フォーラムの利用そのものや
スレッドを立てたり書き込んだり
少しでもおかしいと複数のいわゆる常連というかフォーラム利用頻度の高い人達から
攻撃され
最悪なケースだと
フォーラム管理者にクローズされてしまう
そんな光景をよく見るような気がします
何とかならないでしょうか?
フォーラムの利用そのものや
スレッドを立てたり書き込んだり
少しでもおかしいと複数のいわゆる常連というかフォーラム利用頻度の高い人達から
攻撃され
最悪なケースだと
フォーラム管理者にクローズされてしまう
そんな光景をよく見るような気がします
何とかならないでしょうか?
攻撃的な書き込みに関しては運営に削除されることもあるみたいなので、そういった書き込みが多い方については一定期間の書き込み不可があってもいいかも知れませんね。
そもそもフォーラムにBanがあるかを知らないので何とも言えないですが…
常連と言えば自分もこれでもかというほど常連ですが
それでも数年前より
スレッドを立てる困難さは増大していると感じています
問題提起したいフォーラム利用者の提案を阻害し
新しい考え方アイディアをつぶしていった先にはフォーラムの停滞
また正しくフィードバックされないことで
本来のFF14の魅力の喪失にも繋がりかねないと
おもうですよ
常連の人やフォーラム初心者の方や
書き込まないがみている方
イイネだけ押す方
いろいろいると思いますが
広く御意見を書き込んでくれると嬉しいですよ
フォーラム利用停止はあるですよ
(ゲームは遊べる)
恥ずかしながら私経験アルです
そういう明らかに運営からみて不適切や
フォーラムの運営上好ましくない事は
運営が責任を持って管理してくれるので
よかですよ
私が特に問題かなと思うのは
このスレクローズでいいでしょ
みたいな何というか越権行為って言うんですかね
フォーラム管理者のような書き込みなどですねえ
初っ端から被害者の立場からの見解だと意見の幅が狭くなると思うのですよ。
広く意見を求めているのであればなおの事。
私としてはフォーラムの基本ルールや各カテゴリの方針を無視してスレッドを立てて案の定クローズされてしまう、
そんな光景をよく見るような気がします。
基本ルールが変わったわけではありませんから、利用者が勝手に難しくしていってるだけだと思いますよ。
正しいフィードバックを望んでいるのであれば、まずルールを守ることは利用者として最低限の事じゃないでしょうか。
Last edited by Chaf; 11-24-2016 at 06:09 PM.
わかります。
私も最初の書き込みは何か言われるんじゃないかとビクビクしながらやったものです。
少しでも的外れなことをいうとすごい人数から指摘(もちろんほとんどが正論なのですが)が殺到するさまをよく見ます。
結果、新たにフォーラムを利用したいって思う人はおっかなびっくりで近寄りがたい場所になるんじゃないですかね。
「そこまでみんなして言わなくていいんじゃない?」って思いながら眺めてます。
何も突っ込まれないように予防線を張りまくった結果、読みにくい文章になるのも困りものです。
フォーラムの基本ルールには
初心者と思われる発言や投稿に対して、間違い探しや非難、難しい言葉や一般的でない言葉は使用せず、アドバイスを行ないましょう。
とあります
これはFF14の初心者を想定したものかと思われますが
フォーラムの初心者にも適用されるのか
されないとしてもそれに準ずる扱いにしたほうがよいのではないか
と思うんです
またいたずらに攻撃的にならず
寛容さを持ってフォーラムを利用してほしいとおもうですよ
私個人の体験談ですが
スレッド主の負担がとても大きいですね
私の意見などに反論や指摘をした人から
返事がお遅い他のスレッドで書き込んでるのに返事がない
等々ありましたし
返事をしていると投稿上限にかかり書き込めなくなる
なんてこともよくありました
アドバイスと言ってもアドバイスの仕方は人によって様々ですから
あとは受け手がアドバイスと感じるか感じないか、なんですよね。
受け手が「これはアドバイスではない!」=「攻撃された」という認識になりがちなんですが
あからさまにアドバイスで無いモノは削除されるでしょうし、個々の認識でどうこう言ってもあんまり意味はないかと。
寛容さは確かに大事です。自分の何が良かったのか、悪かったのか、アドバイスした方に対しても寛容さを持ってフォーラムを利用してほしいとおもうですよ
寛容って一方通行なものじゃないんです。
あとは「文章の言葉遣い」でしょうか、気になるのは。
不特定多数の方が閲覧するのですから、少々神経質かもしれませんが、せめて丁寧語がいいですね。ブログや日記ではないですし、友達や家族宛ではないのですから。
最近読んでいると、まるでフレンドの人に話しかけているような方が居るので、受け手によっては印象がだいぶ違うのでは、と思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.