Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 30
  1. #1
    Player
    Mell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Mell Coone
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60

    1LVだけレベルキャップを開放できないか

    戦闘職をフルカンストしてる人も結構あらわれはじめたこの頃ですが、FF5のような色々なクラスのいいとこどりをするシステムの欠点として、「最終的にどのキャラクターも全く同じ事ができてしまう」というのがあります。
    しかし、一定のLV以上は1つのクラスしかあげられない…とすると、上記の欠点をはるかに上回る問題が発生するのは火を見るより明らかです。

    そこで、ささやかながら自分の「心のメインクラス」を表明する手段として、戦闘職でどれか1つ、クラフターでどれか1つ、ギャザラーでどれか1つ、という風に選んで、現時点でのレベルキャップから
    「1LVだけレベルキャップを追加開放」できないでしょうか。

    2LV開放してしまうと新しいアビリティまたは特性を覚えることになってしまいますが、1LVだけならステータスの増強だけで済むのでまだ良いかな、と思うのですが。
    (5)

  2. #2
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,322
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    何か意味あるの?(´・ω・`)
    (34)

  3. #3
    Player
    Mell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Mell Coone
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    上に書いたとおり、ささやかながら「自分のメインクラスはこれだよ」とアピールするだけの手段として考えてみました。
    むしろ実益的な意味があってはまずいと思っています。
    (3)

  4. #4
    Player
    Tonchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    575
    Character
    Ton Chan
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Mell View Post
    上に書いたとおり、ささやかながら「自分のメインクラスはこれだよ」とアピールするだけの手段として考えてみました。
    むしろ実益的な意味があってはまずいと思っています。
    メインクラス変えたくなったらどうすんの?
    (4)

  5. #5
    Player
    Mell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Mell Coone
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Tonchan View Post
    メインクラス変えたくなったらどうすんの?
    1LV分のEXPをまるごと失ってレベルダウン、そして再びどれか選択、といったシステムを導入することでどうでしょうか。
    (3)

  6. #6
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    そもそもの動機である「自分のメインクラス」とやらを主張したい理由は何でしょうか?
    また、主張したい相手はどのような人達でしょうか?
    それがわかればもっとシンプルな解決方法があるかもしれません。

    いろいろやってみたい立場としては、システムによる制限をかけるのは好ましく無いと思いますし、
    人気のコンテンツや、パッチの仕様次第ではメインてプレイするクラスも変わると思います。
    (ゼーメルでは弓・イフリートは槍のように。)
    現状、野良PTから tell が来ることもないですし、仲間うちなら会話で十分ではないでしょうか。
    (2)
    Last edited by Niku-Q; 11-24-2011 at 08:30 AM.

  7. #7
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    FF11だと、武器スキルや魔法スキルが、ジョブのレベルとは別にあって、メリットポイントでメインジョブに該当武器スキルを極振りするとかいうのはありましたね。まあ振ってなくても極端に不利になることはなかったですが、やはり極振りするとそれなりに命中率とか体感できました。

    FF14では、フィジカルボーナスで違いを出すコンセプトだったのでしょうが、補正が強すぎたのと、わかりにくいシステムだったので廃止になって、いま他者との違いを出す仕組みが一端リセットされた状態ですね。

    オールカンストが増えてくると、他者との違いを出したくなる声が高まってくるでしょうから、その時にメリポみたいな仕組み、あるいはグランドカンパニーに絡ませて、キャラ固有のスキルを付与するような仕掛けは出してくるのはいいかもしれません。でも、2.0まではなさそうですね。
    (3)
    Last edited by Nietzsche; 11-24-2011 at 08:53 AM.

  8. #8
    私は普通にいいアイディアだと思いますけどね。

    こんな壊れたレベル上げ速度のままで

    みんな全クラスカンストが当たり前のようになったら

    それぞれちょっとした個性で自分のメインジョブに愛着も持てますし

    それ中心に装備やマテリア集めもがんばれそうですけどw

    私は賛成です。
    (3)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    114
    1ジョブだけ禁断頑張ればいいのではないでしょうか。
    (8)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    このフォーラム見てると思うのですが、やたらと拘りとメリットを結び付けたがる人が多いですよね。
    メリットがないと拘りが持てない程度の想いなんて本当に拘ってるとは思えないのです。

    本当に拘りがあるなら、メリットなんて考えずそれを中心に活動していけるはずなんですよね。
    私は幻術をカンストさせていますが、幻術が好きなので上がりきっていない他のクラス使うより幻術使っている機会の方が多いです。
    使っていて一番楽しいと思っているから使っている。ただそれだけ。
    別にそれに対してメリットが欲しいなどとは思いません。
    メリットは好きな幻術がいつでも使えるという時点で既に享受していますから、他に物理的なメリットなど不要だと思っています。

    これで満足出来ないのなら仮に物理的なメリットなんて付けても満足なんて出来やしないと思いますよ。
    飽きたりその状況に慣れてきたりしたらまた違う要求をするだけです。

    そしてメインクラスを変えたくなったらどうするのか?という質問に対し
    1LV分のEXPをまるごと失ってレベルダウン、そして再びどれか選択、
    といったシステムを導入することでどうでしょうか。

    という返答をされていますが、もうこの時点で無茶苦茶です。

    昨日まで斧51で心のメインクラスをアピールしていた人が、翌日には槍51になっていた。
    昨日までの斧51の想いは一体どこへいったのか?何の拘りもないですよね。

    そして一番聞きたい事をお訊ねしますが、心のメインクラスとやらをLV51という数値で他人にアピールさせる事に何か意味があるのでしょうか?
    拘りという観点で見て、他人にアピールさせる以外の目的で数値の変動を行う理由なんてどこにもないですよね。
    本当に好きならLVが50だろうと51だろうと、自分の中で好きなものという本質は完結しているはずなんですが、
    拘りっていちいち他人にアピールさせて強引に認めさせないと意味が無いものなんでしょうか?
    私は自分の拘りをいちいち他人にアピールしている人の方が逆に胡散臭く思えてしまうのですが、如何でしょうか?

    上記の理由を踏まえて、それでもなお本当に1クラスだけ51を開放する必要性があると思えますか?
    (14)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast