「スレ主さんの提示するA案は〇〇みたいな問題点があります。」
みたいな反対意見がついたとして、それをクリアするためのA'案やB案C案をみんなで相談していく。
この手のスレッドは活発に意見が交わされても荒れてるようには見えないんですよ
「A案!A案!A案!デメリット色々言われてるけどそれでもA案!」みたいなタイプのスレッドは結構荒れます。
ですがあくあさんの言ってらっしゃる直近の某スレッドは、私含め配慮が足りなかったとは思います。
「スレ主さんの提示するA案は〇〇みたいな問題点があります。」
みたいな反対意見がついたとして、それをクリアするためのA'案やB案C案をみんなで相談していく。
この手のスレッドは活発に意見が交わされても荒れてるようには見えないんですよ
「A案!A案!A案!デメリット色々言われてるけどそれでもA案!」みたいなタイプのスレッドは結構荒れます。
ですがあくあさんの言ってらっしゃる直近の某スレッドは、私含め配慮が足りなかったとは思います。
自分の語尾については今後気をつけますが
特にあおる気は無かったのですよ…
単純に自分の癖と端末の変換で書きやすいだけなのです
とはいえ不快にさせてしまったのであれば
すいませんです
まるで伝わっていなかった
自分の経験から書かせていただくと
スレ主側(要望提案する側)が
反論が多い場合に破綻しないように気をつけるためには
信用できる人を見つけるとよいと思います
反論される中にも客観的というか中立性を持ったというか
この人に注意されたらちゃんと聞こうという
信用できる人を自分で意識して進めると
よい場合があると思います
その際いいねの数はある程度無視した方がよいかもしれません
フォーラム常連ユーザーとそうでないユーザー(新規ユーザー?)の違いとして、過去ログ(過去のスレでの議論)を読んでいるか、いないかというのがあると思う。
過去ログをしっかり読んでる人からしたら、あまり読まずにスレ立ててる人のスレ内容を見て、
「またその話題?」「もうほぼ語り尽くしてるでしょー」「あれから状況もそう変わってないのに…」
みたいに思うことはあるかも。
とはいえ新規ユーザーが多くの過去ログに目を通すのは困難といえば困難。
過去ログが増えるほどに新規ユーザーのフォーラム利用の敷居が高くなってるとは言えそう…。(今後の課題? 拡張前でユーザーの増加も期待できるし)
対策としては、今よりも過去ログの内容が見やすくなる仕組みを作る、もしくは過去ログを読むことをやんわり促す…そんなところかなぁ。すでに行われてる気もするけど…。
ちょんまげラーラ、ランラランララン♪
常連とか新規とか関係なく、ユーザーの要望で設置されたフォーラムを大事に使えてないのであれば、開発も軽んじるでしょうし、そうなれば、完全に意味のないものになってしまいますね。
デリカシー欠如著しいけど、あからさまな暴言でもないってケースは対応しにくそうですね。
通報していくしか出来ないけど。
あとは、文字色変えて見にくくして暴言書いてるケースがあったので、古典的だけど悪質だなぁと思ったところ。
そういえばなのだけど
ゲーム内外で問題行為をして有名になったプレイヤーさんが
フォーラムに来てスレたてたり書き込んだりというのを
何回か見かけましたが
ゲーム内外で処罰を受けた際にフォーラムの利用停止も
付けるべきでしょうかね?
問題行為を知ってる知ってないや
外部でフォーラムの書き込みと違う問題のある意見を
フォーラムでは直接書かずに
わかる人にはわかるように
ある意味荒らすようなことを防ぐべきか
というのも考えないといけないのかなと思いました
まあ運営さんにお願いするしかない部分ですが
議論する余地というか必要性あるのかなーということで
その提起をするのに私のを引用する意味がよくわかりませんがw
ゲームの利用権停止処分とフォーラムの利用権停止処分が独立してるっぽい意義はあんまり感じたことないですね。
少なくとも1つの弊害として
フォーラムをただの暴言を吐く場所と考えている輩が、BANされても解除されるまで待つだけで痛くも痒くもない、ゲームはそのまま遊ぶ。ツイッターなどでネタにすらしている。
というのはどうなのとは思います。繰り返せば永久BANもあるのだろうけど。
後ろの段は、投稿自体は一見まともだけど、自身のブログではニコ生では~ってやつですかね。
程度の問題だと思うけど、少なくともフォーラムの各投稿の通報ボタンは、その投稿についての是非を問うためだけの機能だろうとは思います。
フィーストだかフロントラインだかでツイッターで暴言の人が処分されてたみたいに、それはそれで別の手段での通報がいいのではないでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.