Page 83 of 140 FirstFirst ... 33 73 81 82 83 84 85 93 133 ... LastLast
Results 821 to 830 of 1453

Hybrid View

  1. #1
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    いいアイテムがあるかどうかがFFXIVというかMMOの最大の価値観だから 間口だとか初心者だとか いいコンテンツかどうかとか そういったものは脆弱なのが現実。

    たとえいいコンテンツを作っても、よそに魅力的なアイテムがあったらみんなそっちに行くだけなんですよ。たとえクソコンテンツでも。
    そして愚痴を言い、最終的に時間は流れて行って新しいメインクエストが始まる。

    その中でクソコンテンツじゃない時間を過ごしたいのはわかるけど、そんなクソコンテンツでもそれを愛してやまない人がいるならそれでいいと思うんですけどね。

    PVPはILもなくて本当本人のやる気次第(ルールだっていうほど難しくない)で誰だって始められるのだけど、そこで勝てないから文句が出てるだけじゃないでしょうかね。

    そして初心者という盾やら新規が来ない(実際にはそこまで過疎してない)を盾に横暴を言い始めるのではないでしょうか。

    なんというか、PVPに対して自分が楽しめないからといって大袈裟にネガキャンしすぎじゃないかなって感じるんですが・・・。楽しんでる人はたくさんいるのに。
    (0)
    Last edited by pomepome; 05-09-2019 at 09:46 AM.

  2. #2
    Player
    kimoi-man's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    346
    Character
    Al Iskandar
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 60
    人が居ない、新規が増えないから新ルール追加やらPVPスキルの作り直し等のあの手この手でテコ入れをしてるのでは?
    運営の想定通りに人気があれば、新MAP追加やスキルの微調整程度しかしないと思います
    (2)

  3. #3
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    正直コア層からみるとガロ勢ではただの大量殺戮になってしまうので、フィーストみたいにランキング制でコア層による上位戦場みたいなものでもあれば良いとは思います。
    しかし新規勢に興味を持ってもらう試作も大事だと思います。
    大半はアイテムや称号もらったらやらないだろうけど残り数パーセントの人がPvPに興味を持って続けてくれる事でPvPの衰退を防げるのではないかと自分は思っています。

    1番なのは報酬で釣るのではなくコンテンツをより魅力的にしてプレイヤーが増える事ではありますがなかなか厳しい面が強いですしね。
    (4)

  4. #4
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    私の周りの人はわりと新規が多いし、アイテム目当てもあるかもですが、でもそこそこ楽しんでやってるのでどこの世界では新規がいないのかが知りたいですけどね。

    大袈裟に言いすぎっていってるんですよ。どんないいゲームでも飽きもくるし衰退もあるから、過疎するって脅迫しながら極端な扁平化を求める必要はないと思うって話をしてます。

    手を変え品を変えしたのは過疎してるからじゃなくて、むしろ逆でGAROショック以降人が増えて、そのなかでも努力しなくてライトに遊ばせろって言いだす人が増えた結果なんです。
    それでよくなった面も悪くなった面もいっぱいあるので、ライトユーザー向けに簡単にすれば人が増えるわけでもないのをあえて言いたいのです。


    さらにはっきり言いたいことですが、攻略本をお金出して買わなくてもちょっとポチポチ検索してしらべるだけでルールや攻略方法も書いてあって、大して難しくないゲームなのですが、そういうのすらめんどくさい=努力だと畳みかけてる人がいるのでそういう人にまで合わせる必要はないと思います。
    garoショック当時、初心者やライトユーザーの『現状じゃ努力できない』気持ちに沿って応援していましたが、チームプレイで他人に合わせるのが嫌でワチャワチャやらせろって意見に票が集まったのをみて私は応援できなくなりました。

    チュートリアルは絶対にあった方がいいいですが。そういう人はチュートリアルすらスキップさせろって言いそうですよね。
    チュートリアルを強制してほしいといってるのはむしろ初心者を歓迎しない人の意見だったりもあったりします。

    そういう現実の前で無理にライト向けに作り変える必要性を私は感じません。
    (2)
    Last edited by pomepome; 05-09-2019 at 10:47 AM.

  5. #5
    Player
    kimoi-man's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    346
    Character
    Al Iskandar
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 60
    ウルヴズ、制圧、争奪、砕氷、ライバルウィングと実装直後からずっと迷走し続けているかと。
    「このルールなら長く楽しんでもらえるはず」という運営の判断が悉く外れた結果、毎回土台から作り直す事になっているんだと思います、想定通り人が集まっているなら新MAPを追加するだけで充分な訳ですから。
    新ルール実装でドカンと増えた新規を維持出来ない負の実績から、毎回新ルールを実装し直すという自転車操業になっているのだと思います。
    (3)

  6. #6
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by kimoi-man View Post
    新ルール実装でドカンと増えた新規を維持出来ない負の実績から、毎回新ルールを実装し直すという自転車操業になっているのだと思います。
    維持できてないのはPVPとPVEとその他のコンテンツを抱え込んで、パッチ事に遊ぶものが違うからだと思うけど

    土台から作り直してるのはGAROショックくらいだとおもうんですけどね。

    新しいものができればそっちに流れるだけで迷走してないし、FLはデイリールールになって制圧しか遊びたくない層(自分の周りはこのタイプが多い)とかシルロ推しの人とか氷が一番好きな人ってそれぞれいますよ。
    ゲームデザイナーだって100本作って1本神ゲームが産めれば最高の人生だと思う。ヒット作連発できる人なんていない。

