Page 18 of 19 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 LastLast
Results 171 to 180 of 185
  1. #171
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    検査にも出して、異常なしでした。

    3.56になった日から、DirectX9.0c版も停止する現象が発生。主にハウジングエリア。インスタンスエリア戦闘中は発生せず。
    3.57になった日から、戦闘中にも発生。DirectX11版と同じ現象は数回に1度、ほとんどの場合は回復するが音声制御不能。

    バージョンが上がるごとに不具合が増えてますが、機械の損傷を疑うには発症開始のタイミングがよすぎると思います。
    あと、どなたかが聞いておられた物理的な最小構成を頑なに行わない理由を答えておきます。身体上の理由でできません。
    ドライバーを回すことができない状態なので、メンテナンスはオンサイトサポートか、センドバックサポートを受けています。
    (0)

  2. #172
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,836
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Triss View Post
    ドライバーを回すことができない状態なので、メンテナンスはオンサイトサポートか、センドバックサポートを受けています。
    自作PCで使われているネジは、大概同じ大きさのインチねじとミリねじなので、
    それに合致するビットを用意して電動ドライバーを使えば、自分で回さなくても簡単に構成をいじれますよ。

    手動でもラチェットドライバーを使えば、余り力もいりません。

    高価なハードを買いそろえる余裕をお持ちのようですから、
    電動ドライバーの1本なんて安い買い物です。

    自分でも試してみる努力をされてみてはどうでしょうか?
    まあこれも自作PCの宿命的なものですね。

    少なくとも他に同様な報告が多数上がってこない以上、
    個人固有環境の問題の可能性が大きいですからね。

    サポートでは、最小構成での検証は行ってくれないのでしょうか?
    (0)
    Last edited by Matthaus; 04-20-2017 at 01:09 PM.

  3. #173
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    自作PCで使われているネジは、大概同じ大きさのインチねじとミリねじなので、
    それに合致するビットを用意して電動ドライバーを使えば、自分で回さなくても簡単に構成をいじれますよ。

    手動でもラチェットドライバーを使えば、余り力もいりません。

    高価なハードを買いそろえる余裕をお持ちのようですから、
    電動ドライバーの1本なんて安い買い物です。

    自分でも試してみる努力をされてみてはどうでしょうか?
    まあこれも自作PCの宿命的なものですね。

    少なくとも他に同様な報告が多数上がってこない以上、
    個人固有環境の問題の可能性が大きいですからね。

    サポートでは、最小構成での検証は行ってくれないのでしょうか?
    少しは察するってことを覚えましょう。
    (29)

  4. #174
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Triss View Post
    検査にも出して、異常なしでした。

    3.56になった日から、DirectX9.0c版も停止する現象が発生。主にハウジングエリア。インスタンスエリア戦闘中は発生せず。
    3.57になった日から、戦闘中にも発生。DirectX11版と同じ現象は数回に1度、ほとんどの場合は回復するが音声制御不能。

    バージョンが上がるごとに不具合が増えてますが、機械の損傷を疑うには発症開始のタイミングがよすぎると思います。
    あと、どなたかが聞いておられた物理的な最小構成を頑なに行わない理由を答えておきます。身体上の理由でできません。
    ドライバーを回すことができない状態なので、メンテナンスはオンサイトサポートか、センドバックサポートを受けています。
    過去レス全部よむのも大変だったのでざっと読んだ限りではなかなか原因が思いつかないです。
    ドライバ停止のエラーが起こる場合はケーブルが原因だったって場合も少なからず見かけた記憶があるので、
    モニタとケーブル、ケーブル自体のグレード、のあたりも疑ってみたらどうでしょう?
    モニタを設置してある部屋の環境によっては接触面の酸化やほこり(もしタバコすうのでしたらヤニとかも)の付着からノイズひろってエラーを起こしてるという可能性もあると思います。
    あるいはモニタの使ってないコネクタ部分に埃や汚れ等がついて誤動作を引き起こしてるとか。
    点検出して問題なくても、自分がつかってる環境でノイズひろってたらショップ側ではわかりませんし。
    別のモニタがあるのであれば、例えばフルHDのモニタでDSRで4kに解像度上げて試してみるとか試してみたらどうでしょう。
    ケーブルも邪魔になるからと丸めて整理してあったりするとノイズ拾う原因になりますし、ケーブルをグレードの高いものにするというのも手です(余分な出費になりますが)。
    (1)

