確か、EverQuest2の他に、TERAでも同じような事を行ってました。
TERAの場合は、
1stローディングの際は、「必ず」ランダム背景(イラスト)+キーボードの「キーバインド」(「~キーを押したらステータス画面が開く」等ね)の一覧が。
2ndローディング以降は、主に「各種族に関して」の小話をランダムで、表示(12種類(各種族2つずつ)ある。ちなみに、1stローディングの際の背景は、コレのイラスト部分が使われています)
そもそも、このTERAというゲームでは、エリア自体が「かなり広い」ブロック単位になっており、言うなれば「新生FF14におけるマップ構成」とほぼ同じ仕組みになっています。この「ブロック」をまたぐ際に、ローディング画面が出てくるようになってます。それも「ものの数秒」です。
こんにちは。
現時点で想定している仕様では、エリアチェンジ時のみになります。イベントシーンなどのシリアスなシーンでTipsが出たり、シナリオに合わない画像が出るのは好ましくないと私たちも考えているため、入れる予定はありません。
ただし、現時点でエリアチェンジ時にかかる時間が判明していないのですが、そもそものLoading時間がものすごく短くなるのであれば、単に次のエリア名だけを表示させるなど違う演出も含めて検討を行います。
新生版でどれくらい速くなるかは、今後調整を行っていく部分ですのでまた進展がありましたらお知らせいたします。
Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team
次のエリアのコンセプト画像とエリア名なんてどうでしょう。
それか、今のザナラーンから黒衣森へのエリアチェンジのように
どうやって森に入ったのかわからないようなところの補完の画像がはいっても嬉しいかな。
新生でエリアが分割された場合、間の道のりを飛ばしてガラッと景色が変ることもあるかと思うので。
エオルゼア季節の風物詩とか
チョコボの成長物語@4コマみたいな、ミニストーリーとか
個人的にはFF12にあったような初めてそのエリアに足を踏み入れた時のエリアイメージ画像?(呼び方がよくわからんw)のようなのがエリチェンロードの度に出てもいいと思うけどねー。 印象薄いけどFF13にもあったっけ?
こんな挿絵要らんわっ!って人もいるだろうからもちろんコンフィグでON、OFFで切り替えできるようにね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.