チャット禁止については私も反対です。

 そもそも、S2でどの階級であろうが無印~ダイヤまで無差別に組まされるシステムになったのですが、そんなことをしたらPS差によるストレスが増えて暴言が増えるのは当然です。
そういった環境を開発側が自ら作っておきながら、「暴言がひどいのでチャット禁止にします」というのはおかしいのではないでしょうか。(S3からは階級±2までのマッチングになってます。)
 それに、シーズン終了後に即シーズン開始というのも理解出来ません。マッチングシステムを変えたらどうなるのかプレシーズンで試してからシーズンを開始すべきなのではないでしょうか。
それによってプレシーズンを行わなかったばかりに暴言が増えたのをシーズン2で経験したにも関わらず、またもやマッチングシステムを変えて即シーズン3開始。一体何がしたいのでしょうか?

暴言とは何なのでしょうか?
 指摘をしたら暴言扱いされ、アドバイスをしても暴言と扱いされ、終いには即抜けされたら「怖い」など、そんな話をちょいちょい耳にします。
最低限の知識なしにレートマッチングに来たらそれは指摘されて当然です。
それは零式などのPvEコンテンツにおいても同じことを言えるのではないでしょうか?

まとめ
私の勝手な憶測ですが、新規を呼び込むためにチャットを禁止にしても恐らく人口は増えても、定着はしないと思います。
一度コンテンツについた「怖い」というイメージがチャット禁止にされたからといって取り払われるとも思えません。
特に、「チャット禁止になるなら参加する」という方はチャットが無くともそういった空気感に敏感だったり、当然増えるであろう無言抜けに対しても「怖い」という感情を抱くのではないでしょうか。

チャット禁止について今一度検討願います。