Page 1 of 13 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 122
  1. #1
    Player

    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    5

    ザハラクNMのMobポップとハラスメント行為について

    今回ハラスメント行為ということでGMにアカウント停止されたものです。(これは別のアカウントです。)

    内容はザハラク戦陣のNMアリグ・ローを攻撃して敵をポップさせたことによる妨害行為ということでした。

    そのとき別PTとNMを取り合いしており、取られたら手伝ってさっさと倒して次のポップを早くさせようという方針でした。

    その場にいた全員で(30名程度)攻撃するとアリグ・ローは問題なく討伐できましたが、相手側は意図的に敵をポップさせたとして通報したようでした。そして、私たちを呼び出し、いくら違う内容が異なっているといっても聞く耳持たず、ただ罰則を伝えて終了でした。(アルバイトさんだからしょうがないんでしょうけど。)


    ここで疑問に思うのが2点

    1点目、占有システムを廃止してほかのPTが攻撃をアシストできるようにしたのは運営側で、私たちはそのシステムにのっとって効率よくゲームをしていただけでなぜハラスメント行為に該当するのか。

    2点目、一方的な通報内容を聞いてそれに基づいてすぐにアカウント停止処分するということはGMの仕事といえるのだろうか。


    また、GMは意図的にHPを削って妨害しようといった発言がログから見つかったといってましたが、そのログを公開もしてくれず、また、一切発言も何もしていない(手伝いがいやで参加していない)人もアカウント停止処分になっていました。

    明らかに行き過ぎた行為で、むしろ法律に反した行為をGMがしているのではないかと考えられます。
    すべてテンプレ回答、マニュアル対応のGMがこれからも続くのであれば、いくら良いゲームができても、
    とてもいいオンラインゲームにはなりません。

    とにかく、アカウント停止措置の解除と謝罪と今後の対策を望みます。
    (64)

  2. #2
    Player
    NorL's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ダハー(ノω`)
    Posts
    586
    Character
    Kazunorl Quarter
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    スレ主さんの仰る事が全て真実であるなら、
    少なくともギサール鯖担当のGMは
    「被害者の訴えの真偽も確かめずそのまま鵜呑みにし、
     加害者(とされているプレイヤー)に到底正当とは言えない罰則を課した」
    ということになります。

    プレイヤー同士の意思疎通が十分に出来ないなんて事はオンラインゲームにはよくあることですし
    特別損害が出ていない(目標は達成されている)のであれば、せいぜい「注意」程度の対応のはずですが・・・。

    この件については今後も類似する状況が起こりうる可能性は高いでしょうから、
    どういった判断基準で罰則を与えたのか、詳しい説明が欲しいですね。
    (71)
    ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿    (ΦωΦ )~.....

  3. #3
    Player
    nyantyuu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    6
    Character
    Nyan Tyuu
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    さっそく返信ありがとうございます。

    今回の件に関して他のLSメンバーがGMに問い合わせたのですが、
    部外者は口を出す名の一点張りで、まともにとりあってもらえませんでした。

    今回の問題はほかの鯖、LSでも起きえる問題です。
    早く解決していただきたいものです。
    (13)

  4. #4
    Player
    Poison's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    478
    Character
    Poison Peach
    World
    Belias
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    アリグ・ローをその場にいる全員でタコ殴りにしてリポップを最短にする行為は普通に行われていることですね。
    ただ、トラブルが発生しないように、各PTのリーダーは事前に打ち合わせしておくべきでしょう。
    1PTで攻略したい、というPTもいますからね。
    事前にきちんと話し合いをしていたのでしょうか?

    1PTでNMを討伐したい!というPTがいたのなら、何の打ち合わせもせずにいきなり横殴りするのはマナー的に上手くないと思います。
    「ザハラクNMなんて横殴りが常識だろ?」みたいな考え方はせず、きちんと事前にコミュニケーションをとっていれば避けられたのではありませんか?
    (79)

  5. #5
    Player
    Poison's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    478
    Character
    Poison Peach
    World
    Belias
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    ザハラクNのアリグ・ローは、ボス(アリグ・ロー)+数体の雑魚でパーティーを組んでいます。
    ボスのHPが減るごとに、数体の雑魚が追加でポップします。
    通常、1PTで攻略に当たる場合は、ボスを盾がひきつけているすきに、残りのメンバーが雑魚を殲滅していきます。

    ところが、この雑魚を殲滅する前にボスのHPを減らされてしまうと、ボスのHP減少をトリガーにしてポップしてくる雑魚がどんどんわいてしまいます。
    こうなったら、1PTによるまともな攻略など不可能。わいた雑魚に襲われて一気に壊滅するでしょうね。
    パーティーが壊滅するのを待ってから、ボスを占有して止めを刺せば・・・立派なハラスメント行為になってしまうでしょう。

