これをナイトにつけた方が良い気がしなくもない。[戦士] アビリティ3 専用 対象としたパーティメンバーの次の攻撃による敵視を肩代わりする。
これをナイトにつけた方が良い気がしなくもない。[戦士] アビリティ3 専用 対象としたパーティメンバーの次の攻撃による敵視を肩代わりする。
一通り見ての感想ですが、全体的にアビリティが少なすぎるのではないかと思う。
ジョブ追加の1.21まで既存クラスはこんなに減らされたアビでどうしろと言うのか?
魔法も全部で6種位まで減らされてるし・・・魔法は今まで通りの種類と量で良いのでは?
この程度の量のアビは他MMOでも普通にあるのに「多すぎて混乱する・不便」とか、言い訳もおかしい。
選択肢の多いアビリティの中からソロやPT用に取捨選択する楽しみもあるのがゲームなんじゃないの?
真イフが思ったよりも早く攻略されちゃったので、ダークモーグリに向けてアビ減らして攻略に時間かけさせる戦略にしか感じない。
まぁ、まだ数回しか真イフクリアー出来てない自分が言ってもなんなんですがw
Last edited by mikumaru; 11-19-2011 at 05:14 PM.
幻術の設定は自然木から作り出された杖状の魔器「幻具」を携帯しており、それを依代として元素を魔法に変換する。
森をイメージすると風、大地属性のエアロとストーンは似合うかもしれないね
水も自然の一部と思いますけど・・・まさかケアルは水属性?w
呪術のファイア、ブリザド、サンダーは元祖三大属性黒魔法です
あり意味懐かしいな選択と思う
今回プレイヤー使うできませんの魔法は弱体系と吸収系の魔法
個人的こういうサポート魔法大好きでちょっと残念ですけど
前のインタビュー、よしPは先ず3番目のソーサラー追加したいの発言ですから
新クラスの○術士は弱体得意のデバッファーかもしれないね
(個人の妄想はジョブー時魔道士。 スロウ、グラビテ、ストップ、コメットとかほしい)
ウォータは追加予定のもう一つのキャスター(赤魔導士?、風水士?)のためにリザーブしてるような気がします。弱体系魔法が今回リストから外されたのも、新キャスターのためじゃないでしょうか。
そこら辺の情報が小出し過ぎてディスカッションになりませんね。予想するしかないってのは…
もっと光を!
Last edited by Wareware_no_Nejitsu; 11-19-2011 at 05:23 PM.
まあ、ナイト=防御盾 戦士=火力盾というのは、発想としては妥当ですが、
この区分の仕方はバトルバランスの調整をミスると、
かつてのFF11の二の舞(防御タイプの盾がいらない)になるので少々心配。
それにしても、魔法ダメージを軽減するタイプのアビや魔法がなく、
更に水属性の攻撃手段も見当たらない気がするのですが……コレは一体。
なんというか、1クラス15種類で収めようとして、無理しすぎている感じがしました。
特に強化系、弱体系は少し削除しすぎて、逆にFFらしさがなくなっている様な……
煩雑さをなくすついでにFFらしい魔法もなくしてしまうのはどうかと思います。
(まあ、強化や弱体に特化したソーサラークラスor2番目のジョブを追加するなら別ですが)
ファイタークラスは1クラス15種類で収めてもいいと思いますが、
ソーサラークラスは1クラス15種類で収めてしまわない方がいい気もします。
(ソーサラーは、もう5~10種類くらい増やしてもいいと思います)
※前回の「クラス改修について」の表をそのまま使うのなら、
特性の習得枠をいくつか減らし、その分、アビリティや魔法の習得枠を増やした方が、
個人的にはいいのではないかと思います。
Last edited by Adel; 11-19-2011 at 05:27 PM. Reason: 誤字修正
格闘士のジョブはこの路線ならモンクじゃなくて赤魔道士(赤魔闘士とか)にして
弓術/詩人みたいにすればよかったのにw
デバフも多いしね
14の赤魔は拳で語るぜ!
Last edited by monako660; 11-19-2011 at 05:30 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.