  5. #175
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    それに合致するビットを用意して電動ドライバーを使えば、自分で回さなくても簡単に構成をいじれますよ。
    どう曲解されたのかわかりませんが、ネジだけを回せないということではありません。ちょっとした不幸で
    重篤な神経疾患を利き手に患っており、日常生活にも支障が出る障害があります。よしんば、便利な工具で
    ネジをはずせても作業中に落としたりして破損するのが関の山だと思います。大学病院の准教授からは初の
    症例が見つかって150年、完治した例が1例もないと聞いています。何をどう努力すればよいか、教えて
    いただけますか?操作について突っ込まれる前に、そこも先に回答しておきますね。パッドで複雑な操作が
    できない(長い時間持つと、落としてしまいます)為、左手デバイス、フルキー、マウス、障碍者用フット
    スイッチとデバイスを4つに分けて、極力利き手に負担をかけない操作にしてあります。それでも利き手が
    うまく動かずに操作ミスすることも多々あります。


    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    少なくとも他に同様な報告が多数上がってこない以上、
    個人固有環境の問題の可能性が大きいですからね。

    サポートでは、最小構成での検証は行ってくれないのでしょうか?
    フォーラムにあがる報告が全てではないでしょう。グーグルで少し調べるだけでも、そこそこの
    件数があがります。潜在的な件数はもっと多いでしょう。

    あと、何を誤解されてるのか知りませんが、ショップはちゃんと検証してくれているはずです。
    ショップの仕事は販売した機器が正常動作しているか、どうかを確認するだけです。FFのバグは
    デバッグチームの仕事です。ケースがレアであろうと、困ってる人が少数であろうと同じ金額を
    払ってサービスを受けている以上は運営の仕事です。私の話、どこかおかしいでしょうか?

    ショップ、ELSA Japan様、NTT担当者様がそれぞれFFそのもののバグの可能性を指摘しているの
    ですから、開発側もバグか、別の要因か切り分ける根拠を示すべきでしょう。

    何を根拠に不具合でないと主張されるのか、理解しかねます。現にフォーラムにも多数の不具合報告が
    あがってるでしょう?これもその1つではないのですか?それに開発側は不具合ではないと断言したわけでも
    ないでしょう?なぜ、有志で回答されている方がそこまで頑なに反論されるのでしょうか?不具合があるなら、
    認知と告知。それから、可能な限り早い修正をしてほしいと言ってるだけですよ?早急に検証を行って、
    原因を突き止めてくれた方が少数であっても助かる人はいるはずです。開発が不具合を認めたところで
    あなたが損をするわけではないと思うのですが、いかがでしょうか?
    (2)

  6. #176
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    モニタを設置してある部屋の環境によっては接触面の酸化やほこり(もしタバコすうのでしたらヤニとかも)の付着からノイズひろってエラーを起こしてるという可能性もあると思います。
    喫煙はしません。埃に関しては前述レスの事情により、多少は埃っぽいかもしれません。定期的に掃除は
    行っていますが、ルンバ任せなので一度、清掃業者に掃除してもらいますね。

    ケーブルに関しては、ショップ任せなのですがオプションのスリーブケーブルにしてます。


    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    別のモニタがあるのであれば、例えばフルHDのモニタでDSRで4kに解像度上げて試してみるとか試してみたらどうでしょう。
    ケーブルも邪魔になるからと丸めて整理してあったりするとノイズ拾う原因になりますし、ケーブルをグレードの高いものにするというのも手です(余分な出費になりますが)。
    DSRは使用したことがないのですが、どうなのでしょうか?検証用に古い24インチのフルHDモニタはあります。
    接続することは可能ですが、メインヒーラーである以上・・・現象が発生しやすいレイドにその環境で行くことは
    躊躇します。デュアルディスプレイ、画面の複製での確認はできると思います。
    (0)

  7. #177
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    このスレッドが対応・確認中カテゴリにはいってるってことは、開発チームとしてもそういう症状が起きてるユーザがいて対応確認中(優先度はあるだろうけど)ですってことでしょ。
    さんざん外野がごちゃごちゃいったけどけっきょくよーわからんし、ぶっちゃけおま環なんだから、あとはもう開発チームのレスを待つしかないんじゃないかなー

