Page 1 of 19 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 185
  1. #1
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90

    ID、レイド、討滅戦で頻発するフリーズおよび、DirectXの致命的エラーについて

    3.4の頃から出るようになったDirectXの致命的なエラーが、3.5になって頻発します。
    時折、フリーズ、半フリーズする状況も発生しました。先日はSSD-RAID構成が破損し、
    リビルドを余儀なくされました。こう毎日、何回も起こると機材が痛むので原因の究明
    お願いします。(グラボメーカーのサポート終了済)

    インスタンスエリア突入前にいる場所も問題の発生に影響している感じがします。
    ハウジングエリアから参加すると頻発、ドラゴンヘッドの場合は突入前から頻発、
    その他のレストエリアおよび、通常フィールドでは極めて少ないですが、0では
    ありません。またログが溜まると起きる傾向が強く、バトルログのフィルターと
    設定ファイルに書き込まれる無意味なバイナリ形式のチャットログへの書き込み
    禁止で回数は若干減りました。またログエラーが起きると、時折マーカーのみが
    クリック不能および、ロット不可能という現象も確認しています。いずれもログ
    ファイルを削除することで解決しています。

    機器構成は1年以上変わっていません。OSはSSD-RAIDリビルドの為、半月前
    クリーンインストールしたばかりです。このゲームを最高の環境で楽しむために
    高額機材を購入している人へのサポートはきちんとしていただきたいです。




    -=-=-=-=-=-=- FFXIV Information -=-=-=-=-=-=-

    MyDocument C:\Users\******\Documents
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn C:\Program Files (x86)\SquareEnix
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn Language 0 Region 1
    ProxyEnable 0
    ProxyServer unspecified
    ProxyOverride unspecified


    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (14393.rs1_release.160715-1616)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-3970X CPU @ 3.50GHz (12 CPUs), ~3.5GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 12 SYSTEM_CORE_PHYSICS 6
    SYSTEM_BIOS BIOS Date: 07/05/13 17:05:48 Ver: 42.06
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 16327.020MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 2047.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 32711.020MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 452.560GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 367.977GB
    SYSTEM_STORAGE X:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 226.595GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 226.473GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 12
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 980 Ti
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 980 Ti
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 3072.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 1023.938 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 3840 x 2160 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_02838dee03d82b94\nvd3dumx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_02838dee03d82b94\nvwgf2umx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_02838dee03d82b94\nvwgf2umx.dll,C:\WINDOWS\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_02838dee03d82b94\nvwgf2umx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 21.21.0013.7849
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 1/20/2017 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND TOSHIBA-TV-0 (NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {C0C8CA1B-26EB-4D5C-805A-C68868584B78}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.03.0034.0021
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 1/12/2017 00:00:00
    SYSTEM_SOUND TOSHIBA-TV-4 (NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {060CC944-1F3C-4FD8-8706-1531D22C66FC}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.03.0034.0021
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 1/12/2017 00:00:00
    SYSTEM_SOUND デジタル オーディオ (S/PDIF) (3- High Definition Audio デバイス)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {8CAA82B5-977C-4A7F-BDC0-089C58247521}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME HdAudio.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.02.14393.0000
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 7/15/2016 00:00:00
    SYSTEM_SOUND デジタル オーディオ (S/PDIF) (3- High Definition Audio デバイス)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {9F411C4A-FBF2-4705-9AB9-8ADEAB533880}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME HdAudio.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.02.14393.0000
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 7/15/2016 00:00:00
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 8 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {8C51E190-E27B-11E6-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME TESORO Gaming Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {8C531A10-E27B-11E6-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME TESORO Gaming Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 32768 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {8C53B650-E27B-11E6-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME TESORO Gaming Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {8C5479A0-E27B-11E6-8004444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME TESORO Gaming Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {8C5515E0-E27B-11E6-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME TESORO Gaming Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {8C564E60-E27B-11E6-8006444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME TESORO Gaming Keyboard
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {0E15BDA0-D96C-11E6-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Nostromo
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 6 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 24 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {0E17E080-D96C-11E6-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME HID 準拠ベンダー定義デバイス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0


    -=-=-=-=-=-=- Application Information -=-=-=-=-=-=-

    Microsoft Edge
    Windows シェル エクスペリエンス ホスト
    NVIDIA GeForce Overlay
    テクニカルサポート - 新スレッドを作成 と 5 ページ ‎- Microsoft Edge
    3.5error.png ‎- フォト


