Page 7 of 9 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 LastLast
Results 61 to 70 of 82
  1. #61
    Player
    yaaan's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    108
    Character
    Miiya Homura
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 15
    Quote Originally Posted by oakkie View Post
    この提案に否定的な人って、本音は別にあるのかしら?
    んーっ。 以前なら否定的だったかな。
    単純に、自身のFF14の優先度がどの辺りにあるかかな。
     
    以前はREALより上だったので、仕事が忙しくなってくると睡眠時間、リアフレの誘い、飯...等々ちょこちょこ犠牲にしてでもやっていた。
    無理してでも450溜めないとってね。
    そこに、REAL優先で暇つぶし程度でやってる人が、今週は450溜めれないから~って言われると、はぁ?っと。
    散々マゾいMMOをやってたせいか、REAL犠牲が当たり前の感覚だったしな。

    FF14の優先度がかなり高い人にとっては、緩和的処置には嫌悪感を示すんじゃないかと個人的には思う。
    以上。
    ----------------------- 
    で、本スレに対して。

    FF14は、休止ありきの緩めなものって割り切るようになってからは、最近は週1Loginで別ゲームやるようになったし
    この案は否定も肯定ないかな。
     
    で、素朴な疑問を1つ。
    仮に溜めこみが導入された際、溜めこんでる人は1秒でも早く終わらせたいわけだし、今以上にまとめ狩り、下手糞への罵声、などなど増えないかな?と。
    現在の一日一回のエキルレでも既にありうることだし、そう危惧するほどでもない?
    (7)

  2. 01-08-2017 03:36 AM

  3. #62
    Player
    shohei_tbz's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    40
    Character
    Optimus Nox
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by yaaan View Post
    で、素朴な疑問を1つ。
    仮に溜めこみが導入された際、溜めこんでる人は1秒でも早く終わらせたいわけだし、今以上にまとめ狩り、下手糞への罵声、などなど増えないかな?と。
    現在の一日一回のエキルレでも既にありうることだし、そう危惧するほどでもない?
    1秒でも早く終わらせたいというため込みの焦りは、累積でも制限付きにした場合で発生する恐れがあります。
    例えば、4週間分の制限であれば1ヵ月の間で集めれば良い。
    結果、1ヵ月毎にケツに火が付き、該当のプレイヤーは1ヵ月毎に諦めるかのジャッジをすることになります。

    累積の制限無しであれば、急ぐ必要はなく余裕をもって行う事ができますので、その可能性は累積制限有りに比べて低く抑えられるとは思います。
    例えば、2パッチ(今までの統計上6~7ヵ月)の間に集めれば良い。
    2パッチ後には新しいトークンが出るので、そこまで無理をして取得する必要もなく、ケツに火が付く事はありませんし、最後の最後で諦めるかジャッジする事になります。
    そして、そのまま新たな気持ちで新しいトークンに挑む事になるかと思います。


    下手くそへの暴言については個人個人の裁量なのでなんとも言えない所ですが、結論から言うと増えると思います。
    というのも、参加する量が増えるので、その分増えるという意味です。

    ですので、問題のある暴言プレイヤーが沢山参加出来る様になれば、その分増えますし、下手くそも増えます。
    逆に考えれば、良識あるプレイヤーの数も増えますし、上手い人も増えます。

    申し訳ないですが、今思いつく中でプレイヤーに委ねない解決策としては
    STFの取り締まりの強化
    CF専用のブラックリストの実装
    という所になります。

    なんでもそうですが、あらゆる事に置いて「数」が増えればそれだけ同じ「数」(問題と良い事)は比例して増えます。
    プレイヤーが増えても同様だと思料します。
    (12)
    Last edited by shohei_tbz; 01-08-2017 at 05:11 PM.

  4. #63
    Player
    A_Lo_e's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    2,184
    Character
    Aloe Sumiso
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    個人的には大賛成です。ギルドリーヴのように一定量までなら累積し、
    時間が有るときに一気に消費する事が出来たら、義務感のような「不安」が緩和すると思うからです。

    ちなみに自分は仕事柄、土日も仕事だったりしますし、
    忙しい時とそうでない時に差がある方だと思います。

    積み立てのメリットは以下の通り。

    ・週制限に追われないため精神的に楽になる(ここが一番大きい)
    ・仕事やプライベートの優先を調整しやすくなる

    一方でデメリット。

    ・先行型の積立ては装備が先に早く手に入るので現実的ではない
    ・世間が忙しい年末年始はログイン自体を避ける傾向が増しシャキらなくなる

    要は「入らなければならない」と、
    「今やらなくても良い」のバランス。

    とは言え、どうして今日はこんなにログイン出来るんだろうと言う日はあるので、
    そんな時にまとめて遅れた分を回収したいのは本当の本音。
    やはり、この辺もバランスですかね…。
    (16)
    Last edited by A_Lo_e; 01-08-2017 at 04:28 AM. Reason: 誤字、脱字

