ページ1/2 1 2 最後最後
全14件中1~10件目
  1. #1
    Player
    ff14men's Avatar
    登録日
    2011/06/27
    投稿
    97
    Character
    Nhago'ya Chalahko
    World
    Valefor
    Main Class
    格闘士 Lv 2

    盾発動の仕組みを根本改修してほしい

    アクション再配置が発表され、剣術士が盾を使用する防御系のTankであることが正式に定義されました。

    そこで、盾に関する仕組みを根本的に改修していただきたく、次の案を提案します。


    案:剣術士は盾装備時は敵の攻撃の回避を行わず、盾によるブロックを行う。ブロックの発動率は、自身の物理回避力とDEXと盾のブロック発動率より算出。さらに、ブロック性能へのVITの影響をより強くする。



    現状の問題点として、盾発動率の圧倒的な低さが挙げられると思います。あと、格下相手だとブロックより回避を行うため、盾発動をトリガーとしたコンボが打てない

    やっぱり剣術ちゃんは要らない子よね

    となるわけですよね。そりゃまずいから何とかしてくれというわけです。


    回避するなら、ブロック発動⇒ダメージ0 のほうが剣術士にとって何倍もうれしいので、回避を無くすという極端な案を提示させていただきました。


    盾装備時のみ回避をブロック発動へと変更することで、盾を装備せず1刀流で戦うときは回避がこれまでどおり発動しますし、将来的の2刀流や両手剣実装時にも困らないと思います。

    回避がなくなることによりダメージが増えるので、ブロック時のダメージカット量を現状より上げることでバランスをとっていただきたいと考えています。
    (41)

  2. #2
    Player
    Adel's Avatar
    登録日
    2011/03/29
    Location
    グリダニア
    投稿
    795
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    ナイト Lv 100
    Wizなどの古典RPGに存在するAC(アーマークラス)の考え方に近いですね。
    必中攻撃であってもブロック出来るとかだとなお良さそうですが。

    ※ACの考え方:敵の攻撃を盾で防ごうが、鎧で弾こうが、剣で受け流そうが、
    傷を負わない事には代わりがないので、全て回避と見なす。という考え方。
    (9)

  3. #3
    Player

    登録日
    2011/03/08
    投稿
    660
    良い案なのでイイネをを付けようとしたら、すでに付けてたw
    全然伸びずに埋もれちゃってたのね・・・もったいない。
    (2)

  4. #4
    Player

    登録日
    2011/03/08
    Location
    山城にいたこともありました
    投稿
    584
    Quote 引用元:Boyanh 投稿を閲覧
    良い案なのでイイネをを付けようとしたら、すでに付けてたw
    全然伸びずに埋もれちゃってたのね・・・もったいない。
     議論は盛り上がっていませんが、クラス関連の意見でこれだけ『いいね!』の数がつくことはそうそうありません(今確認してるだけで6人から支持)。反対意見も出てこないということは、それだけ完結した要望であるという考え方もできます。

     私も概ね賛成です。
     どうも剣術/ナイトは装備やアクションから考えて重戦士的なポジションになると予想される(コンセプト曰く『鉄壁の盾役』)ので、やはり軽快な回避を行うよりも、ドッシリガッシリ構えてもらいたいと思います
     格闘アクションとの差別化も図れますしね。
     バックラーは発動率重視、スクトゥムはブロック性能重視、カイトやラウンドなどは中間を埋め、タージェ・エキュは補助ステータス・後衛用etcetc・・・と、『盾(装備品)』のコンセプトの引継ぎは可能だと思います。

     付け加えるならば一刀、二刀も中々鋭い考察だと思います。将来的なスカウト職のビジョンも含め、本件の盾の扱いは検討に値するのではないかと思います。
    (6)

  5. #5
    Player
    ff14men's Avatar
    登録日
    2011/06/27
    投稿
    97
    Character
    Nhago'ya Chalahko
    World
    Valefor
    Main Class
    格闘士 Lv 2
    議論が盛り上がればいいんですが、盾が弱体化されすぎた背景からか反対意見が出にくい状態ですよね;;

    盛り上がれば開発の目にも留まるんでしょうが・・・見ていてくれたらいいなぁと願うばかりです。


    問題は3点あると思っていて
    ・同レベル以上の敵、特に高レベルのモンスターやNMなどを相手にした場合のブロック発動率が低い
    ・低レベル相手の場合、ブロックする前に回避してしまう
    ・盾のパラメーターが分かりにくい(ブロック発動率=実際のブロック発動率ではなく、ブロック性能がどの程度ダメージのカットに影響しているか分からない)

