Page 16 of 19 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast
Results 151 to 160 of 185
  1. #151
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,839
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    以前お話しした、自分の環境で Radeon で FF14 だけ落ちる現象ですが、DX9 では問題なく DX11 でのみ発生していました。OS は Windows10 です。
    同じハードウェアのままで今は Radoenのドライバ更新で直ってます。

    こちらの環境にトラブルがあっても、DX9版は大丈夫でDX11版だけダメってことはあり得ることをお伝えしておきますね。
    ドライバー側の不具合、又はDirectX11の動作でのハード側の故障、も考えられますね。
    DirectX9では使っていない機能をDirectX11では使いますので、その部品(機能)に不具合があると、
    DirectX11モードの時だけ落ちてしまいます。

    VRAMの消費量が少ない間は問題なくても、高解像度でテクスチャを多用したりしてVRAMの消費量が増えると異常終了する、
    と言うケースも考えられますね。
    (普段使われていなかったVRAMの何処かに異常がある)


    取りあえずハードウェア最小構成で安定するのか確認して、そこから徐々にパーツを足していって、
    何処でおかしくなるのかを特定する必要があると思います。
    その時点で、どのパーツが問題だったのか特定できますからね。

    最小構成でも安定しなかったら、残念ながらマザーボードかCPU、メモリが逝かれているのでしょう。
    (3)
    Last edited by Matthaus; 03-20-2017 at 05:53 PM.

  2. #152
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,839
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Triss View Post
    基本的なことを見落としていました。FFXIVがWindows10にネイティブ対応していない可能性がありました。
    少なくともFF14側はWindows10にネイティブ対応していますよ。
    正式に動作対応OSに含まれています。
    DirectX11(64bit)モードでも、少なくとも自分の環境では問題なく動作しております。

    逆にお使いの環境は、Windows10にネイティブ対応されているのでしょうか?

    まあ自分の環境のマザーボードもWindows10には正式対応していませんが、
    それでも自分で何とか環境構築、調整して、今の所は安定動作しています。
    (3)

  3. #153
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,081
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    スレ主さんが頑なに最小構成で動作確認しないのはなんでじゃろ?

    オーナーメードPCだから自分で中身触りたくないとかなのかな。
    自作PC扱いになるんだからサブPC買って自分でパーツ差し替えながら動作確認すればすぐ解決しそうな話なきがしますよ。

    スレ主さんの構成より更に古くて、
    同じようにグラボだけ世代を新しくした
    私のサブPC
    i7965Extreme
    Rampage2Extreme
    GTX770
    mem12G
    SSDレイド0
    でもエラーが頻発とかにはなりませんねー。

    あとRazer製品はOSに悪影響あったりしますね。
    Razerシナプスの設定弄ってブルースクリーンになったこともありました。
    (8)

  4. #154
    Player
    FEA412's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    20
    Character
    Henrietta Baldesion
    World
    Unicorn
    Main Class
    White Mage Lv 81
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    nvlddmkm でググると判るのですが、NVIDIA でよくあるエラーですね。
    ドスパラでも完全に対処することは出来ないかも...

    自分は NVIDIA を使っておらず、根拠はないのですがやるとしたら...

    1)現在のディスプレイドライバー関連をすべてアンインストールする。
    2)いったん「Microsoft基本ディスプレイアダプター」のドライバにする。
    3)管理者モードでコマンドプロンプトを開き、
    set devmgr_show_nonpresent_devices=1
    start devmgmt.msc
    を一行づつ実行する。
    (この操作で過去に接続されたデバイス情報もデバイスマネージャに表示されます)
    4)デバイスマネージャが開くので、メニューの「表示」から「非表示のデバイスの表示」にチェックを入れる。
    5)ディスプレイアダプターの項目を開く。
    6)過去にインストールした NVIDIA のディスプレイドライバが薄く表示されたらすべて削除。
    7)念のため再起動。
    8)管理者モードのコマンドプロンプトにて、DISM コマンドで Windows イメージファイルを修復。
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/Hh824869.aspx
    dism /Online /Cleanup-Image /ScanHealth
    dism /Online /Cleanup-Image /CheckHealth
    dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth
    9)管理者モードのコマンドプロンプトにて、システムファイルチェッカーを実行。
    https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/929833
    sfc /scannow
    10)エラーがないことを確認して再起動。
    11)最新のNVIDIAディスプレイドライバをインストール。
    と、ここまで。

    nvlddmkm でググるとよく出る「nvlddmkm.sys をすべて最新で上書きする」という方法があるのですが、これをするとシステムファイルチェッカーでエラーが出るようになるようです。
    で、以下は個人的見解ですが、これがエラーになると4月に出るという噂のWin10の大型アップデートに失敗する可能性が高くなりそうな気がします。自分はオススメしません。
    ドスパラさんに出してリカバリとか新しいグラボに交換してもらったりしてもやっぱりでましたね....これは一体なんなんだろう....もう心が折れそう
    (0)