    -=-=-=-=-=-=- Install Information -=-=-=-=-=-=-

    Adobe Creative Cloud
    Avira Antivirus
    Avira System Speedup
    Glary Utilities 5.68
    NVIDIA Stereoscopic 3D Driver
    Adobe Photoshop CC 2017
    Razer Synapse
    Microsoft Visual C++ 2013 x86 Minimum Runtime - 12.0.21005
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn
    Microsoft Visual C++ 2015 Redistributable (x86) - 14.0.23918
    Microsoft Visual C++ 2012 Redistributable (x86) - 11.0.61030
    Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable
    Avira Connect
    Microsoft Visual C++ 2013 Redistributable (x64) - 12.0.21005
    Avira Connect
    Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.17
    Microsoft Visual C++ 2012 x86 Additional Runtime - 11.0.61030
    Microsoft Visual C++ 2015 x86 Minimum Runtime - 14.0.23918
    Microsoft Visual C++ 2012 x86 Minimum Runtime - 11.0.61030
    Microsoft Visual C++ 2015 x86 Additional Runtime - 14.0.23918
    Microsoft Visual C++ 2012 Redistributable (x64) - 11.0.61030
    Microsoft Visual C++ 2013 Redistributable (x86) - 12.0.21005
    Windows 10 アップグレード アシスタント
    Microsoft Visual C++ 2015 Redistributable (x64) - 14.0.23918
    Microsoft Visual C++ 2010 x86 Redistributable - 10.0.40219
    Microsoft Visual C++ 2013 x86 Additional Runtime - 12.0.21005


    -=-=-=-=-=-=- Proccess Information -=-=-=-=-=-=-

    C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Creative Cloud\ACC\Creative Cloud.exe 000002F0
    C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Creative Cloud\CCLibrary\CCLibrary.exe 00001490
    C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Creative Cloud\CCLibrary\libs\node.exe 00001090
    C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Creative Cloud\CCXProcess\CCXProcess.exe 000016EC
    C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Creative Cloud\CCXProcess\libs\node.exe 00000DDC
    C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Creative Cloud\CoreSync\CoreSync.exe 000008BC
    C:\Program Files (x86)\Avira\Antivirus\avgnt.exe 000019B0
    C:\Program Files (x86)\Avira\Launcher\Avira.Systray.exe 000018AC
    C:\Program Files (x86)\Avira\System Speedup\Avira.SystemSpeedup.UI.Systray.exe 00000E4C
    C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\Adobe Desktop Common\ADS\Adobe Desktop Service.exe 0000027C
    C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\Adobe Desktop Common\HEX\Adobe CEF Helper.exe 00000340
    C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\OOBE\PDApp\IPC\AdobeIPCBroker.exe 00001EC8
    C:\Program Files (x86)\NVIDIA Corporation\NVIDIA GeForce Experience\NVIDIA Share.exe 00001B90
    C:\Program Files (x86)\NVIDIA Corporation\NvContainer\nvcontainer.exe 000016B0
    C:\Program Files (x86)\NVIDIA Corporation\NvNode\NVIDIA Web Helper.exe 000018A4
    C:\Program Files (x86)\Razer\Synapse\RzSynapse.exe 00001BDC
    C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\boot\ffxivsysinfo.exe 0000080C
    (3)
    Last edited by Junvarck; 01-29-2017 at 03:00 PM. Reason: 個人情報と思われる内容が記載されていたため削除いたしました。

  2. #2
    Moderator Avyesaho's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    15
    こんばんは。

    インスタンスダンジョンなどでフリーズしてしまうとのことですが、パソコンが正常な処理を行なえずに、ゲームが動作を停止してしまった可能性が考えられます。

    そのため、グラフィックドライバソフトウェアが最新のものになっているかをご確認いただけますと幸いです。
    また、描画負荷設定を低い値に設定したり、シンプルな環境で動作させてみる、ファイナルファンタジーXIVの再インストールを行ってみることをご検討いただけますと幸いです。

    詳しい内容については以下をご確認ください。

    [Windows] プレイ中に異常終了した
    (13)

  3. #3
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    現在の設定は3840*2160の最高品質です。サポート内容に関して回答させていただきます。

