Results 1 to 9 of 9
  1. #1
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50

    不動状態の利用価値について

    ■斧固有のバフ状態「不動」は斧だけではなく他のクラスにも有用なバフになると思うのですが、どうでしょう?



    ■例えば……

    不動:受け流し、ブロック率、命中率+
    不動状態の時、非抜刀状態の場合MP回復+

    みたいな感じに。



    これならば剣術の盾備が失われた分の発動率補填ができますし、ナイトの無敵状態スキルとも相性がいいです。
    1.20では不動状態でのWSなどの要素が見る限り失われており、不動自体がなくなってしまうのでは?と懸念しているのですが、もし生きるようでしたら全クラス共用の「動かないことで得られるメリット」として改修できないでしょうか?
    (0)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    提案としては悪くはないと思います・・・が!
    そもそも敵を倒した頃に発動するような不動スキル。現状でも吹っ飛ばし有り(位置戻りで切れる)、回避行動必須、敵への軸ずれや向き変更移動などで直ぐに切れる為、既に空気スキル。
    更にコンボ仕様追加でサイドアタックにバックアタックの連携で空気から死亡スキル。
    他クラスで使えるようにすると同時に発動条件も改善してくれなきゃね。

    ちなみに不動がなくても非抜刀時はMP回復量は増えたような・・・。
    (0)

  3. #3
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    >現状でも吹っ飛ばし有り(位置戻りで切れる)、回避行動必須、敵への軸ずれや向き変更移動などで直ぐに切れる為、既に空気スキル。
    これナイトにとっては実は致命的だよねぇw。
    あのスキルがセンチネルほど万能な良いスキルではないことと、イフみたいな壁際で抱えられる相手以外には、自慢の防御スキルも無為になる可能性が高い事を端的に示していますね。
    壁際で抱えるとか、釣り戻る時に壁に対して垂直に入るように気をつけるとか、戦術考えないとダメかな。

    回避行動に関してはやっぱりWSを盾でブロックできるようにならないとダメだなー。
    センチネルなくなるみたいだし釣り戻り際の防御力とかどうなるんだろ。本当にそんな堅い職業になるのかなぁ。
    (3)
    Last edited by puripuri; 11-27-2011 at 05:08 AM.

  4. #4
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,327
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    そういえば、ふと気になってアクションリストを見なおしたら斧術のアクションに「不動」って文字が無いですね。
    不動が廃止されるのか、それとも不動は特性に絡めて効果を発揮するのか。

    単にあのアクションリストはコンセプトみたいな感じなので細かい事まで書いてないだけな気もしますが、
    コンボの関係で廃止されちゃったりして。
    (0)
    Last edited by Aji; 11-27-2011 at 05:12 AM. Reason: 誤字

  5. #5
    Player
    Wareware_no_Nejitsu's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    グリダニア/双蛇党
    Posts
    109
    Character
    Zilkain Braddock
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 31
    不動って移動停止してから何秒くらいで不動状態になるんですか?
    不動状態になるとアイコンとか出てるんでしょうか、今後も維持するならもう少し分かりやすく表示して欲しいです。
    個人的にはこのシステム嫌いなので、廃止してくれてもいいです。
    (3)

  6. #6
    Player
    Mizary's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    490
    Character
    Tio Ingwe
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    Quote Originally Posted by Wareware_no_Nejitsu View Post
    不動って移動停止してから何秒くらいで不動状態になるんですか?
    不動状態になるとアイコンとか出てるんでしょうか、今後も維持するならもう少し分かりやすく表示して欲しいです。
    個人的にはこのシステム嫌いなので、廃止してくれてもいいです。
    1.20で発動条件などが即時発動に変わったりしますが、現状の不動は移動停止してから5秒ほどで発動し、アイコンもでますよ。
    46のシュトルム覚えるまではとても大事な特性です。

    不動が発動した状態で「不屈の行軍」を使えば、ヘヴィ状態になりながらも不動を消さないまま移動できるんですが、多くの方が不屈の行軍を「バインドされた時にヘヴィで動けるだけのアビ」と理解していて使っていないんです。


    Wareware_no_Nejitsuさんも、撤廃を唱えるならばせめて一度くらい自分で試してから提案してください。
    レベル上げパーティの時に不動が使えてない斧が多くて、本当に困ります。
    プレイヤーの理解が足りてないだけです。




    ちなみに、1.20以降はアビリティ4or5が「移動すると効果が切れるバフアビ」なので不動から派生したアビでしょうね。

    [斧術士] アビリティ4 専用
    効果中、攻撃が命中するたびに物理攻撃力アップ、物理防御力ダウン。被ダメージを受けると効果がリセットされる。再発動で効果終了。[斧術士] アビリティ5とは同時に使えない。

