Page 2 of 35 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 346
  1. #11
    Player
    TenM's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    570
    Character
    Kanda Ta
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 25
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    そういう明らかに運営からみて不適切や
    フォーラムの運営上好ましくない事は
    運営が責任を持って管理してくれるので
    よかですよ
    個人的にはそうかなぁ…って感じです(すいません)。
    禁止用語でなくとも、明らかに人を貶める表現が含まれていても投稿が削除されず、
    何故このような発言を野放しにするのだろう…と思うことがあります。
    逆にそれを引用・注意した方の発言が
    フォーラムの内容に貢献しない…という理由で削除されたり。

    あと、細かい事ですが
    〇〇(家具、庭具)が欲しい、というスレを立てると
    大抵「こんな家具が欲しい!」「作って欲しい庭具」というスレに誘導されクローズされますが
    クローズされないどころか実装検討します!と運営から回答があるスレッドもあったり…

    運営の対処に不公平感を感じることがあります。
    フォーラム利用してて一番モヤモヤするところです。
    (18)
    Last edited by TenM; 11-24-2016 at 11:02 PM. Reason: 脱字

  2. #12
    Player
    Yggdrasil's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    Rufus Yggdrasil
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 90
    まあいろいろ突っ込みどころはすでに多々ありますが今回は「ディスカッションの仕方について」という部分にのみコメントさせていただきます

    まずスレッドを立ててもほぼ9割から反論、反対される方の共通点をまず考えたことがありますか?
    ・言葉遣いがフランクすぎて公式の場の文章として不適切であり反感を買う書き方をする
    ・自分だけ理解してるような書き方をし他者が閲覧したとき意味不明な文章である
    ・自分の都合のみを重視し、全体のバランスを無視して客観的な意見ではない
    ・反論及び反対意見に対して「自分はそうは思わない」など何の根拠も無い理由を並べて聞こうとしない

    とまあ自分が感じる理由ですが、ではどうすべきか?
    荒れずにディスカッションするというのはどういうものか?という議題が出てきます
    やはり一番問題なのは「反論・反対意見の対処の仕方」ではないでしょうか?

    例えば「A」という議題のスレッドを立てたとします
    その案に対して閲覧した方がその「A」に対する疑問や不備を指摘した「B」という返信をしました
    それに対してスレ主が「自分はそうは思わない、そうならないと思います」という何の根拠もない返信をするから「いやいや何を言っている?」と反論され荒れていくというのがパターンとして見れます

    そこで「B」という反論に対して、それについてはこういう対処の仕方はどうでしょうか?という反対意見を考慮した「C」という代案をスレ主自身が提示すると「荒れる」という事にはなりにくいです
    社会人の方なら分かると思いますが実際の会社での会議やミーティングは1つのテーマに対して懸念される問題を提示していき、改善案を出し会い解決していくものだと思います
    それが出来ずに自分の都合のみを押し通そうとするから反論・反対され、いつまでたっても話が通じないから「もういいよ、これ」と諦められてしまうのでしょう

    そもそも、ほぼ9割から反論された時点で「どこかおかしいのだろうか」と思わないところが問題ですよ?
    鯖も遊び方も顔もしらない人たちが一致団結して反論してくるなんて事が普通ありえません

    駄文長文、失礼しました
    (61)

  3. 11-24-2016 11:56 PM
    Reason
    誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #13
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,837
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    一番に噛みついた自分が言うのもアレですが、一応こちらとしてはアドバイスしているつもりなんですけどね
    ・・・言葉が多少きつかったかもしれませんが。

    まああの時は何らかの手違いで旧版のフォーラムに動かされたことを知らなかったってのもありましたし。

    追記:
    ぶっちゃけ他人に教えてあげたいことを書くならもっと有益な情報を書くべきだと思うんですよ・・・
    正直アレはチラ裏じゃないですがロドストの日記でいいような気がするんです。
    (18)
    Last edited by Pyonko; 11-25-2016 at 01:59 AM.
    久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。

  5. #14
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    812
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    荒れないようにタイトルや議題の設定、表現などを考えて工夫すれば、荒れにくいスレを立てることはできると思うんですよね。
    長く参加していれば「こういう表現だと、こう受け止める人がいるのか・・・」のような気付きをフィードバックして経験値を積んでいけば、やがて、荒れにくい表現も身についていきます。

    ただ、「あいつらが悪い」「あいつらが変わるべき」って姿勢を続けていく限りは、自身が工夫したり改善したりといういう方向には向かないんですよね。
    "あいつら"が悪くても、そんなのと比較して安心するのは"あいつら"と同じレベルで争っているだけ。
    人は簡単に変わったりしないから、そういうのは通報してスルーすればいい。


    読み手に、自分の言いたいことを汲み取ってくれることを期待しない。
    自分の都合を一旦置いて、読み手の立場になって、自分の表現がどう解釈されるのかを推敲する。
    読み手を変えることはできないけど、自分の表現は磨くことができる。ならばそこに集中する。
    失敗しても、そこから学べばいい。
    基本的にはこんなところだと思います。

    具体的なTipsを一つ挙げると・・・
    「自分は被害者で、だから自分の意見は取り上げられるべき。自分に共感しない人は加害者側だ。他のプレイヤーの都合は知ったことではない。自分は被害者なんだから。」と少しでも解釈されるような表現は徹底的に見直す。
    これで避けられる反感は結構あると思います。
    (48)

