モニタEIZOかあ・・・。
画質優先でそれを選んだって感じですが、大画面でやりたいのなら40インチ4Kを購入する方がいいんでは?って思います。
横長ウルトラワイドでやりたいから、ってなら的外れな推薦になっちゃいますが、
40インチ4K FREESYNC(当然RADEONですが)でやってる私としては4Kの綿密な描写は推薦する価値ありと思ってます。
今なら6万~8万で40インチのVAかIPSが手に入りますし、EIZOにこだわりがあるなら高いけど32インチ4Kってのがあります(高いけど、大事なことなんで2度いいます)。
980売り払って久しいからサラウンドの設定はすでに忘れてしまっているのでハード的なアドバイスはできません・・・。
AMDがもうちょっとハイエンド頑張ってくれてればRADEON薦めるところだけど、現状で高解像度ではRADEON薦められんしなあ・・・。

ここからはRADEONの場合の話ですが、
RADEONならマルチモニタでのデスクトップ建築は得意分野なんで、マルチモニタ一で単一デスクトップフルスクリーンモード使うんであれば
フルHD*3 で5760×1080だけでなくVSRつかって7680x1440や11520x2160ってデスクトップも作れます。
モニタを縦にして3240x1920とか4320x2560なんて使い方もできます。
2モニタだと真ん中にベゼルくるので片方を縦で使用して3000x1080なんて使い方もできます。
片方VSRで4Kにして片方そのままで5760x2160とか、そのままのほうを縦にして4920x2160なんて使い方もできます。
当然すべて単一デスクトップでフルスクリーンで使えます。
まあFuryXですら4Kで30台fpsしか出ないのでマルチモニタしたいならVEGAの登場またないと力不足もいいとこなんですけどね。