    細かい状況はわかりませんが、状況次第でどちらにも転びそうな気がします。
    まずはPT間の話し合いの有無と、PT内での説明の有無が重要かと。
    (72)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    5
    そうですね
    事前に打ち合わせていればそういったトラブル回避ができたかもしれません。
    お互いに一切口を利かずにはじめタゲ取り競争が始まっていたため、話しにくかったということも否めませんが。

    ただ、これでアカウント停止措置になるのはおかしい対応だとは思います。
    まして、攻撃もせずチャットさえ書き込んでいない人までアカウント停止措置になっているのですから。

    PTメンバーがNMに攻撃を始めたら、PTから抜けないとアカウント停止になります。
    とGMは明言していましたので気をつけましょう。

    先ほど全員と書いていましたが、数名攻撃に参加していない人もいます。そこだけ訂正。
    (12)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    5
    詳しい内容がはっきりと判らないので何とも言えませんが

    1点目に関しては、お互いがハッキリと了承した上での事だとしたら、この件に関してはGMの対応にいささか疑問を感じます。
    だけど、了承せずの行為だとしたら、あなたに非があるのかもしれません。
    現状の占有システムでは、だれでも攻撃が可能ですが最低限のマナーがあります。
    あなたはそのマナーを守って行動をしたのでしょうか?

    2点目は、通報の内容が1点目と何処までが真実かによって変わりますが・・・・ただGMとしての対応上しかたないのかもしれません。

    客観的にみると、その場の状況が判りずらいのでもう少し詳しい内容が欲しいところです。
    ただ・・・この手のスレッドはクローズしやすい・・・
    (12)

  8. #8
    Player
    Poison's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    478
    Character
    Poison Peach
    World
    Belias
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    特に意図せずに、カオス状況になってしまうことはいくらでもありますからね・・。
    そのたびに連帯責任でアカウント停止にされてたらたまったものじゃありませんね。

    「GMは意図的にHPを削って妨害しようといった発言がログから見つかったといってましたが」

    これが本当なら、その発言をしたプレイヤー、それに同意、黙認したプレイヤーだけを処罰対象にした方が良かったのでは・・と思いますが、線引きは難しいんですかねー。
    そのログ自体なかったのだとしたら、全員連帯責任でアカウント停止は私としても納得できそうもありません。

    蛇足
    まずマナーありき的な書き方をしましたが、MMOなんだし取り合い上等!なスタイルがあってもいいとも思います。
    いちいち他のPTと話し合いしないとNMと戦えないとか窮屈だろ、と思う人もいるかも。
    実際、ザハラクNM戦やってるときに、いくら呼びかけても返事をしないPTとかいますし。
    それ以前に、外国人PTで意思の疎通が図れないといったこともあるでしょう。

    横殴りのできる今のシステムだと、いろいろな場面で様々な妨害ができてしまうんですよね。
    システム的にできてしまうことについて、簡単にアカウント停止されてしまうのは厳しいですね。
    問題があるのなら、システムの方も早急に手直しすべきじゃないかなーと改めて思いました。
    (83)
    Last edited by Poison; 11-26-2011 at 03:05 PM.

  9. #9
    Player
    lolican's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    14
    Character
    Redo Scarlet
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    おなじ目にあってる人がいるもんですね。
    まぁ、問題は相手方PTからの何らかの意思表示があったかどうかだと思います。な
    んにも意思表示もないまま通報され、アカウント停止されたんじゃたまったもんじゃありませんからね。
    ちょっとその場にいたわけではないのでなんともいえませ
    んが、GMの判断は軽率だったのではないかともおもってしまいます。
    (24)

  10. #10
    Player
    looser's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Schatten Defekt
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 36
    1点目については、他のPTが戦っている敵を横殴りすることはハラスメント行為ではありません。しかし、「意図的にHPを削って妨害しようといった発言がログから見つかった」となれば話は別です。一転してハラスメント行為になると思います。

    2点目については、そもそも、別PTからするとあなた方のPTがMPKとも取れる行動をしたと判断して通報したのでしょう。そしてGMも意図的にMPKを行ったログを確認したために処罰が行われたのでは?ログ公開の有無に関わらず、確認されたのであればそういうことなのでしょう。
    また、一切発言も何もしていない人というのは全く無関係の第三者という事でしょうか?全く無関係の人が停止処分になるとはちょっと考えられません。

    GMが片方の肩を持つ意味は全くありませんし、アカウント停止などという重大な処分は事前に審議が行われるはずです。そもそも初回のペナルティは72時間や48時間のログイン制限では?あなたは何回目のペナルティだったのですか?
    (56)

Page 1 of 13 1 2 3 11 ... LastLast