Last edited by Heatmind; 11-30-2016 at 12:51 PM. Reason: 修正
パイッサハウス大好きです。
スレ主さんの言葉がさすがに不快なのでやめてもらっていいですか?
あと運営の方にも是非もっとキャラ物増やしていつて欲しいです!!!
これでいいでしょ
この議論に何の意味が有ります?
Last edited by rollingstone; 11-30-2016 at 03:07 PM.
Player
このように赤文字を嫌う人がいるようにパイッサハウスが嫌いな人もいるんですよ。って言いそうな流れ…。
読む方に配慮があるのなら赤文字やめれば良い、
それと同じように近隣住民に配慮があるのならパイッサハウスは建てなければ良い。
お構いなしに建てる人は配慮が足りない人って言いそうな流れ。。。
強調したい部分だけを強調しないと何を言いたいのか分からなくなるし、共感できなくなるよ。
で、欲しい人は欲しい、でも見たくない人は見たくないのであれば、見たくない人には普通のデザインにパイッサの看板が付いている家に見えるオプションを準備してあげれば良いんじゃないのかな。
どの程度嫌がる人が要るのか分からないけど。
区画全部買い占めれば?それで済むでしょ次に実装されるらしいパイッサハウスですが正直気持ち悪いです
ネタとしては面白いのでしょうが、あれが高台にあってずって視界に入るのだとしたらおそらく反発が多々上がると思います
キャラクターグッズも最近はモチーフ化して普段使いできるような物が多いですが、非日常のゲーム世界の中であってもやはり多数の人が眼にして「住む」環境なのでそこを配慮していただきたいです
以前にモーグリのぬいぐるみがグロテスクということでデザインを変更されてますが、あれと同じで
ウザかわいいモーグリのシニカルさのイメージには合ってますがぬいぐるみにはそれを求めません。
パイッサのキモかわいさにはぴったりのデザインなのかもしれませんが「住宅地」にあれが並んだ時、3国の雰囲気に景観としてきちんと馴染むのでしょうか?あまりにもふざけすぎたものにはならないでしょうか?
嫌でも眼に入ることになるのでぜひ慎重な検討をお願いします
もちろん受け止める側それぞれにラインがあるでしょう
ゆえに理屈では無く、反対意見がおありでも討論にはなりにくいと思いますので意見を書き込む場合そこを配慮してください
再度申し上げますがもちろん受け止める側それぞれにラインがあるでしょう
ゆえに理屈では無く、反対意見がおありでも討論にはなりにくいと思いますので意見を書き込む場合そこを配慮してください
毒を以て毒を制すつもりかもしれませんが
狂気を感じるだけですね
実装された外壁をハウジングに利用するのは各プレイヤーの自由でよいと思います。
ただ、仮に隣の家の外装がキャラクター物か普通の家か選べるなら私は普通の家が良いです。
なので、できればこの辺りでキャラクター物のハウジングの開発は控えていただいて
前の投稿にもあるように、久しく追加されていない常識的な家の外装の追加に力を入れてもらえるとうれしいです。
キャラクターものは話題性もありますし、ハウジングエリア内にあっても目立ち、かつ製作難度が高いという
ハウジングというコンテンツにおける高レアリティアイテムです。プレイヤーの所有欲に対する訴求効果が高く、
コンテンツの活性化という意味では同じコストを割くならキャラクター物で、という考えは分かります。
しかしながら、こういったものは一過性のブームですので、ブームが過ぎ去った後、普通の外装の選択肢が
増えているのならば、「ならそっちの外装も試してみよう」とキャラ物から普通の外装に変更するプレイヤーも多少は
いるでしょうから、景観問題についてもいくばくか資する所があるように思います。
事後で投稿を脚色したり改変したりするのはやめてください。
こういうことをされると、ディスカッションが成立しなくなる。モラルハザード。
赤字やでかいフォントを使うのは自由です。
そういうの見たらそっと閉じるだけなので、好きにやってください。
しかし、後付けでそれをやられると、意図せず奇をてらったスレッドに参加したことになってしまいます。
スレ主には、多くの人を巻き込んで不誠実なことをやっていると自覚してもらいたい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.