    早くゲームを正常な環境でやりたいなら、メーカーがゲームの動作を保証してるPCなりPS4なりを購入するのがオススメ
    (4)

  8. #178
    Player
    Akash's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    48
    Character
    Ataraxie Edelstein
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 90

    「DirectXに致命的なエラーが発生しました」+「バージョンアップに失敗しました[30426][19900][740]」

    スレ主さんはGeForceをお使いなことも含めて、
    自分とはPC環境がだいぶ異なるとは思われますが、
    一見した限りでは自分と症状が類似している点もありますので、レスさせていただきます
    複合エラーとなりますため、内容としてスレ違いになるようでしたらすぐ削除いたします

    当方、グラボを交換してから同名エラーに加えて上記他エラーコードが発生するようになりました
    メーカーサポートおよび旧グラボでの試行はまだですが、
    もしも、もしもクライアント側の問題に繋がる部分となった場合に、開発さんのご参考になればと思います

    5月初旬にグラフィックボードを取り替え(RADEON R260→RX470)、
    1週間~10日ほど使用した後、画面がフリーズからブラックアウトを経て、クライアントが強制終了
    「DirectXに致命的なエラーが発生しました」とのメッセージが表示されました為、
    自力で分かる範囲で以下試行しましたが、症状改善せず、更に頻発
    ついに、ログイン時に「バージョンアップに失敗しました[30426][19900][740]」エラーまで吐き出すようになりました
    そのため現在に至るまで、安定してPTプレイができない状態に陥っております

    (発症時期の事象と、現在起きている現象)
    ・5/5 グララフィックボード交換
    ・5/7 Windows10の更新(バージョン1703の機能更新プログラム)*関係有無はわかりませんが一応
    ・5/12頃~プレイ中ににより画面フリーズからクライアント強制終了
           エラーメッセージ「DirectXに致命的なエラーが発生しました」発生
    ・5/20~ DirectX11モードでランチャー起動し、ログインボタンを押すと
           「バージョンアップに失敗しました[30426][19900][740]」が発生して不可
           DirectX9.0cモードだとログインはまだ可能だが、
           長時間ログインが続くとふとしたタイミングでクライアント強制終了


    (試行内容)
    ・紅蓮ベンチ→以下試行の合間に10回以上試行し、毎回問題なく完走
             フルスクリーン最高画質でスコア7200~7700弱

    ・AMDグラフィックドライバのアンインスト→再インスト数回(Display Driver Uninstaller込み)

    ・熱暴走を疑いGPU計測→最高でも65℃前後、その後ファン調整で更に温度低下

    ・FF14クライアントアンインスト~再インストール
    初回は11モードでログイン可能だが、エラー落ちした後にリログを試みるとできなくなる

    ・メモリ診断→問題なし

    ・コマンドプロンプトにてシステムチェック→問題なし

    ・FurMark(1920x1080)→完走、SCORE:2808p(47FPS,60000ms)


    (気になった点)
    まだ試行内容が少ないとは思いますが
    DirectX12と14クライアントに多少の相性問題があるのではないかと思われる点に以下が考えられます

    >DirectX11モードでランチャー起動し、ログインボタンを押すと
    >「バージョンアップに失敗しました[30426][19900][740]」が発生して不可
    >DirectX9.0cモードだとログインはまだ可能だが、
    >長時間ログインが続くとふとしたタイミングでクライアント強制終了


    去年の今頃にハードウェア周りで色々笑えないレアケースがあったというのに
    今年もPC環境に振り回されるのか…はぁ
    (1)

  9. #179
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,836
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Akash View Post
    ・FurMark(1920x1080)→完走、SCORE:2808p(47FPS,60000ms)
    FurMarkはOpenGLのベンチマークなので、3DMark等のDirectXを使うベンチマークで完走するか試されてはどうでしょうか?
    FF14はDirectXで動いているため、OpenGLでの結果は参考にはなりませんよ。
    (0)

  10. #180
    Player
    Akash's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    48
    Character
    Ataraxie Edelstein
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    FurMarkはOpenGLのベンチマークなので、3DMark等のDirectXを使うベンチマークで完走するか試されてはどうでしょうか?
    FF14はDirectXで動いているため、OpenGLでの結果は参考にはなりませんよ。
    Matthausさんご指摘ありがとうございます
    他のテストとあわせてdirectx対応ベンチも探して試してみます
    (1)

Page 18 of 19 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 LastLast