    [斧術士] アビリティ5 専用
    効果中、物理攻撃を受ける度に攻撃速度と物理防御力をアップし、自身の攻撃がクリティカルするとHP回復の効果。移動すると効果が切れる。再発動で効果終了。[斧術士] アビリティ4とは同時に使えない。

    [斧術士] アビリティ6 専用
    効果中、移動速度が低下する代わりに弱体効果無効、かつ移動しても[斧術士] アビリティ5の効果が継続する。
    アビリティ6が現状の不屈の行軍のように「ヘヴィになるが、アビ4.5の効果を切らせずに移動できる」ものになっているようです。



    話を本筋に戻すと、不動は前述の通り任意発動できるアビに変更されて、移動には不自由が伴うものとなっているので、位置どりの為にくるくる移動する槍さんあたりにつけられても逆に邪魔なんじゃないかなと思います。
    ソーサラーは杖をしまっていればヒーリング状態ですし。

    斧術士だけの個性的なアビとして今後も存続していけば良いと思いますよ。
    (5)
    Last edited by Mizary; 11-29-2011 at 09:59 AM.

  7. #7
    Player
    Wareware_no_Nejitsu's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    グリダニア/双蛇党
    Posts
    109
    Character
    Zilkain Braddock
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 31
    詳しい説明ありがとうございます。
    廃止してもいい、という発言に対して補足させて下さい。
    不動状態で攻撃範囲が広がる、というシステムよりも、条件なしで効果が発動した方が楽で強いだろうな、程度のニュアンスです。
    撤廃を唱えてるわけではなく、無い方が強いなら無いほうがいいという考えです。
    (1)

  8. #8
    Player
    NorL's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ダハー(ノω`)
    Posts
    586
    Character
    Kazunorl Quarter
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    現在の不動は発動条件が厳しい(決して短くない時間を待つ以外に無い)割に
    恩恵があまりにも小さいんですよね。(不屈の行軍も使い勝手が良いとは言いづらい・割に合わない)

    1.20ではこの点斧アビ5により
    「タンクするなら大切な要素、任意発動と維持が可能」
    と使い道が明確になりました。(攻撃面でも何か欲しいところですが・・・)

    効果の程度:発動条件 次第なところはありますが
    「不動中のみ発動する効果」が掘り下げていければなかなか面白味のある要素になるのではないかな?

    PvPなら「自周囲範囲に入った相手をヘヴィ又はバインド状態にする」といったZOC効果があるとか・・・
    スミマセン妄想でした(´・ω・`)
    (0)
    ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿    (ΦωΦ )~.....

  9. #9
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    なーるほど、不屈の行軍自体が強化されて別スキル枠として蘇った感じなのか。

    不屈の行軍の駄目なとこは使わなくても不備が生じない空気スキルだったあたりが問題だと思う。
    キーンフラーリ覚えてればブランディッシュ2発打つ間に不動状態が発動して、スカルサンダーに繋げられていたので、不屈の行軍でわざわざ維持しなくてもその3発で勝負が決まってるんだよね。
    例え不動が発動して、受け流しが出やすくなって多少なりとも防御力上がるよりは、早期に殲滅する方が余程重要な問題なわけで、受け流しって物自体の価値が失われてるのも問題。
    わざわざ1枠ポイント使ってまで設置するようなスキルか?と言われるといらないやー、という感じ。

    これは現状のPt行動、ソロ行動における殲滅時間の問題があって、攻撃力で押しきれるという事実がデバフスキル等、強化や弱体を無価値にしている部分にも言える問題でもあります。
    デバフは時間がかかる、手ごわい敵に対して使うスキルですが、現状攻撃力さえあればデバフなんか使う必要ない。
    デバフ打つなら攻撃打ったほうが早いし安全。

    だからわざわざ使わない。

    不屈の行軍も実際のところ「使わなくてもなんの問題もない」から使わないだけで、このあたりは戦闘調整をしている人が戦闘というものに関する考え方を抜本的に見なおさない限り日の目をみることはないかも知れません。






    しかしアビ6よく見ると凄まじい効果だね。

    効果中、移動速度が低下する代わりに弱体効果無効
    要するにアブソ系、ウィスプ系が使う能力値低下系等のペナルティ要素を効果時間中完全防御するということか。
    あらゆる戦闘ペナルティを無視して暴れ続けられるというのは実に戦士らしいね。
    (1)
    Last edited by puripuri; 11-30-2011 at 09:11 PM.