  5. #64
    Player
    shohei_tbz's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    40
    Character
    Optimus Nox
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by A_Lo_e View Post
    ・先行型の積立ては装備が先に早く手に入るので現実的ではない
    恐らく先行型の提案をされた方は、450個ずつ振り込まれる形なので、先に装備が手に入るという事ではなさそうです。
    ただ、先行型の不安は、1週目,4週目,7週目にやらなければならないという制約があるかないかで変わってきそうな気はしています。

    1~21日の間のどれかで1~21日分のトークンがフォローできるのか、
    1~7日の間で1~21日分のトークンがフォローできるのか、

    前者であれば3週間の内に時間を作れば良いですが、
    後者であれば既定の週にやらなければならなくなり、寧ろ心の負担は大きくなるのではないかという懸念です。


    土日のネトゲ活動日にログインできない方は販売やサービス系とかのお仕事をされている人にあるのかなぁ。
    イベント日とか開始期間は色々と覚えたりバイトに教えたりするので忙しいでしょうし、かといって繁忙期が過ぎるといきなり時間が出来たりしますしね。
    7連勤超えなんてザラらしいですし。
    おっちゃんは休日出勤とかで日曜日だけはとにかく休みたいとかねー・・・ゲロゲロです。
    (8)

  6. #65
    Player
    A_Lo_e's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    2,184
    Character
    Aloe Sumiso
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    なるほど。振り込まれる形は読み違えてました。
    自分も最初は週後半の負担が増えると思ったんですけど、
    「取り返せる」というのが本当に大きいと思うのです。

    仮に900トークンとか見逃したとしても、全てでなくても、
    450だけは取り戻せると思えばインしますし、
    そこで、たまたま良い事があってモチベーションが上がるかもしれないですし。
    もうダメじゃん!より、このペースなら今週半分はバック出来るかな?と思える、
    希望的な見積もりがある事の方が嬉しいと個人的には思うのです。
    (11)

  7. #66
    Player
    Feda's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    62
    Character
    Fedayin Creed
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 90
    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    かといって、具体的に数字等で表せないから、可能性が絶対的零故に無視が可能である なんてのも言えないでしょう?
    だから、検討すべきだろうと言っているんです
    初めに検討すべきと言われたのはcaius_zweibelさんですよね。
    何か問題があると考えられたからこそ検討すべきと言われたのではないのですか?
    ご自身でも問題があるのか無いのか言えないものを「検討すべき」と押し付けられているようにしか見えません。
    「条件一つで定義は無限に変化するのに」と言われるのなら、条件(前提)を仮定した上で述べて頂ければと思います。
    (9)

  8. #67
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    570
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by Feda View Post
    初めに検討すべきと言われたのはcaius_zweibelさんですよね。
    何か問題があると考えられたからこそ検討すべきと言われたのではないのですか?
    ご自身でも問題があるのか無いのか言えないものを「検討すべき」と押し付けられているようにしか見えません。
    「条件一つで定義は無限に変化するのに」と言われるのなら、条件(前提)を仮定した上で述べて頂ければと思います。
    復帰者の保有資産量と資産運用力、及びそれに伴う1ギル辺りの価値観
    所属するワールド人口量に伴う物価と供給量、需要層

    さっと考えただけでもこの程度は出てきますね
    で、これをどこかに固定したところで、所詮は一例に過ぎませんから、意味はないでしょう?
    例えばの話、新式一式1Mで買えるとして、1Mきっかり所有の復帰者が
    コンテンツ周回して聖典が溜めれば装備用意出来る様になるのだから、買わなくなりますよねー
    なんてのを導き出したとして、一体どれだけの意味があるというのか

    私が問題としてクラフターとの関連をあげている理由は書いてますよ
    「過去に何度も同じ内容を取り上げられているのに、現状成果に繋がっていないから」です
    いい加減、他にも目を向けてみたらどうか?と

    意見(まあ、提案でも見解でも単語は何でも良いですけどね)なんて
    主観か客観かの違いはあっても個人の解釈から発生する感想の押し付けでしょう?
    異を唱える立場からすれば、そう映るのは今更言うまでもなく当然の話

    本件を実装させるに辺り、他への影響は無く、無視する事が可能である
    と言い切れるなら、明示して頂いて構わないんですよ?
    一つ一つ疑念をクリアにしていくのが議論ですから
    (5)
    Last edited by caius_zweibel; 01-08-2017 at 03:12 PM.