  6. #15
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    自分だけがよければいいって案が出ると反論が出るのは普通だと思います。
    自分は良くても他人からはどう見えているのかってのが重要なわけで。
    あ、こういう意見もあるんだな。じゃあこういうのはどうだろか?ってのをいくつも重ねるのが結果として運営に検討される項目の一つに入るわけで。
    初めから私の意見に反論する人は敵だってな感じに書くと火に油を注ぐだけですし。
    (26)

  7. #16
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    643
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    私は文面をみて「アドバイスする」か、「反対意見を書く」か、「何もしない」のどれかしかしません
    議題に対して別の解法など考えたくないケースの方が多いですし…
    特に意見がなくそれでいいんじゃないか、に対しては「いいね!」を押すだけですし
    このフォーラム(不具合報告とテクニカルサポートを除く)はそう使うように設計されてます

    なんで反論が多いかについてですが、「反論がないと肯定とみなされる」からです
    以前「よくないね!」の実装の是非が問われた際に、
    反論内容ありきであり、よくないね!の実装はナシという結論になったためです
    というわけでいいね!が多い書き込みがこのフォーラムでの意見の総意となります
    いいね!が分散するため、同じことは書きません
    (13)

  8. #17
    Player
    Soundofsnow's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    599
    Character
    Colna Helika
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 83
    反対意見を書いたときに、「怒られた」「嫌われた」というような文章を含む返信
    (自身を守るためか、被害者的立ち位置を決めておいて議論の発展を阻害する)を頂くこともありますが
    議論すべきところを感情で返す人にはそれきり返信しないようにする、などしたり
    誤解を与えるような文章であった自身の書き込みを見直すように心がけています。

    脊髄反射のような文章にならぬよう気をつけると、やや堅苦しいものになりがちですが
    フォーラムでのやり取りに好き嫌いの感情は無く、相手の意見を理解し発展をめざすために
    読み手に自分の意図を(ある程度)正しく伝える事ができると信じられる内容を
    お互いが投稿しあえるならば、初心者であれ熟練者であれ良いスレッドにできると信じています。
    (4)

  9. #18
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    私は9割から反対され反論されても
    意見を書き込めるフォーラムであってほしいとおもうですよ
    実際3.0の頃に経験値に関して要望したときは9割以上に反論されましたが結果はFATE経験値アップでした
    だから書き込んでいいというわけでもないですが
    なんかフォーラムの作法に拘りすぎて本質を忘れてしまっているようにも感じますですよ
    フランクな物言いだってええやんとおもうですよ
    エオルゼアを冒険する同じ光の戦士ですよ
    仲良くしましょうですよ
    (13)

  10. #19
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    皆さんの御意見読んでて思うのは
    正論や正義は必ずしもベストな状態を成し得ない
    のではないかなってなことです
    清濁あわせるじゃないが
    なんかこうルールの中でもうちょい自由にした方がよいとおもうですよ
    読みにくい文章や理論的でない主観に依存する意見でも
    よい形で取り込んでいけるフォーラムであってほしいとですね
    そして書き込みやすいフォーラムを目指していきたいと思うのです
    (7)

  11. #20
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    昨日クローズされた初心者用のスレッドがまず念頭にあるのでしょうが、
    あの方もうクローズされるの3回目くらいじゃなかったかな。
    さすがになにも学んでいない様子だったのは、ああなっても仕方ないんじゃないかなぁと思います。
    それにそもそもクローズ理由が、スレッド荒れてるからとかじゃなくて、疑問点が明瞭ではなかったという話だったし、ちょっと今回の提言とは微妙な気がするけれど。

    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    私は9割から反対され反論されても
    意見を書き込めるフォーラムであってほしいとおもうですよ
    実際3.0の頃に経験値に関して要望したときは9割以上に反論されましたが結果はFATE経験値アップでした
    だから書き込んでいいというわけでもないですが
    なんかフォーラムの作法に拘りすぎて本質を忘れてしまっているようにも感じますですよ
    9割から反対されたら書き込んではいけないなんて誰も言ってないんじゃないかな。
    なぜこのように反対されるのだろうという振り返りがないとって話でしょう。
    実際、別に除名投票があるわけではないでしょ。

    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    フランクな物言いだってええやんとおもうですよ
    エオルゼアを冒険する同じ光の戦士ですよ
    仲良くしましょうですよ
    語尾にぴょんぴょんつけまくり荒れるだけ荒らしまくってフォーラムBANまでいったのお忘れですか。
    丁寧すぎる必要はないけど、最低限やるべきところはあるのでは、と思いますよ?


    といったことを踏まえたうえで、ときどき、え、そこまで追い込むの、みたいな流れが目に付くことは否定しませんけどね。
    私もさぞかしやかましい常連なのでしょうが・・・。

    スレ主が何らかの納得を得たりあるいは去ったりして、もう落ち着いたスレッドや、
    あるいは1年以上たってるようなスレッドに、あとから一方的に攻撃的に書き込んでる人とかみると、
    なんか無抵抗な相手に追い打ちかけてるように見えて、なにやってんの、って気分にはなりますね。
    最近だとコンテンツリセット時間のスレとか。
    (61)
    Last edited by nikry; 11-25-2016 at 10:33 AM.

Page 2 of 35 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast

Tags for this Thread