    > バックラーは発動率重視、スクトゥムはブロック性能重視、カイトやラウンドなどは中間を埋め、タージェ・エキュは補助ステータス・後衛用etcetc・・・と、『盾(装備品)』のコンセプトの引継ぎは可能だと思います。

    私は、上に挙げた3つの問題点のすべてを解決してもらいたいと考えています。(ブロック発動率がいかに高くなっても回避されては困るとすら考えています)

    盾ごとに固定のブロック発動率にしてしまうと、FF11みたいに盾タイプを固定されたつまらないものが作られそうな気がします。

    [盾検証] DEXでブロック率は上がるのか
    http://lodestone.finalfantasyxiv.com...entry?e=260665

    [盾検証] センチガントレのブロック発動力+5
    http://lodestone.finalfantasyxiv.com...entry?e=263904

    この方が検証してくださっているんですが、DEXはブロック率に対してまったく影響をしていないが、センチネルガントレットのブロック発動力+5は単純にブロック率を5%上げる効果があるようです。

    【検証に使った環境と、結果の抜粋】
    >※カイトシールド ブロック発動率91 ブロック性能119
    >剣術50/盾術50で

    >●Lv50 スフェーン・ドブラン
    > ガントレ無し:ブロック率 38.7%(46/119)
    > ガントレ有り:ブロック率 43.2%(54/125)

    >●Lv55 スフェーン・ドブラン
    > ガントレ無し:ブロック率 22.7%(30/132)
    > ガントレ有り:ブロック率 27.7%(38/137)

    >●Lv50 スフェーン・ドブラン
    > DEX196:ブロック率 39.8%(49/123)
    > DEX274:ブロック率 36.1%(39/108)

    >●Lv55 スフェーン・ドブラン
    > DEX196:ブロック率 34.1%(46/135)
    > DEX274:ブロック率 31.5%(41/130)



    そもそも、同じレベル50の敵相手に、カイトシールド(ブロック発動率91)で38%の発動率はやはり低いと思うのです。


    Quote 引用元:ff14men 投稿を閲覧
    案:剣術士は盾装備時は敵の攻撃の回避を行わず、盾によるブロックを行う。ブロックの発動率は、自身の物理回避力とDEXと盾のブロック発動率より算出。さらに、ブロック性能へのVITの影響をより強くする。
    これなんですが、物理回避の値をブロック発動率に影響させる必要はないかもしれません。回避はすべてブロックへと差し替えてもらえれば良いわけですし、DEXブーストがしっかりと発動率に影響するのであればむしろその方が分かりやすいです。

    この、DEXの値が明らかにブロック発動率に影響していないのは「不具合」なので修正していただきたいですね。


    で、「剣術士は盾装備時は敵の攻撃の回避を行わず、盾によるブロックを行う。」としましたが、剣術士⇒ナイト でも良いかなと思いました。回避⇒ブロックを最大限に活かせるのは防御力が高いナイトでしょうし、剣術士と明確に差別化するのも良いかと思います。

    ちょっと議論、盛り上がればいいな^^
    (12)

  6. #6
    Player
    Tutiguri's Avatar
    登録日
    2011/03/09
    Location
    ウルダハ
    投稿
    306
    Character
    Simarg Feigin
    World
    Durandal
    Main Class
    呪術士 Lv 60
    議論もなにも

    ここの連中が、盾構え面倒くせえよ! → オートにしました → 対価として発動下げました

    つう流れでしょ?

    手抜きを求め、その対価としてデメリットが出れば、それをなくせと更に緩和を求めるのだけは勘弁
    実際、高ランク相手の回避無しはデメリットといえるほどじゃあない

    もう、構えコマンド復活で良いよ。
    構えているときは、立て発動優先だったし、構え無しは受け流し&回避アビの使いどころ、
    前はきちんとすみ分けられてたわけだしね
    (8)

  7. #7
    Player

    登録日
    2011/10/26
    Location
    ウルダハ
    投稿
    3
    DEXブーストしてもブロック発動率誤差範囲だったよ!っていう結果は正直ショックでした。。。
    折角、盾を持っていて他クラスとは違う良さがあるのに剣術士の魅力がガタ落ちです。。。

    難しいバランスなんだと思いますが、吉P、開発の皆さんには頑張って欲しい部分だと思いますっ!
    (9)

