Page 10 of 33 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast
Results 91 to 100 of 325
  1. #91
    Player
    Amiba's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    584
    Character
    Jaxa Epsilon
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 1
    蹴って殴って投げてキメて、そこにちょっと気とかオーラという精神的な謎パワーの要素が入る。そんな王道格闘モノが存在する上で魔法を駆使するインテリ格闘士という変化球が来るなら順番として分かるんですが変化球しか存在しないというのはちょっとどうかと思いました。

    そもそもモンクに魔法というのが非常にしっくりこない。そこは気とかチャクラとかそう言うのだろうと。
    ジョブ名が魔法拳士なら属性魔法を駆使して戦います!と言われても「はい、そうですか」と受け入れやすいところですが
    モンクです。属性魔法を駆使して戦います!と言われると違和感しか感じない。
    モンクに魔法とか属性とか絡めるのは本当に勘弁願いたい。どうしてもやるならモンクと言う名前は使わずに魔法拳士に名前変えた方が分かりやすいし違和感無く受け入れられると思います。
    (13)

  2. #92
    Player
    Talvi's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    389
    Character
    Lucy Candyhouse
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    モンクについては
    × magic power
    ◯ mental power もしくは muscle power
    という脳内変換でひとつ。
    いまいちコンセプトが見えないジョブではありますね。
    (7)

  3. #93
    Player
    asuran's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    Character
    Kettyan Arietta
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    クラスコンセプトを読みましたが、やっぱり実際に新アクションに切り替わってからプレイしてみないと、なんとも言えないですね~。

    たとえばナイトですけど、「剣術よりHPが減る」と聞くとマイナスイメージですけど

    剣術 HP3500 でダメージ500受ける と
    ナイト HP2000 でダメージ50受ける じゃ全然違いますものね。

    個人的には幻術(白)が微妙に攻撃魔法あったりと(ホーリーとかではなく風?とか土?)
    イメージと違うクラスも少々ありますが、あとは実装されてから様子を見てみようと思います。
    (5)

  4. #94
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    [幻術士] アビリティ1 いらないです(´・ω・`)

    >詠唱時間が延びる代わりに、次の強化魔法を範囲化する。

    なんで余計な手間がかかるだけのアビリティなんかいれたの?
    今のままでなんの不都合があるの?
    (13)

  5. #95
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    これ鋼の意思の劣化版だよね?
    なんで魔法耐性+はずしちゃったの?なんか問題でもあった?
    (1)

  6. #96
    Player
    Poison's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    478
    Character
    Poison Peach
    World
    Belias
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    例えば、
    ・幻術=ケアル、エアロ、ストーン、スリプル
    ・呪術=リジェネ、サンダー、ファイア、ポイズン
    ・巴術=ストンスキン、ブリザド、ウォータ、スロウ

    で、それぞれが(ストンスキンはあらかじめケアルする的な)回復、攻撃をバランスよく持つソーサラークラスで、

    ・黒魔道士=エアロ、ストーン、サンダー、ファイア、ブリザド、ウォータを自由にセットし、ペナルティなしで使いこなす魔法アタッカー
    ・白魔道士=ケアル、リジェネ、ストンスキンを・・・同上なヒーラー
    ・赤魔道士=スリプル、ポイズン、スロウを・・・同上なデバッファー

    とかならわりとすっきりしたんじゃないかと思うんですけど。
    もちろん、そのためには1.21で巴術=赤魔道士実装が前提で。
    たとえ話ですが。

    「クラス」は単体でもバランスの良いアクション構成。(ソロ用)
    「ジョブ」はPTで能力を補うアクション構成。(PT用)

    黒魔にケアルなんていらないんじゃーーー!
    PTに白魔がいるならヒールは白魔のお仕事!
    みたいなわかりやすさがいいんじゃないかなー。
    ジョブに単体としてのバランスなんていらない。
    足りない部分は他のPTメンに補ってもらう。そうなると思ってたんだけどなー。

