
Originally Posted by
lulu
これを導線というのであれば、この導線は生きてないと思います。
そもそもあまり通らない場所に、4日に1回POPし、一定範囲しか聞こえないsayで
帝国の襲撃を知らせています。実質張り付かないと分かりません。
現状、導線を生かすのであれば、もう少し分かり易く導いてほしいです。
そうでしょうか。確かに貧弱で分かりにくい導線であるという意見には同意ですが、”生きていない”は言い過ぎではないかと思います。
ロドストの情報共有は、このNPC・Sayの存在も含まれます。MMOなのですからLSやフレンドの繋がりがあれば、
①ロドストでコンテンツやNPCSayの存在を知る(自身でもフレでも可)
②LSやフレンドに、自身がそのコンテンツに興味を持っていることを示す
③NPCがpopした際、フレンドから情報を受け取る
という様な過程で、自身がその場にいなくとも、コンテンツの発生を教えてもらうことが可能です。これだけでかなり入口が広まると思います。
勿論ソロ縛りプレイをするユーザはこの限りではありませんし、少数LSやバトル専門LSなどの場合は情報が少なくなり、ユーザごとに入口の広さが異なります。またどれだけフレンドが多くとも、結局は自身がログインしていないといけないので、参加できるかどうかは運次第になります。よって、”どうしても経験したい”というユーザに対する保障はあまり良いとは言えません。
ただしこの点について開発側が参加を望むユーザにどの程度参加してもらいたいと想定しているかにもよると思います。この点が分からない限り、『わざと参加を難しくしている』のか、『コンテンツの作り方が下手なだけ』なのか、『工数の関係で作り込めていない』のかの判断がつきません。仮に現状が、あえて参加を難しくしているわけではない(作り方が下手or工数の関係で簡易化)のであれば、これは要望に従って何らかの改善を施す必要があると思います。
要望としては、『せめてログインしていればコンテンツが発生したかどうか知りたい』といったところになるでしょうか。システムログとしてチャット欄に出すのも案としてはありますが、あまりにも味気ないので個人的には最後の手段としてほしいです。
別件で挙げられていた案だと思いますが、NPCとPCを繋ぐ連絡手段としてリンクパールがあるのですから、こういったコンテンツにこそ活用してほしいと思います。が、そこんとこ(サーバーガー)どうなんでしょうね