に経験あるけど、いくつかオンラインゲーム動かしてる自前PCで、特定のゲームのみグラフィックが欠けとかおかしくなる(通常使用、他ゲーム、ベンチマーク類で問題なかったのに)ってことはあったわ。
    そのときは結局原因つかみきれなくて、めんどうだったしタイミングもよかったからグラボ買い替えて、ついでにメモリも載せ替えたらよくなったんだっけな。
    (1)

  10. #60
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by btk View Post
    (Windowsそんな詳しくないから違ったらゴメン
    こちらもWindows10についての知識は通り一遍しかありません。気になさらず、色々と指摘していただけると助かります。

    Quote Originally Posted by btk View Post
    グラボかCPUかマザボかメモリか、はたまたそれらとクライアントをあわせた複合要因か。
    ちなみに、(設定の破棄)というのは実際にコンフィグファイルが書き換わったのだろうか。
    もしPCの異常動作等でコンフィグファイルが破損したのであれば、そもそもクライアントが起動しなくなりそうな気がするけど。
    ベンチマークの結果を見る限りはグラボ正常という判断になると思います。CPUとマザボの損傷はOSが起動不能に
    なると思います。メモリ診断は異常なしと出ています。設定ファイル自体はローカルのドキュメントに保存されて
    いるので書き換わっても、なくなっても、とりあえず動きます。

    設定が勝手に変更される件について

    FFXIVが原因でフリーズした場合、極稀にUEFIの設定でRAIDモードがAHCIに変わります。システムが
    起動しなくなるので、すぐにわかりますけどね。マザボの設定まで変えるのは止めてほしいな~
    (0)
    Last edited by Triss; 02-11-2017 at 12:46 AM. Reason: 誤字訂正

Page 6 of 19 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast