ご紹介ありがとうございます。参考ならこちらもでしょうか。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...ットが0時なのは何故なのか。
懐かしいですね。
この3週間後のパッチ2.2(侵攻編)から、レイド進行度やトークンのリセット時間が火曜日0時から17時に変更されたのでした。
邂逅編まで0時リセット=0時レイド開始だったので、2層詩人待ちもあってみんなしんどそうでした。
変更なかったら、今だと天動編1-4層通しが0-2時頃にやっていたかもしれません。
各人終わってから15ー16時間でリセットが好みです。(24時間体制のヒトはお得?)
0時前後のタイムアタックが凄いことになっているので、みんな少し心に余裕が出来るかもしれない。
先ほどご紹介頂いた情報(2014年)の中に、日本以外のリセット時間の話がありました。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...ットが0時なのは何故なのか。
日本以外のリセットが日本時間の0時になる前提で、現地のタイムゾーンに当てはめると以下のようになる、と解釈しました。
各国、コア時間とはズレてしまっていますね。
(海外のリセット時間も日本時間の0時なのかは不明です)
ちなみに、今のリセット時間は以下の感じですかね。
毎日 00:00 コンテンツルーレット
毎日 05:00 小隊(訓練)/調達/蒐集品納品
火曜日 17:00 天動編零式の進行度/トークン(聖典)の週制限/空想帳など
木曜日 17:00 「ギャザラースクリップ:赤貨」「クラフタースクリップ:赤貨」の週制限
土曜日 21:00 ジャンボ・くじテンダー
Player
Player
抜粋してます。ご容赦。
PonTanunさんは寝不足になりたくない人のようだから
リセット直後の0時からルレに今いっちゃってるのを、1時間リセットがはやめれば23時からいけるようになって0時からすやぁしたいって話ですよね?
リセット前の23時にいくようにすればいいだけだと思うのだけど、そんなに待ち時間長いものなのでしょうか。
仮に23時リセットになったばあい、
今よりさらに、パッチ当日の圧縮具合がひどくなるきがしますね。
まぁ圧縮させる本人の問題って切り捨ててもいいのだけど・・・。
Player
いくら細かく検証しようと出てくる意見はすべて「個人にとって都合の良い時間」でしかないんですよね
つまりどれだけ議論しようと全員にベストな結論は出ません
こういう問題は結局のところ運営側で「この時間にします」とズバっと決めるしかありません
そして我々プレイヤーは運営サイドで決めたルールに合わせて行動するしかないんです
他の方の意見でも出てますが仮にスレ主の要望が通ったとして別な方が「それでは都合が悪い」と言い出してきたらキリが無いんですよ
理解できる出来ないではなく、納得するしかない事案ということです
私今ぐらいの時間に起きてダラダラしてることが多いので、朝5時にリセットしてください。
「俺の都合のいい時間にしろ」とか言われましても・・・って感じのスレだ
時間早めろじゃなくてボーナスをストック制にするFBでいいんじゃないの
トークンでもよく聞く要望だけど、一定期間内はボーナス得れる回数をストック、それ超えたらリセット・・・とか
◇ 新たなBGMが追加されます。
1日1回、デイリーリセットボタンが押せるようになるというのはどうでしょかね・・・?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.