  8. 2012/04/04 12:15
    理由
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. #8
    Player
    hayaty's Avatar
    登録日
    2011/12/23
    投稿
    89
    Character
    Hayaty Kuma
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    剣術士 Lv 91
    Quote 引用元:CimaGarahau 投稿を閲覧
    盾=ナイトと捉えて考えるのとは別の発想なんですが、
    盾でブロック成功すれば、MPが回復する仕様にして欲しいです。

    実際、ザハラクに行って、火種狩りのソロしてたら、他職とのバランスで言うと
    殲滅速度ではナイトは遅い上に、MPが枯れてしまいます。
    戦士、モンク、竜騎士は、内丹で回復すれば余裕ですし連戦してますよね。
    火種狩りPTとかして、各職いろんな人と遊んでみると、
    やはり、戦タンクで、アタッカーが削り、白、詩人が後ろから・・と、
    黒やナイトに関しては、連戦・乱戦する狩りではMPが無くなってしまうのが辛いです。
    アスピルとか実装されたらいいな・・とは思うのですが

    盾に関しては、他に盾装備可能な職が、白/幻 黒/呪ですし、
    どちらにせよ、MPが欲しい職ばっかりだと思うんですよね、
    ソーサラーに関しては、構えずに魔法詠唱ばっかりしてますし、
    そこに、構える意味を持たせるとしたら、盾で受けて発動したらMP回復じゃないでしょうか?

    ソロでもPTでも、爽快感を持って遊べるような気がするので実装して欲しいです。
    ジョブはPT特化の縦方向への調整なのでMP回復とかつけちゃうと永久機関になってコンセプトとはかけ離れてしまうかもしれんです。
    戦士はもうぶっ壊れてるので仕方ないですが、その調整はこないんじゃないかなぁ・・・。

    自分としては盾のカット率の仕様を見直して欲しいところ。
    イフ相手に試したのですが100弱しかカットしきれてないので、半分くらいカットできるようになれば鉄壁といえるんじゃないでしょうか。
    (0)

  10. 2012/04/05 08:45
    理由
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #9
    Player
    hayaty's Avatar
    登録日
    2011/12/23
    投稿
    89
    Character
    Hayaty Kuma
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    剣術士 Lv 91
    Quote 引用元:CimaGarahau 投稿を閲覧
    新生になって、PS3版新規が来た時に、
    既にこういう状況です・・と言って、ナイトがジョブ差別の対象になりそうなのは、予測出来てますよね。
    対処して欲しいとか、フォーラムに書いてられるのも今のうちじゃないでしょうか。
    ソロに関しても、他はできてるのに・・というのが引き合いに出されてしまうのが痛いです。

    戦士だけ強いというのは、自分もおかしいと思いつつ。戦士ぐらいじゃないと特定コンテンツの消化が出来ない現状だと思います。

    イフでも戦士の開幕コルみたいな事出来ないから、最初からタゲ維持しにくくなってますし、
    攻撃が当たる毎に、ヘイトが上がる特性でもつけないと、完全に戦士に劣ってますね。
    カッターズのアリ姫とか、雑魚沢山の中タゲ維持して範囲打てるの戦士だけですし、
    そこでナイトが代役できる要素はかけらも有りませんよね。
    だんだん話が逸れてます。ナイトやわらかいスレで発言したほうがよろしいかと。
    ここ盾の仕様についてのスレですし。
    自分もすれ違いになるのですが、ソロも格下と同等程度の相手なら戦士ほどとまではいかないですが、現状のナイトでもそこそこできてますしソロはクラスで!と公式も言ってたくらいなのでソロなら素直に剣術士でやるのをオススメします。
    「戦士だけ」となった以上、弱体か戦士並のジョブ調整を行ってくる可能性は高いと思いますのでそれまで待つしかないですね。MP回復手段としては詩人のバラードとアウトマニューバ+ディバインベールで事足りてる印象です。もうちょい回復してもいいかなとは思いますが、ナイトの強化があった際にPTとしての尖った性能の追加のみでソロも悠々とこなせるようになる調整はおそらく来ないでしょう。
    スレ違い失礼しました。
    (0)
    2012/04/05 17:31; hayaty が最後に編集

  12. #10
    Player
    kurosippo's Avatar
    登録日
    2012/01/04
    投稿
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    斧術士 Lv 70
    盾は防具じゃなくて武器だと思う。他のクラスのアクションのカウンター系のものが、盾のアクションになってるのじゃないかな。すると、ほかのカウンター系のアクションとのバランスで、ブロックがあまり発動しないのも自然なんじゃないかと思う。剣術士のアクションの前面以外の発動条件のものをシールドバッシュ起点としてくれるとよいな。
    (0)

ページ1/2 1 2 最後最後

このスレッドにつけられたタグ