    グラフィックドライバ:常に最新です。バージョンに関係なく、同じトラブルが発生します。
    描画負荷設定の変更:最高品質でも、低品質でも全く同じトラブルが発生。頻度も同程度です。
    環境について:元記事に詳細を載せていますが、極めてシンプルです。FFXIV、PhotoshopCC、ワクチンソフト以外入っていません。
    再インストールについて:OSごと、クリーンインストール済です。

    考えられる全ての検証はグラボメーカー様のサポートもあり、終わっております。3.5になった途端に3倍以上の頻度増加が
    見受けられます。一刻も早く不具合の調査と認知および、告知をお願いします。FFXIVが原因でフリーズすると、RAID構成が
    壊れたり、M/Bの設定が破棄されたりと非常に怖い現象が起きます。この半月以内に変わった環境は3.5へのVUのみです。

    また、インスタンスエリアでは他にもおかしい現象が多数確認されております。極魔神セフィロト討滅戦で勝利のファンファーレ後に
    敵の攻撃が発生して7人戦闘不能になったケース。極女神ソフィア討滅戦で究極履行技の叡智の天秤が20秒ほど遅延し、バトル中断
    になったケース。アレキサンダー天動編2層零式において、ローラーが進まなくなったケース。すべて、3.5以降の異常現象です。
    3.3では全く発生せず、3.4で1日に2回程度発生していました。3.5になると1時間に3回ほど発生します。ここまでヒドい
    状態だと、正直ゲームになりません。この現象、グラボメーカーE社様も独自に調査をされていました。ゲームのプレイ権を毎月購入
    しているユーザーの声を正しく関係部署に届けていただけますようお願い申し上げます。

    追記

    ご紹介いただいておりますリンク先の記事はいささか時代遅れの回答かと存じます。現象そのものが3.4以降に発生しています。
    訴えの内容をよく吟味していただきたいと思います。2016年9月27日以降の検証内容でサポートをお願いしたいと思います。
    (3)
    Last edited by Triss; 02-04-2017 at 12:10 AM. Reason: リンク先の記事の古さに対する苦言

  4. #4
    Player
    Arms's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    457
    Character
    Arms Nibelungen
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    4K 60fps表示で、グラボがGYX980Tiのようなのですが、その状態で最高品質って処理落ちしません?
    細かい構成は異なと思いますが、以前TITAN SLIで4K 最高表示にさせせたときに、かなりftpが下がったことがありました。

    一時的にHD表示に下げて、発症頻度が変わるかどうか試せないでしょうか?
    (2)

  5. #5
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    DirectXの致命的なエラーの具体的な内容はなんでしょうか。
    イベントビューアに記録はないですか?

    FF14 のフリーズが原因でRAIDが壊れるのはちょっと考えにくいような...
    RAIDが壊れたからFF14がフリーズしてるようにも思えますが、その可能性はゼロでしょうか。

    追記
    「RAIDをリビルド」と書かれているので RAID1 かと思ってしまいましたが、もしかして RAID0 でしょうか?
    また「Windows 10 アップグレード アシスタント」がありますが、Win7 等からのアップグレードでしょうか?
    Win10 のクリーンインストールでしょうか?
    その際、RAID環境はどのように構築されたでしょうか?
    (5)
    Last edited by Yasuken; 02-04-2017 at 12:10 PM.

  6. #6
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,862
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    RAID環境が壊れてファイルが破損して、それでエラーが出たりフリーズしたりしているのでは?
    4K環境でかなり負荷を掛けているので、ハード自体へたってきているような?

    i7-7700KとGTX1080SLIぐらいじゃないと、4Kで快適には動作しない気がします。
    (3)

  7. #7
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Triss View Post
    3.4の頃から出るようになったDirectXの致命的なエラーが、3.5になって頻発します。
    時折、フリーズ、半フリーズする状況も発生しました。先日はSSD-RAID構成が破損し、
    リビルドを余儀なくされました。こう毎日、何回も起こると機材が痛むので原因の究明
    お願いします。(グラボメーカーのサポート終了済)

    インスタンスエリア突入前にいる場所も問題の発生に影響している感じがします。
    ハウジングエリアから参加すると頻発、ドラゴンヘッドの場合は突入前から頻発、
    その他のレストエリアおよび、通常フィールドでは極めて少ないですが、0では
    ありません。またログが溜まると起きる傾向が強く、バトルログのフィルターと
    設定ファイルに書き込まれる無意味なバイナリ形式のチャットログへの書き込み
    禁止で回数は若干減りました。またログエラーが起きると、時折マーカーのみが
    クリック不能および、ロット不可能という現象も確認しています。いずれもログ
    ファイルを削除することで解決しています。

