どこに立てればいいのかわからなかったので、こちらに立たせてもらいます。
場所違いだったらごめんなさい。
指摘しなくても大丈夫な事だと思いますが、あえて要望を出させてください。

まだ先のことですが、今日明日でどうにかならない問題と思い、予約もスタートするので
投稿させてもらおうと思いました。
私はPS4でプレイさせてもらっているのですが、前回の拡張3.0のパッケージ版の
アーリーアクセスの時、ダウンロードデータが複数に分けられ、同期もできていないなど
トラブルにあい、一日中解決に奔走してました。私以外にも大勢の方が経験されたと思います。

今回の要望は他でもない、このダウンロード時のトラブルが起きないように
psストアとの打ち合わせ、テストDL~プレイまでをしっかりしておいてほしい点です。



具体的には
●分割されたDLデータ場合、「FF14紅蓮のリベレーター アーリーアクセスデータ①」、
「~②」、「~③」・・・ と関連する必要なデータを分かりやすくする。

できれば自動で①が終わったら、②へ行くようにしておくと親切だと思います。
途中で×××で◎◎◎を入力してください、とか
△△△の同期を行ってください→確認できませんでした。▼▼▼を行って再度~
みたいにならないようにお願いします。
前回は蒼天のデータをダウンロードしても始まらず、他のユーザーさんの紹介サイトみても
なぜか始まらず(問題ないはずなのに・・・)、
最後には何故か、新生14日間のフリーパスを入れると動くとか、ありました。
しかも実際それで解決して、プレイすることができました。
なぜそうなったのか、あるいは元からそういう仕様だったのか、わかりませんが
仕様だったとした場合、
・表示されたデータは全てアーリーアクセスに関するモノ
・関係ないものは表示されない、
・画像、商品名などで誤解を招かないよう工夫する
などの対策をしてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。



●アーリーアクセス権入手の登録サイトでの手順をより具体的に一つづつする。

前回はサイトの手順通りしたのに、変わっておらずどうすれば良いのかわからなくなりました。
途中を飛ばしたりせず、「これくらいわかるだろう。」という手順説明にしないでください。
くどい説明でも良いので、一つ一つクリアして手順が全て終了すれば画面のタイトルが
「紅蓮のリベレーター」になってるようにお願いします。
上記とも繋がりますが、PSストアの仕様上、前回のような手順が必要だった場合、
どういう手順で、何をダウンロードして、どういう風にいけば大丈夫なのか、
又、上手くいかなかった場合に考えられるトラブルへの対応まで含めて、
しっかりテスト検証した上で、細かく紹介して欲しいです。


手元にソフトがあると嬉しい、ただそれだけなのですが。
今回もPS4パッケージ版の購入を考えています。
もちろん予約して、アーリーアクセスで少しでも早く楽しみたいと思ってます。
ただ、アーリーアクセスと聞くと前回のトラブルが脳裏に蘇ってしまいます。
今度の4.0では、前回のトラブルを活かす形で対策して欲しいです。

長文 失礼しました。

拡張パッチ4.0 ~紅蓮のリベレーター~ とても楽しみにしてます。
開発大変でしょうが、がんばってください。