Page 81 of 139 FirstFirst ... 31 71 79 80 81 82 83 91 131 ... LastLast
Results 801 to 810 of 1386
  1. #801
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    コンテンツ実装して結果が出てるじゃないですか。
    下手に弄ったアストロガロスや制圧よりも中央フィースト時代(これは新規実装だったこともあるが)のアストロガロスやヒドゥンゴージが24時間レベルで回っていたと考えると、RWというコンテンツを盛り上げていくべきでは?
    FLやフィーストが必要でないとは言いませんが、RWが2回ともあそこまで成功したのを鑑みるに、そこを運営が盛り上げるのが一番の流行る方法ではないでしょうか
    RWをeスポーツにする方が、一般的なPVPライトプレイヤーにもわかりやすいですし、コアなプレイヤーにとっても戦術だなんだと話せる、どちらともに楽しめるものになると思います。
    PVPアレルギーのプレイヤーまで巻き込んで、フィーストをやらせて、暴言や煽り、tell凸といった、GMが無駄に多く動くようなコンテンツが必要でしょうか?
    RWでもそういったものはありますが、フィースト程ではないと思います。
    最近のPVP調整を見るに、ライトな方向へと舵を切っているわけですし、コアプレイヤーが少数でやるコンテンツをいつまでも延命しようと考えるのは、運営にもプレイヤーにも良いことだとは思いません
    (4)
    メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。

  2. #802
    Player
    amver's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    186
    Character
    Oreno Bolg
    World
    Ifrit
    Main Class
    Lancer Lv 100
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    むりしてライト層増やす必要ないと思うし、流行らせる必要はないと思います。

    はまる人はPVPだけでいいって感じでFF続けてる人も多数いるし一度はまると抜けれなくなるのはある程度スルメゲーだからなので変にライトユーザー向けにする必要はないと思います。
    どっちみち、そういう層はPVEに素敵アイテムが追加されるとPVPには足を運ばないので、ほどほどの集客でやってもいいかなくらいの人が参加すればいいことだと思うんですよね

    極端な調整をしてライトユーザーに媚びる必要が果たしてあるのでしょうか。

    ただ、PVPやってもいいかって人が飽きない程度にちょこちょこ新マップを追加してくれるだけでよいと感じます。
    初心者に媚びる必要は無い、切り捨ててよいという考え方ですが、
    これはPvPゲームにおける健全な人口ピラミッド(実力が上がるほどプレイヤーが少なくなっていく)
    という構造を構築することを否定するものになると思います。
    しかしながら、これではeスポーツ的なものは成り立たないのです、なぜなら観客がいなくなるからです。
    人口ピラミッドの底辺にも重要な役割がいくつもあり、最たるものが観客としての役割です。
    ですから、eスポーツと呼ばれるに憚られないレベルまでに発展するような状況を望むのであれば、
    初心者を切り捨てるような施策はとるべきではないと考えます。

    (そもそも初心者お断りのコンテンツの先にあるものは先鋭化であり、衰退であるという例は枚挙に暇なく、
    好きな人だけで倹しくやっていければ良いと言うのは少し考えが甘いと思います。)

    ただ、私自身吉田P/Dのいわゆる「eスポーツ路線」には当初からかなり懐疑的なので、ほとんど進展も
    見られないようですし、最近のPvPに関するインタビューでも「eスポーツという言葉にこだわるつもりは無い」
    と吉田さん自身かなりトーンダウンしているようですので、このまま「eスポーツ路線」はフェードアウト
    してしまってもよいと思います。というか観客のいないプロスポーツなんてありえませんから、「eスポーツ路線」は
    放棄せざるを得ないでしょう。

    私自身(そして大勢のヒカセンがそうであるように)「PvPはあっても無くてもどちらでもよい」という
    スタンスなのでそれでもかまいませんが、今までFF14でのeスポーツ実現を期待していたプレイヤー、
    そのために研鑽を積んできた、PvPが大好きなプレイヤーは本当に可哀相に思います。

    初心者に対する門戸を閉ざすことは、PvPが好きなプレイヤーがPvPを楽しむためにPvPを衰退させるという
    皮肉な結果になるのではないかと思います。
    (12)

  3. #803
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by Kyoh View Post
    最近のPVP調整を見るに、ライトな方向へと舵を切っているわけですし、コアプレイヤーが少数でやるコンテンツをいつまでも延命しようと考えるのは、運営にもプレイヤーにも良いことだとは思いません
    プレイヤーの好みはそれぞれありますし、RW旺盛の頃でも、FLやろうって声を上げて週末はFL72が回ったり、フィーストはシーズンが始まれば、コア層とはいえウルブズジェイルはフィーストプレイヤーで集まったり、情報交換したり、練習用にカスタムが建ったり、こういうのには一切目を向けず、また塀の外側の事なので関心がなく、良いことだと思えないのは一方的ではないでしょうかね。

    盛り上がってないというのは簡単だけど、ニッチな層であるとして切り捨てていいものなんでしょうかね。

    ライト向け1つに絞ると絶対飽きるから、今みたいにその時の気分や、いろんな層のフレとその時々色々遊べる環境の方がわたしは歓迎したいです。
    (1)

  4. #804
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by amver View Post
    初心者に媚びる必要は無い、切り捨ててよいという考え方ですが、
    これはPvPゲームにおける健全な人口ピラミッド(実力が上がるほどプレイヤーが少なくなっていく)
    という構造を構築することを否定するものになると思います。
    しかしながら、これではeスポーツ的なものは成り立たないのです、なぜなら観客がいなくなるからです。
    人口ピラミッドの底辺にも重要な役割がいくつもあり、最たるものが観客としての役割です。
    ですから、eスポーツと呼ばれるに憚られないレベルまでに発展するような状況を望むのであれば、
    初心者を切り捨てるような施策はとるべきではないと考えます。

    (そもそも初心者お断りのコンテンツの先にあるものは先鋭化であり、衰退であるという例は枚挙に暇なく、
    好きな人だけで倹しくやっていければ良いと言うのは少し考えが甘いと思います。)

    ただ、私自身吉田P/Dのいわゆる「eスポーツ路線」には当初からかなり懐疑的なので、ほとんど進展も
    見られないようですし、最近のPvPに関するインタビューでも「eスポーツという言葉にこだわるつもりは無い」
    と吉田さん自身かなりトーンダウンしているようですので、このまま「eスポーツ路線」はフェードアウト
    してしまってもよいと思います。というか観客のいないプロスポーツなんてありえませんから、「eスポーツ路線」は
    放棄せざるを得ないでしょう。

    私自身(そして大勢のヒカセンがそうであるように)「PvPはあっても無くてもどちらでもよい」という
    スタンスなのでそれでもかまいませんが、今までFF14でのeスポーツ実現を期待していたプレイヤー、
    そのために研鑽を積んできた、PvPが大好きなプレイヤーは本当に可哀相に思います。

    初心者に対する門戸を閉ざすことは、PvPが好きなプレイヤーがPvPを楽しむためにPvPを衰退させるという
    皮肉な結果になるのではないかと思います。
    単純にしても対戦相手次第で難易度はかわるんです。

    何をもってeスポーツというのか。
    初心者には門はつねにひらいてます。いうなればサッカーボールを買ってどう遊ぶかはプレイヤーしだいなんです。

    ゲームというのは基本的にそういうもので、ボールを買ってうまく遊べる人、遊べない人がいて、上手く遊べない人がボールに『これは遊べないもの』って言ってるのが現状です。

    結局のところ自分にも簡単に遊ばせろ、勝ちやすいゲームにしろってことだけど、
    単純にすればするほど難易度が上がるし、テクニック差が出るのをしらない。

    そういったライト向けにするには運ゲーにするしかない。 それこそじゃんけんのように。

    とりあえず、対戦するだけの単純なゲームは最初はゴールドソーサーなどで実装するものだと思いますし、たぶんチラチラ話が出てたFFXのブリッツボールがそれにあたると思います。
    Tトライアドですら今やカードで対戦してる人はそんなにいません。

    結局のところ、戦績ほしさやアイテム欲しさにPVPに対する愚痴が出てるようにしか感じないのですけどね。

    追記
    いうほど過疎ってないから現状維持でいいと言ってるんです。
    むりにライトユーザー迎合しなくてもいいんじゃないかなって話。
    むしろ、PVEのあまたあるコンテンツの方がシャキらないもの多いから杞憂じゃないでしょうかね。

    観客云々ですが、もともとPVPに関心のない人は観戦してなかったとおもいます。
    ファンフェスでフィーストの決勝戦が行われたとき、ツィッターではフィーストがトレンド1位になりました。

    そこから関心持った人もいるようで、ファイナリストの個人的な配信は割と人がいました。

    一方的な見方でファンがいないっていうのはどうなのでしょうかね。
    (0)
    Last edited by pomepome; 05-09-2019 at 09:03 AM.