  9. #68
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    個人的ないち意見として、週制限自体がいらないです。
    延命したいのか、気軽にゲーム離脱して新コンテンツが出たら帰ってくる風にしたいのかいろいろ矛盾していて謎なので。
    忙しくてログインできなくて「あぁ週制限間に合わない、もうあきらめよう」ってなるよりかは。
    今日はガッツリプレイできるから貯めておこうってしてくれた方がありがたいです。
    久々プレイしてトークン装備更新しようとなっても週制限のおかげで全然前進しないし。
    蓄積していく云々の前に制限自体なければ困らないのでありがたいです。

    週制限をかける理由として、最難関のコンテンツのクリアを絞っていわゆる「延命」を行っていて。
    バハやアレキのようなハイエンドコンテンツのあおりがライトプレイヤーにまで影響しているのはどうかと思います。
    最難関ダンジョンのクリア率を装備更新で絞るのなら。
    アプデ待ちの期間に装備準備させて、ハイエンド解放時に装備レベルが足りていて純粋に技術や連携でクリア率を絞った方がゲームとしての楽しみが出ますし。
    装備が足りていない状態で挑戦。いわゆる無理ゲーな状態で挑むより。
    技術力で間に合ってないからクリアできない方が挑戦という意味ではあっていると思います。
    時間が経過してより上の装備が来たらクリアしやすくなるいわゆる緩和という形式も特に変わってはいませんし。

    月額課金制なのに延命コンテンツや延命コンテンツを補助するシステムって必要なのでしょうか?
    個人的には1日ログインするためだけに月課金するのはもったいなさすぎるので必ず何日かはログインするのですが・・・。
    (0)

  10. #69
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    週制限がなかったらどうなるかというと
    ZWを爆速でつくっちゃうようなプレイヤー達が一気に聖典を貯めてILをあげるため
    時間の少ないプレイヤーが強烈な装備格差にさらされて嫌になっちゃうし
    零式のような高難易度コンテンツへの参加ハードルも上がります。
    頑張れば装備が整うんだから整えてこいや、となる。
    週制限は必要です。延命だけではない。
    (34)

  11. #70
    Player
    Feda's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    62
    Character
    Fedayin Creed
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 90
    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    復帰者の保有資産量と資産運用力、及びそれに伴う1ギル辺りの価値観
    所属するワールド人口量に伴う物価と供給量、需要層

    さっと考えただけでもこの程度は出てきますね
    で、これをどこかに固定したところで、所詮は一例に過ぎませんから、意味はないでしょう?
    例えばの話、新式一式1Mで買えるとして、1Mきっかり所有の復帰者が
    コンテンツ周回して聖典が溜めれば装備用意出来る様になるのだから、買わなくなりますよねー
    なんてのを導き出したとして、一体どれだけの意味があるというのか

    私が問題としてクラフターとの関連をあげている理由は書いてますよ
    「過去に何度も同じ内容を取り上げられているのに、現状成果に繋がっていないから」です
    いい加減、他にも目を向けてみたらどうか?と

    意見(まあ、提案でも見解でも単語は何でも良いですけどね)なんて
    主観か客観かの違いはあっても個人の解釈から発生する感想の押し付けでしょう?
    異を唱える立場からすれば、そう映るのは今更言うまでもなく当然の話

    本件を実装させるに辺り、他への影響は無く、無視する事が可能である
    と言い切れるなら、明示して頂いて構わないんですよ?
    一つ一つ疑念をクリアにしていくのが議論ですから
    意味があるかどうかは、読む側に伝えるという意味はありますよ。
    「復帰者に新式が売れなくなる可能性が出てくる」ということですね。
    その他にも売れなくなる例はあるかもしれない、と。
    ただ、意味がないと仰るのはいまいちパンチに欠ける反論だと
    自認されているからではないでしょうか。

    過去の提案が実装に至っていないことがクラフターと関連がある、
    というご見解も本当にそれが理由なのか疑問があります。
    根拠があるなら猶更、推測ならそれはそれで構いませんが・・・。

    また、議論と押し付けは違うものと思います。
    仰っている問題点が伝わってこなかったので伺った次第です。
    私が認識できていない問題点があるのならば、教えて頂いた上で、
    それを解消(改善)するにはどうしたら良いかを考えたいのです。
    が、漠然としたご懸念の対策を「検討すべき」と言うのも無茶なお話です。
    (6)

Page 7 of 9 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 LastLast