    ついでにこれは蛇足ですが、上記方向なら
    ・幻術(黒魔道士)
    ・幻術(白魔道士)
    ・幻術(赤魔道士)
    や、
    ・呪術(黒魔道士)
    ・呪術(白魔道士)
    ・呪術(赤魔道士)
    もありだと思うんですよねー。

    クラスは呪術だけどPT構成的に役割としてデバッファーを求められているのでジョブは赤魔道士。
    一見わかりにくい気もしますが、PTに加わるのは「デバフをになう赤魔」なわけで、案外わかりやすいと思うのですが。
    まあ、呪術で赤魔をやるためには巴術も極めておかなければならないわけですが。
    それなら巴術でやればいいじゃん。・・・・あれ?まあ蛇足でしたね。(汗
    (5)
    Last edited by Poison; 11-20-2011 at 12:17 AM.

  7. #97
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    [幻術士] アビリティ1 いらないです(´・ω・`)

    >詠唱時間が延びる代わりに、次の強化魔法を範囲化する。

    なんで余計な手間がかかるだけのアビリティなんかいれたの?
    今のままでなんの不都合があるの?
    現在存在している単体と範囲の切り替えという挙動を省くためでしょう。
    間にあれを挟むことで1アクション多くなっていますし、今後のバランス調整を容易にするためもあると思いますが。
    あとそのアビリティは専用じゃないので、ソーサラー以外も範囲ストンスキンなどを使えるようになるということでもあると思います。
    そういう意味では、かなり重要なアビリティかと思います。
    (12)

  8. #98
    Player
    Talvi's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    389
    Character
    Lucy Candyhouse
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    格闘士がグリダニア出身のクラスなら、ドルイドの亜種的なイメージで面白かったとは思うんですけどねー。
    モンクとかジョブクエストをどう絡めてくるかでイメージは変わってくると思います。
    格闘士は一応、グリダニアともクエスト内で縁がありましたしね。
    格闘士が自然に目覚める=モンクみたいな方向性も面白いんじゃないかなと。
    ウルダハで金と世俗にまみれた格闘家が、森と共存するグリダニアの民からヒントを得て拳法の極意を取得し、自然や大地、宇宙と一体化して、エゴを捨て去った真の拳法家として覚醒したのがモンクであると。
    拳児的なノリですね。
    (0)

  9. #99
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    あー、専用じゃないのか。じゃあ剣術でも範囲バフかけられるってこと?
    これはたしかに大きなメリットだね。

    でもさー、プロシェル入れるのが今よりも遅くなるし、このスキルのリキャがどうなのかわからないけれど、範囲化にひと手順はちと痛いよね。
    (2)

  10. #100
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    でもさー、プロシェル入れるのが今よりも遅くなるし、このスキルのリキャがどうなのかわからないけれど、範囲化にひと手順はちと痛いよね。
    プロテスは、単体そのものが無くなって基本範囲みたいですよ。

    [幻術士] 魔法6 対象
    範囲 対象とその周囲のパーティメンバーに対して、防御力アップの効果。

    なのでプロテスをPTメンバーにかけるのに範囲化アビのリキャ待ちということにはならないかと思います。
    ちなみにこれも専用じゃないですね。

    魔法防御は1.19以降に属性値で軽減する、という方式になり、シェルは属性を上げる魔法に現在はなってしまってるので、
    思い切ってシェルは廃止方向かもしれませんね。
    (幻術士の特性でプロテスに属性値UPの効果、とかつくかもしれませんが)

    ストンスキンに関しては今もMP効率では回復魔法を大きく引き離した感じになってますし、
    盾が自分に使うにも詠唱長いっていうデメリットがありますから、キャスト時間とリキャスト時間の
    さじ加減次第では、今よりも使い勝手は上がると思います。
    (5)

Page 10 of 33 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast

Tags for this Thread