  5. #155
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    本体をリカバリしてもらってグラボまで交換してもらったのなら、PC本体以外を一応うたがってみたら?
    例えばモニタとの相性とか、モニタを接続するケーブルとか。
    ケーブルをグレードのいいものにかえたらブラックアウトの現象がおさまったとかって報告もみかけます。
    ちょっと極端な例だとおもいますが、たとえば安いモニタだったんで付属のケーブルがグレードひくくてノイズひろってエラー引き起こしてるとか。
    確かめるには余分な出費を強いるために参考までに、という意見ですが。
    (1)

  6. #156
    Player
    falcomer's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    421
    Character
    Noi Herschel
    World
    Atomos
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by FEA412 View Post
    GeForce Experience内のゲームの最適化を設定したらこうなるのかな??
    最適化を行うと最高品質の設定になるので、PCへの負荷がかなり高くなり、熱暴走をしているのかもしれないですね。

    GEFORCE EXPERIENCEのホームでFF14を選択して、右下の方に『元に戻す』のボタンはありませんか?
    そこで初期状態に戻せます。
    もしくはゲーム内のシステムコンフィグのグラフィック設定で標準品質に設定してみてください。
    1年間はサポート無料のようなので、良く分からない時はドスパラに相談してみてください。

    どうしてもダメな時は、初期不良も考えられます。
    (1)

  7. #157
    Player
    FEA412's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    20
    Character
    Henrietta Baldesion
    World
    Unicorn
    Main Class
    White Mage Lv 81
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    本体をリカバリしてもらってグラボまで交換してもらったのなら、PC本体以外を一応うたがってみたら?
    例えばモニタとの相性とか、モニタを接続するケーブルとか。
    ケーブルをグレードのいいものにかえたらブラックアウトの現象がおさまったとかって報告もみかけます。
    ちょっと極端な例だとおもいますが、たとえば安いモニタだったんで付属のケーブルがグレードひくくてノイズひろってエラー引き起こしてるとか。
    確かめるには余分な出費を強いるために参考までに、という意見ですが。
    私はFF14推奨ノートパソコンを購入したので、モニタの検証は自分で出来ないと思います、もう一度ドスパラさんにお問合せしてみます。
    (2)

  8. #158
    Player
    FEA412's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    20
    Character
    Henrietta Baldesion
    World
    Unicorn
    Main Class
    White Mage Lv 81
    Quote Originally Posted by falcomer View Post
    最適化を行うと最高品質の設定になるので、PCへの負荷がかなり高くなり、熱暴走をしているのかもしれないですね。

    GEFORCE EXPERIENCEのホームでFF14を選択して、右下の方に『元に戻す』のボタンはありませんか?
    そこで初期状態に戻せます。
    もしくはゲーム内のシステムコンフィグのグラフィック設定で標準品質に設定してみてください。
    1年間はサポート無料のようなので、良く分からない時はドスパラに相談してみてください。

    どうしてもダメな時は、初期不良も考えられます。
    今は最高品質から高品質(ノート)でテストしてます、念の為もう一度ドスパラに連絡してみます。
    (1)

  9. #159
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,064
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 91
    Quote Originally Posted by Yasuken View Post
    以前お話しした、自分の環境で Radeon で FF14 だけ落ちる現象ですが、DX9 では問題なく DX11 でのみ発生していました。OS は Windows10 です。
    同じハードウェアのままで今は Radoenのドライバ更新で直ってます。

    こちらの環境にトラブルがあっても、DX9版は大丈夫でDX11版だけダメってことはあり得ることをお伝えしておきますね。
    スレチですがうちの場合Yasukenさんとは逆なのが疑問・・・(汗)

    まぁ依然遭遇した問題なのですが。

    DX9最高品質プリセットではテレぽ落ちしまくり、ある設定をチェック入れたら落ちない。

    Dx11最高品質ではDx9相当設定では安定しました。Dx11最高品質プリセットではHABO+が重すぎるようで・・・。




    当方環境 i7-4790K R9 nano
    リベレーター来たらnano CFXしたいですが・・・。(現状2枚持ち。)
    ベンチではDx11ではCFX効かず・・・・。
    (0)
    Last edited by MisatoMisa; 04-04-2017 at 03:40 PM.

  10. #160
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by FEA412 View Post
    私はFF14推奨ノートパソコンを購入したので、モニタの検証は自分で出来ないと思います、もう一度ドスパラさんにお問合せしてみます。
    おまじない程度かもしれませんが、NVIDIAコントロールパネルのPhysXの設定を自動からNVIDIAのチップ固定にする、というものがあります。
    念のためご確認ください
    (1)

Page 16 of 19 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast