いま特に死んでしまっている突貫作業について、
バランスよくこの3種類を選ぶ必要性があれば、生産ももう少し楽しいかと思うんです。
ジャンケンで、まるでチョキが出せない状況を変えれば、もしかすると何か良くなるかもしれません。
そこで、生産のミニゲームについてアイデアを出していければいいなと思いました。
個人的なアイデアです。
1、作業開始時にはNQでも品質は100から開始される
2、作業中に品質か耐用が0になると生産は失敗してしまう。
通常作業 成功時進捗が10~20%、失敗時には品質が少しと耐用が下がってしまう。
突貫作業 作業の難易度に応じて進捗は大幅に上がるが成功しても品質は少し下がってしまう。
入魂作業 進捗が5~10%品質も難易度の応じて上がる。
いまは属性異常だとかリスクだとか、目に見えない、多くの人に意味不明の部分で左右される謎のものが
生産の成否の鍵の大部分を握ってしまっています。ストレスの原因にもなると思うんです。
せめて品質と言う目に見える部分に移行するアイデアです。
突貫作業の進捗アップは(20+レベル差±10)%くらいでもいいんじゃないでしょうか?
レシピのレベルが20以下のものであれば、50クラフターなら2回ほどの突貫で成功です。
逆に10も上のレシピを突貫してもほとんどうまく行かないくらいになります。
入魂の品質上昇もそういう方向でいいのではないかと思います。