NintendoSwitchの発売日などが発表されましたが
このゲーム機でファイナルファンタジー14は遊べるようになるのでしょうか?
VITAのようなリモートではなく 本体に完全インストールできる形で発売されたらいいなぁと思ってます
NintendoSwitchの発売日などが発表されましたが
このゲーム機でファイナルファンタジー14は遊べるようになるのでしょうか?
VITAのようなリモートではなく 本体に完全インストールできる形で発売されたらいいなぁと思ってます
無垢な子供達がギスギスオンラインの洗礼を受けてしまうのか・・・
という冗談は置いといて
寝っ転がりながらプレイできるのは魅力的だなあ。
VITAより画面が大きいのも良いし、ちゃんとL2R2もあるし。
FF14はCERO Cで15歳以上推奨になってるわけで、中学生以下はそれに入っていない。
持ち歩くことを前提にしたVITAがすっこけてる以上は現状では売れ行きを静観してるってとこでしょう。
ベースがx86ではないのでほぼ新規開発ってことになるだろうから、リソースを割くリスクにリターンが見合うかどうか、
高校生以上の学生がswitch持ち出してまでFF14をやる利点があるのか、社会人がPS4や高解像度のPCを押しのけてまでswhichでFF14をやる利点があるのかどうか、
その辺を全部精査しないと判断できないってとこじゃないでしょうか。
ユーザー層とハードのスペック的に、ちょっと難しいとは思いますね。
内蔵ストレージの容量もどうなんだろう?
FF14よりもDQXの方が、合っているかも?
個人的には、ようやく4.0でPS3の制限から解放されるのに、
ここでまた低スペックハードに足を引っ張られるのは勘弁してほしいので
スイッチ版は出さないで欲しいですねえ・・・
WiiU 0.35TFLOPS
Tegra X1 0.5TFLOPS
Parker 0.77TFLOPS ←多分コレがスイッチの中身
XboxOne 1.31TFLOPS
PS4 1.84TFLOPS
PS4pro 4.20TFLOPS
って感じらしぃ
ps4でもパワー不足を感じる時があるのに、その半分以下の性能では?と言われているスイッチで、FFが快適に動くかと言われると・・・・・・。
うーん・・・・。
コミュニティ事情は人それぞれだとは思いますが、
僕はFF14中はチャットのためのキーボードを手放せないので、
ことFF14においては携帯できることの魅力は感じませんね。
正直寝釣りできる以上の価値ないっしょ、リモート(モニタやテレビの前以外で遊べる)って
◇ 新たなBGMが追加されます。
スイッチだとスペック的に不安ですが、NVIDIA、クラウド経由でGTX 1080が使える「GeForce NOW For Mac and PC」発表というニュースがあったように今後は低スペックでも関係なくより快適にプレイできるようになるかもしれません!2020年頃にはこういうサービスが充実してくれたらスマホなどでも気軽にFF14が楽しめるかもしれません!スマホや携帯できるVRとかも今後出て対応したら嬉しいですね
今後パッチ4.0や5.0や6.0や7.0とサービスが続いてくれたら嬉しい限りです。
持ちだしに関してはすでにヴィータやタブレットなどでps4リモートができていますので新しい感はあまりないですが、色々なゲーム機でできて様々な人がやれる機会が増えたらいいですね。
日本は携帯ゲーム機が重要な市場です。
スペック次第になりますが、数年もしたら追いつきそう
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.