    それを素人向けであるかどうかでしかいいゲームかどうかの判断が下せないなら語ってはいけないのではないでしょうか。

    あと、スキルの見直しなどはどうしてもレベリングゲームである分スキルが増え続ける側面があるので、その都度(ここで言うのはパッチ4・0でPVP専用になった事案)調整で大きく変えざるをえないんですよね。
    5・0ではまたジョブも増えるし、TP撤廃もくるのでまたあなたの言う土台の作り直しがあるかもしれません。
    なお、プラットフォームが違ったりして、そこでの調整ももちろんあるでしょう。

    それは素人向けというよりレベリングによるアクションの増加やロールのせいだと私は思っています。
    (1)
    Last edited by pomepome; 05-09-2019 at 11:14 AM.

  7. #7
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    以下大規模PVPに関して

    初心者が初心者のままで
    中間層がすっぽり抜け落ちてるから
    下に合わせた調整が続いてるし、
    コア層との差がおおきいままの可能性はないでしょうか?
    コンテンツが長く続かないのも中間層が少ないことも原因かもしれません

    なのでガンガン競争意識煽って
    嫌でも自分のスキルレベル意識させて
    もっと中間へ引っ張りあげてしまいましょう

    中間以上が増えれば初心者もフォローがもらいやすく
    参考になるプレイもより多く見られる
    そうして初心者がまた上へレベルアップして
    今度は新しい初心者を支える立場になる

    コア層とも全体的に差が縮まり
    より健全になるのではないでしょうか?

    競争意識煽るで思い付くのは
    リザルトや累積アチーブの充実
    より詳細なランキング
    フィーストやドマ式麻雀のようなレートやポイント
    ですかね?
    (3)
    Last edited by Nico_rekka; 05-09-2019 at 01:13 PM.

  8. #8
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    長くなるので分け

    3.xから今に至るまで
    運営さんのあれこれとやっていただき
    その結果たくさんの人がVPを触れたと思います
    1プレイヤーとしていろんな人とVPで交流できたのでその点については嬉しく、感謝しております。

    今度は触れた人たちを
    どうやってレベルアップする/できるよう仕向けるかにベクトルを向けてほしいです

    フィーストにしろ大規模PVPにしろ
    よくチュートリアル的なものを求める声も
    まさにそんな感じじゃないかなぁと
    (4)
    Last edited by Nico_rekka; 05-09-2019 at 01:24 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  9. #9
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    脱マイノリティコンテンツって息巻いてるけど、マップもコンテンツもPVEに比べたらものすんごく少ないし、もともとPVEのゲームだからマイノリティで当然なのにそこをつついて脅迫するのが滑稽。

    それを悪しき慣習のせいだ、PVE向けではないからPVP楽しむ人のせいでダメになってるとか斜め上過ぎませんか?

    中間層がいつかないのは初心者の面倒を見なくてはいけない(要は初心者と組む機会が多すぎる)部分も否めないんですよ。
    上級者は固定を組んで初心者の面倒は見ませんから。
    そして中間層は器用にPVE、PVP色々雑食でその時々の旬のものを食べるから中間のまま上級になることがないだけです。

    なので、私はそういった意味で固定と野良を分けたりレートわけするのに反対はしないです。現実問題それがマッチングしにくくなったり、それでも初心者や野良のストレスが減るとは思えないので推奨はしません。大まかに2つにレート分けするくらいが限界ではないかなと思います。

    社会のヒエラルキーだとか平等だとかお花畑に住むのは自由ですが、あくまで娯楽サービスなのであって、コンテンツをやる権利を買ってるだけでコンテンツでうまく遊べるかどうかは個人差があるのは当然。
    PVPはマイノリティでいいと思うし、衰退してると感じるのはちゃんと遊んでないからじゃないでしょうか。
    自分は充実してるのでとても衰退の危機を感じません。

    衰退の危機だのって意見ってPVPを俺たちマジョリティ向けにしろ、それが当然 存続したいならそうしろってかなり乱暴な言い分でしかないですよね。
    あえて言おう、マイノリティで良いのだと。
    コストかけるなっていうけど、そんなにマップ追加もPVEに比べたらなさすぎでPVPだけやってる人は毎回なにもなしでもずっと課金して遊んでるんですが?

    追記

    流行らそう狙わなくても、新しいマップとか、それに伴うアチーブ、報酬があれば勝手に人も増えるからそれでいいんですよ。
    そして前回からなんの成長もしないプレイヤーがああだこうだと炎上させるでしょう。

    昔はアイテムで釣ると魔改造してくれって言いだす人がいるから釣るなって言ってたけど、そういう人が意見出したら反論すればいいだけなので好きなだけ呼び込んでいいと思います。

    そこでいつかなくてもそれがFFXIVのコンテンツの旬の終わりでありPVPがつまらないからではないので大して気にしなくていいと思います。
    (1)
    Last edited by pomepome; 05-09-2019 at 02:26 PM.

  10. #10
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    コンテンツやる理由なんで人それぞれで
    〇〇だからやってるだけとか暴言の数とか決めつけすぎでしょ...
    なんのソースがあってそう言い切れるのか凄い疑問ですね。
    (13)

Page 83 of 140 FirstFirst ... 33 73 81 82 83 84 85 93 133 ... LastLast