    機器構成は1年以上変わっていません。OSはSSD-RAIDリビルドの為、半月前
    クリーンインストールしたばかりです。このゲームを最高の環境で楽しむために
    高額機材を購入している人へのサポートはきちんとしていただきたいです。
    PC構成は違いますが、起きている症状は、私が経験したものと酷似しているのでコメントします。
    私の場合は極ソフィアでチンターマニに範囲回復合わせると高頻度でフリーズしてました。Directxランタイムエラーですが、そのままPC自体がフリーズも多かったですね。
    その後ほかの討伐戦などでも発生するようになりました。
    一方フィールドではほとんどなかったんですが、一度だけ、低地ドラヴァニアをフライングマウントで飛んでるときにも発生しました。

    で、他のゲームでは起きないので、FF14を疑いもしましたが、

    FF14のDirectX11起動をやめたり、
    HDDがヘタってたのでSSDに換え、
    各種ハード診断も行い、
    OSも何度もインストールしなおし、
    GeforceExperienceを何度も入れなおし、
    とやりましたがたいして改善はしませんでした。

    で、ちょうど時期的に、グラボを1060に交換したら治りましたね。あっさり。

    そのため、
    個人的には、なんか手ごろなグラボが周囲にあるなら、一度変えてみてどうなるか検証なすってみてはどうか、と思います。
    (4)

  8. #8
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    また、インスタンスエリアでは他にもおかしい現象が多数確認されております。極魔神セフィロト討滅戦で勝利のファンファーレ後に
    敵の攻撃が発生して7人戦闘不能になったケース。極女神ソフィア討滅戦で究極履行技の叡智の天秤が20秒ほど遅延し、バトル中断
    になったケース。アレキサンダー天動編2層零式において、ローラーが進まなくなったケース。すべて、3.5以降の異常現象です。
    3.3では全く発生せず、3.4で1日に2回程度発生していました。3.5になると1時間に3回ほど発生します。
    これはDirectXの致命的なエラーと関係あることでしょうか?
    もしくはよく「回線がラグい」と称される現象の事でしょうか?

    自分は昨年10月頃に急に毎日ラグが続くようになりました。ちょうどパッチ3.4の頃です。
    せっかくのメインクエストのイベントシーンも固まったまま表示されず、動いた時にはイベントシーンが終わった後でした...
    youtubeもカクカクでした。
    で、これはプロバイダが原因で、いまではV6プラスを契約してラグは解消しています。
    (1)
    Last edited by Yasuken; 02-04-2017 at 12:43 PM.

  9. #9
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    >>Arms様

    4K60P表示について

    最高品質の状態で常に59fps出ています。60fps制限かけています。
    ベンチマークにおいても、4K60P最高品質でスコアを1万以上出します。
    低品質にするのは試しましたが、発生頻度は変わらず。HD表示はHUDの関係もあって無理です。
    TITAN無印SLIとは性能が大幅に違います。TITAN X SLIでその現象ならベンチ評価がおかしいことになります。
    (1)
    Last edited by Triss; 02-04-2017 at 10:56 PM. Reason: 誰宛の返信か、わからないため

  10. #10
    Player
    Triss's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    78
    Character
    Nemophila Carnwenhan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    >>Yasuken様

    DirextXの致命的なエラーについて

    エラーの記録は見当たりません。1時間に3回程度起きることもあるエラーなので何か記載あってもいいんですが…
    RAIDが壊れたのは論理的損傷だけです。容量表示がおかしくなり、実際に存在しない数のドライブが表示されて
    いました。RAIDの論理的損傷が起きたのは1度きりです。フリーズはRAIDとは関係なく起こります。

    RAID環境について

    Intel Rapid Storage TechnologyでRAID0を構成する一般的な手法です。リビルド後はエラーはありません。
    RAIDの状況に関係なく、エラーは発生し続けるので別の要因であると考えています。

    Windows10のインストール方法について

    1.Windows7 Ultimate 64bitをクリーンインストール
    2.LANドライバのみ入れて、Windows10へアップデート
    (1)
    Last edited by Triss; 02-04-2017 at 10:56 PM. Reason: 誰宛の返信か、わからないため

Page 1 of 19 1 2 3 11 ... LastLast