  5. #805
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    間口を広げて新規参加者を増やさないと
    長い目で見ればPvP人口の衰退は免れないと思います、コアなPvPファンだけでストレスのない申請時間やフロントLINEなら72人戦などを維持出来るとは到底思えないです、アイテム報酬でもアチーブメントでも新規勢にまずはPvPを触ってもらい肌にあった人が続けて行きゆくゆくはコアなPvP勢になり循環して行くのではないでしょうか?
    (4)

  6. #806
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    とりあえず開放はクエストを作って、チュートリアルを作って欲しいです。
    現在のヒドゥンゴージで中央の駅占領の意味も分かってない人が多すぎて、知ってる人が占領に行っても追い返されてしまうことが多々あり過ぎて勝つことが稀です。
    (1)

  7. #807
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    いいアイテムがあるかどうかがFFXIVというかMMOの最大の価値観だから 間口だとか初心者だとか いいコンテンツかどうかとか そういったものは脆弱なのが現実。

    たとえいいコンテンツを作っても、よそに魅力的なアイテムがあったらみんなそっちに行くだけなんですよ。たとえクソコンテンツでも。
    そして愚痴を言い、最終的に時間は流れて行って新しいメインクエストが始まる。

    その中でクソコンテンツじゃない時間を過ごしたいのはわかるけど、そんなクソコンテンツでもそれを愛してやまない人がいるならそれでいいと思うんですけどね。

    PVPはILもなくて本当本人のやる気次第(ルールだっていうほど難しくない)で誰だって始められるのだけど、そこで勝てないから文句が出てるだけじゃないでしょうかね。

    そして初心者という盾やら新規が来ない(実際にはそこまで過疎してない)を盾に横暴を言い始めるのではないでしょうか。

    なんというか、PVPに対して自分が楽しめないからといって大袈裟にネガキャンしすぎじゃないかなって感じるんですが・・・。楽しんでる人はたくさんいるのに。
    (0)
    Last edited by pomepome; 05-09-2019 at 09:46 AM.

  8. #808
    Player
    kimoi-man's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    346
    Character
    Al Iskandar
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 60
    人が居ない、新規が増えないから新ルール追加やらPVPスキルの作り直し等のあの手この手でテコ入れをしてるのでは?
    運営の想定通りに人気があれば、新MAP追加やスキルの微調整程度しかしないと思います
    (2)

  9. #809
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    正直コア層からみるとガロ勢ではただの大量殺戮になってしまうので、フィーストみたいにランキング制でコア層による上位戦場みたいなものでもあれば良いとは思います。
    しかし新規勢に興味を持ってもらう試作も大事だと思います。
    大半はアイテムや称号もらったらやらないだろうけど残り数パーセントの人がPvPに興味を持って続けてくれる事でPvPの衰退を防げるのではないかと自分は思っています。

    1番なのは報酬で釣るのではなくコンテンツをより魅力的にしてプレイヤーが増える事ではありますがなかなか厳しい面が強いですしね。
    (4)

  10. #810
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    私の周りの人はわりと新規が多いし、アイテム目当てもあるかもですが、でもそこそこ楽しんでやってるのでどこの世界では新規がいないのかが知りたいですけどね。

    大袈裟に言いすぎっていってるんですよ。どんないいゲームでも飽きもくるし衰退もあるから、過疎するって脅迫しながら極端な扁平化を求める必要はないと思うって話をしてます。

    手を変え品を変えしたのは過疎してるからじゃなくて、むしろ逆でGAROショック以降人が増えて、そのなかでも努力しなくてライトに遊ばせろって言いだす人が増えた結果なんです。
    それでよくなった面も悪くなった面もいっぱいあるので、ライトユーザー向けに簡単にすれば人が増えるわけでもないのをあえて言いたいのです。


    さらにはっきり言いたいことですが、攻略本をお金出して買わなくてもちょっとポチポチ検索してしらべるだけでルールや攻略方法も書いてあって、大して難しくないゲームなのですが、そういうのすらめんどくさい=努力だと畳みかけてる人がいるのでそういう人にまで合わせる必要はないと思います。
    garoショック当時、初心者やライトユーザーの『現状じゃ努力できない』気持ちに沿って応援していましたが、チームプレイで他人に合わせるのが嫌でワチャワチャやらせろって意見に票が集まったのをみて私は応援できなくなりました。

    チュートリアルは絶対にあった方がいいいですが。そういう人はチュートリアルすらスキップさせろって言いそうですよね。
    チュートリアルを強制してほしいといってるのはむしろ初心者を歓迎しない人の意見だったりもあったりします。

    そういう現実の前で無理にライト向けに作り変える必要性を私は感じません。
    (2)
    Last edited by pomepome; 05-09-2019 at 10:47 AM.

Page 81 of 139 FirstFirst ... 31 71 79 80 81 82 83 91 131 ... LastLast